退職代行を使った体験談10個を考察。使って大丈夫なのか調査してみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。
退職代行を使った体験談10個を考察。使って大丈夫なのか調査してみた!

どうも、たくろーです。

今回は「実際どんな人が退職代行を使って、どんな感想を抱いたのか?」という部分を調査するために、SNS上で退職代行の体験談を集めてみました。

いざ退職代行を使おうかと思っても、ぶっちゃけ心配ですよね。「本当にやってくれんのかな……」って思うのは当然だと思います。

たくろー
ただ今は退職代行業者もだいぶ小慣れてきてますので、失敗したなんて話はなかなか聞きません。

今回の調査でも基本的に「スムーズに辞められて良かった」という話が多く、例えば「失敗した」とか「トラブルになった」なんて話は見つかりませんでした。

退職代行の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

目次

\この記事を書いた人/

たくろー
ブロガー
関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

退職代行を使った10の体験談を考察。本当に使って大丈夫?

退職代行を使った10の体験談

さっそくですが、退職代行を使った体験談を10個のシチュエーションに分けてご紹介していきます。

どんなのが出てくるのかなと思ってましたが、大体は「使って良かった」というようなポジティブなものでした。

たくろー
一部「親ブロック」で失敗してしまったケースも見つかりましたが、かなりイレギュラーですね。

自分のシチュエーションと重ねて、利用するかどうか検討しながらご覧ください。

1. ハラスメントが理由で退職代行を使った体験談


やはりもっとも代表的なのが、パワハラやセクハラが原因で辞めざるを得なくなった方が退職代行を使うケースです。

この方は「思っていた仕事内容と違った」というのもあったようですが、大体そういう会社ってパワハラ・セクハラするイメージがありますね。(偏見)

たくろー
僕が前にいたブラック企業も、大体そんな感じでした。

ハラスメントに悩んでいるなら、無理せず退職代行に頼ることも検討してみて下さい。

あわせて読みたい
パワハラにあたる言葉とは?判例からみるパワハラ語一覧【2022最新】 この記事を読めば、パワハラにあたる言葉がわかります。 どうも、たくろーです。 前にいた会社はそれなりにパワハラ感の強い会社で、それなりの罵詈雑言やプライバシー...

2. 退職を受理してもらえず、退職代行を使った体験談

たまにあるのが「退職したいと言っても聞いてくれない」という最強のブラック企業です。

たくろー
「辞めたいです」って伝えて「ダメです」って言われるとか、もう意味わかんないですよね。

会社は辞めたいときに辞められますが、とはいえ現実としてそんな会社もあります。

面倒なときは、退職代行を利用するのも良い手段です。

あわせて読みたい
退職代行はクズ?非常識、迷惑、卑怯って言い過ぎじゃない? どうも、たくろーです。 「退職代行を使うなんてクズだ!」とする論調があります。 人の感情ですから、なかなかコントロールできるものではありませんが、とはいえ「誰...

3. 入社して2ヶ月で退職代行を使った体験談


「入社してすぐに辞めたくなった」という人も、退職代行を使うケースが多いことがわかりました。

たくろー
入社したばっかりで流石に言いにくいってことですね。

入社したばかりで引き継ぎもクソもないと思いますし、無理して限界まで続けるよりさっくり辞めた方がコスパ良いですね。

試用期間で辞めるってどうなの?というのは、下記の記事でも解説しています。

あわせて読みたい
【入社3ヶ月】試用期間で辞めるのは気まずい?大丈夫?元人事の視点から解説 どうも、たくろーです。 今回は、 「入社してまだ3か月だけど辞めたい……こんなことでいいんだろうか」 「完全に会社選び失敗した。試用期間で辞めるのは気まずいけど、...

4. 退職代行で派遣の仕事をすぐに辞めた体験談

派遣の方も退職代行は使えます。

派遣は普通の雇用よりも契約がちょっと複雑なので、それこそバックれたりするよりも退職代行を挟んだ方がスムーズですね。下記のようなイメージです。

派遣スタッフが退職代行で辞める際の事例は下記の記事でも解説しています。

あわせて読みたい
派遣社員も退職代行で即日辞められるのか調査してみた どうも、たくろーです。 以前人事として働いていたアパレル企業は、退職代行を使って辞める従業員がいるようなブラックでした。ちなみにエリアマネージャーとして働いて...

5. 退職代行に支払った金額以上の価値はあったという体験談

退職代行は「面倒なことを金で解決できる」というのが本質のサービスです。

たくろー
3万円足らずで解放されるなら、個人的にはだいぶ安いんじゃないかなと思いますよ。

ちなみにこの方が使ったのは「退職代行ニコイチ」で、かなり老舗のサービスです。

あわせて読みたい
退職代行ニコイチの口コミ評判は?違法という噂は本当なの? どうも、たくろーです。 「退職代行ニコイチが違法っっぽいって聞いたけど、実際どうなの?大丈夫?」 と心配なあなたへ、退職代行ニコイチの口コミや評判を調査してわ...

6. 弁護士の退職代行に頼んで良かった!という体験談

なんとなく「安心感」を重視して弁護士に頼んだという方の体験談です。

退職代行は「基本サービス」はどこも一緒で、サービスごとに業務範囲が変わってくるようなイメージです。

たくろー
ただやっぱり「弁護士」に安心感を感じる人は多いようで、それはそれで必要なことですね。

弁護士が運営するおすすめの退職代行は「弁護士法人みやび」ですので、検討してみて下さい。

あわせて読みたい
弁護士法人みやびの口コミ評判は?退職代行体験談や利用の流れを解説 どうも、たくろーです。 今回は退職代行サービスを展開している「弁護士法人みやび」の評判や実績を調査しました。 結論として、とても利用者に寄り添ったサービスを展...

7. 退職代行を使って全く後悔はない!という体験談

「退職代行を使って後悔しないのか?」というのは、これから使おうと考える人にとっての命題かなと思います。

ただ後悔するかどうかというのは、退職代行がどうというより「あくまで、その会社を辞めるか否か」が焦点だと思うんですよね。

せめて実績のある退職代行を選んで、安心して使えると良いですね。

あわせて読みたい
退職代行はクズ?非常識、迷惑、卑怯って言い過ぎじゃない? どうも、たくろーです。 「退職代行を使うなんてクズだ!」とする論調があります。 人の感情ですから、なかなかコントロールできるものではありませんが、とはいえ「誰...

8. 看護師が退職代行で辞めた体験談

看護師さんは、退職代行の利用率がかなり多い職だと聞きました。

やはり万年人手不足で辞めにくいということもありますし、いざ退職を切り出してもなかなか受理してもらえなかったり、過度な引き止めにあったりということをよく聞きます。

たくろー
仲間同士で、同時に退職代行を使う人たちもいるみたいです。

看護師さんの体験談は下記の記事でもまとめていますので、参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
【リアル】看護師が退職代行を使った体験談と、おすすめの退職代行を紹介 この記事を読めば、看護師が退職代行をつかって辞めた体験談と、看護師におすすめの退職代行サービスがわかります。 知り合いに実際に退職代行を使って辞めた看護師がい...

9. 公務員(教師)が退職代行で辞めた体験談

教師の退職代行利用も増えているようです。

残業やら親御さんの対応やら大変で、労働環境の問題が叫ばれて久しい業界ですね。

とはいえ私立教員と国公立に勤めている公務員とでは「辞め方」がちょっと違ってきますので、公務員の方は下記の記事も参考にしておいて下さい。

あわせて読みたい
【決定版】公務員も退職代行を使える。民間との流れの違いを知っておこう 「公務員って退職代行を使って辞めれるの?」 「自衛隊は流石に無理?でも退職代行で辞めたい……」 こんな風になかなか退職を言い出せない公務員の方の疑問にお答えしま...

10. 親ブロックに遭って退職代行の利用に失敗した体験談

こちらは、いざ退職代行を使おうと思ったら「親ブロック」に会ってしまった……という体験談です。

もう社会人なんだから、自分で責任を持ってスルーすれば良いんじゃないかなとは思うのですが、そうもいかない人も多いようですね。

「退職代行を使ったときに親にバレるの?」という話題は下記の記事でもまとめていますので、参考にしてみて下さい。

退職代行の仕組みや選び方、利用の流れを解説

退職代行の仕組みや選び方、利用の流れを解説

では実際に退職代行を使おう!と考えたときに、一応「どんなサービスなのか」というのは知っておいて下さい。

退職代行の仕組み

退職代行の仕組みはどうなってる?利用手順・流れ・注意点まで徹底解説

そもそも退職代行は、上記のような流れで利用できるサービスです。

つまり自分と会社の間に入ってくれて、退職手続きをサポートしてくれるというのが「退職代行」ですね。

もう会社とやりとりしたくない、退職手続きがめんどくさい、どうしても辞められない、というときに利用したいサービスです。

北海道ログ
退職代行おすすめ10選比較!2023最新ランキングを一覧で掲載 - 北海道ログ 退職代行を使われたことがある元人事が、退職代行をランク付けしました。安心して有給消化までお願いできる法的権利のあるサービスを中心に、状況別の選び方やおすすめサー...

退職代行の選び方

退職代行の選び方

じゃあどんなふうに選べば良いのかというと、上記の通りです。

基本的には「労働組合」の退職代行が、会社との交渉もできるし料金も比較的安いことが多いのでおすすめではあります。

とはいえ自分の状況とか必要なサービスに応じて選ぶと良いですね。

退職代行の利用の流れ

退職代行を利用する流れはシンプルで、基本的には6ステップです。

退職代行の流れ

  • STEP1. まずはLINEやメールで申し込み
  • STEP2. 無料で退職について相談する
  • STEP3. 利用を決めれば支払いを済ませる
  • STEP4. ヒヤリングシートに記入する
  • STEP5. 退職代行が手続き開始
  • STEP6. 退職完了

まずはどの退職代行も無料相談できるようになっていますので、一旦は気軽に相談してみて下さい。

退職代行の体験談まとめ

退職代行を使った人は、だいたいが開放感あふれる結果になっていました。

退職代行を使おうかどうか迷う時点で結構ヤバめの職場だとは思いますので、限界を迎える前に辞められると良いですね。

では、良い退職ができるよう願っています。

あわせて読みたい
退職代行おすすめ10選比較!2023最新ランキングを一覧で掲載 どうも、たくろーです。 今回の記事では、おすすめの退職代行を比較しながらご紹介していきます。 当サイトでは下記の基準で退職代行の信頼性を判断しており、この基準...
あわせて読みたい
後払いできる退職代行おすすめ6選 どうも、たくろーです。 今回は「後払いできるおすすめの退職代行サービス」をご紹介します。 こんな方向けのサービスが「後払いのできる退職代行」ですね。 一般的な退...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

目次