カテゴリー
Amazonサービスのレビュー webライター アパレル サブスクのレビュー プログラミング 仕事 体験談・レビュー 働き方 北海道のライフハック 北海道の話 北海道の風景 好きな作品レビュー 札幌移住の話 楽に生きる考え方 買って良かった物のレビュー 転職 辞め方 退職代行
どうも、たくろーです。
今回は「退職代行ニコイチ」と「退職代行SARABA」を徹底的に比較してみました。
退職代行ニコイチはものすごく老舗で、サービスの先駆けのような存在。一方でSARABAは比較的新しいのですが、グングンと実績を伸ばしているサービスです。
これまでに様々な退職代行を調査してきたり、以前人事として働いていた会社で実際に退職代行を使われたりした経験も元にしつつ、二つの違いをわかりやすく解説していきます。
比較 | 退職代行ニコイチ | 退職代行SARABA |
種類 | 企業 | 労働組合 |
料金(税込) | 27,000円 | 24,000円 |
支払い方法 | クレジットカード/銀行振込/電子マネー | クレジットカード/銀行振込 |
対応時間 | 24時間365日 | 24時間365日 |
連絡手段 | LINE、メール | LINE、メール |
即日退職 | ◯ | ◯ |
有給など交渉 | × | ◯ |
賠償請求 | × | × |
転職サポート | ◯ | ◯ |
退職後のサポート | ◯ | △ |
返金保証 | ◯ | ◯ |
実績 | 成功率100% 30,000件以上の実績 ※当サイト経由でも多数の実績あり |
成功率98% 15,000件以上の実績 ※当サイト経由でも多数の実績あり |
退職代行ニコイチとSARABAの基本的なスペックの違いは上記の通り。
もっとも大きな違いは、運営元です。
退職代行ニコイチは「普通の企業」が運営している一方で、退職代行SARABAは「労働組合」が運営しています。この違いによって、退職代行業務としてお願いできる範囲が変わってきます。
SARABAのような労働組合は、例えば「有給を使いたい」「退職金はどうなるんだ」と言った、会社との交渉ごとまで任せられます。
一方でニコイチのような普通の企業には、企業と代理交渉をする法的な権利がないため「意思を伝える」に留まります。
料金面でもSARABAの方が3,000円安いこともあり、業務範囲も加味すると基本的にはSARABAがおすすめです。
一方でニコイチは「退職後2ヶ月のアフターフォローサービス」が付いていたり、その道17年という半端ない実績があったりと、サービスに対する「安心感」を求めるなら利用するメリットがあります。
そもそもの話ですが、やはり退職代行という少々怪しげなサービスである都合上、その実態は気になりますね。
その点では、両方とも公式サイトに特定商取引法に基づく表記が明示してあり、実績もあるまともなサービスと言えます。
比較 | 運営元 |
退職代行ニコイチ | 運営元:株式会社ニコイチ(静岡県) |
退職代行SARABA | 運営元:株式会社スムリエ(福岡県) 代行労働組合:退職代行SARABAユニオン |
なお、各サービスの評判については下記の記事を参考にして下さい。
次に各社の違いを、比較検討すべきポイントごとに整理して解説していきます。
対応時間は、退職代行を利用する上で盲点になりがちなポイントです。
そのサービスによっては24時間ではなかったり、土日は連絡が取れなかったりする場合もあり、すぐに辞めたい人にとっては死活問題になり得るのです。
しかし今回比較するニコイチとSARABAは、どちらも「365日24時間対応」です。
よって対応時間に関しては、どちらも問題ないサービスだと言えるでしょう。
次に見るべきが、業務範囲です。
まず基本的な代行業務の内容は「運営元」によって変わってきます。
ニコイチは普通の会社ですから、基本的には「退職の意思をあなたの代わりに伝えるメッセンジャー」としての働きを期待できます。
とはいえ退職実績は100%を公表していますので、基本業務自体に問題があることは考えにくいのですが、法的に「交渉」ができないのはデメリットです。
一方で退職代行SARABAは「労働組合」ですから「会社との労働条件に関わる交渉ごと」を任せられます。
次にオプション的なサービスですが、これはニコイチの方が内容が充実していると言えます。
比較 | 無料オプション |
退職代行ニコイチ | 転職サポート 2ヶ月のアフターサポート 退職届テンプレート |
退職代行SARABA | 転職サポート 退職届テンプレート |
SARABAの場合もサービス外でアフターフォローに対応してくれるという口コミはありますが、はっきりとサービス内容としては書かれていません。
「退職後に書類のやり取りの必要が出てきたらどうしよう」などの心配事がある場合は、アフターサポートが明記されているニコイチに相談するメリットがありますね。
最後に、料金や支払い方法はもっとも重要な比較ポイントの一つです。
基本的にはSARABAの方が3,000円安く、さらには業務範囲も広いため「普通に有給全部消化して辞められたらOK」なら、SARABAを選んでおけば良いでしょう。
ただしニコイチは、少し支払い方法が豊富です。
ペイペイ決済など電子マネーが利用できますので、クレジットカードが手元になくてもすぐに支払いやすいメリットがあります。
まとめると、
このように検討すると良いでしょう。
最後に「実はもっと他にも良い選択肢はあるの?」といった疑問にもお答えしておきます。
ニコイチもSARABAも両方とも良い退職代行ですが、シチュエーションによっては別の選択肢も考えられます。
参考にしてみて下さい。
後払いで支払いたい場合には、後払い対応の「辞めるんです」や「退職代行Jobs」も選択肢に上がります。
辞めるんですは、支払いの契約自体が退職完了後でOKというサービスで、とにかく手軽に使えるのがメリットです。
Jobsは「paidy」を使った後払いが可能です。paidyだと多少の手続きが必要になりますので、手軽さで言えば「辞めるんです」に軍配が上がります。
なお、辞めるんですとJobsの料金は下記の通り。
ただし注意点として、辞めるんですは普通の企業なので「交渉ごとは任せられない」というデメリットがあります。JobsはSARABA同様に労働組合ですから、交渉ごとまで任せられます。
その辺りも考慮しつつ、後払いしたい場合は上記2社を検討すると良いでしょう。
例えばパワハラやセクハラなどの労働問題を解決したいときには、法的な手続きを踏む必要が出てくるかもしれません。
その場合は、弁護士が運営する退職代行である「弁護士法人みやび」に頼ることをお勧めします。
賠償請求は弁護士にしかできませんし、代行手続きをしてからあらためて普通の弁護士に頼むとなると二度手間になりますから、ワンストップでお願いできる「みやび」がベターです。
ブラック企業にいて、法的に訴えてやりたい場合は、「弁護士法人みやび」に相談してみて下さい。
まとめると、上記のような選び方で良いのかなと思います。
どちらも良いサービスではありますから、状況に合わせて選んでみて下さい。
では、良い退職を実現して下さいね。