どうも、たくろーです。
今回は「後払いのできるおすすめの退職代行サービス」をご紹介します。
- 即金はないけど今すぐ辞めたい
- 退職代行が本当に対応してくれるのか不安…
- 先払いするのとか、なんとなく嫌だ
こんな方向けのサービスが「後払いのできる退職代行」ですね。
一般的な退職代行と違って先に支払わなくて良いので、「前金で何万円も払うのはちょっと不安だな」という方でも利用しやすいのがメリットです。
今回ご紹介する中では「辞めるんです」が、支払い手続き自体が退職完了後でOKというサービスなので、個人的にはイチオシです。
ぜひ退職代行選びの参考にしてみて下さい。
↓後払いできる退職代行の比較表
※横にスクロールできます。退職代行名クリックで記事内詳細へ。
後払いOKの 退職代行 |
![]() 辞めるんです |
![]() 男の退職代行 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
支払い方法 | クレジット/振込/後払いOK | クレジット/振込/キャリア決済/ コンビニ決済/翌月後払い |
クレジット/振込/キャリア決済/ コンビニ決済/翌月後払い |
振込/後払い(30日以内) | クレジット/振込/翌月後払い | クレジット(リボOK)/振込/ キャリア決済/コンビニ決済/翌月後払い |
料金 | 27,000円 | 29,800円 | 29,800円 | 25,000円 | 29,000円 | 35,000円 |
運営 | 一般企業 | 労働組合 | 労働組合 | 一般企業 | 一般企業+労働組合 | 一般企業 |
返金規定 | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
特徴 | 完全後払い対応 | 支払い方法が豊富 | 支払い方法が豊富 | 格安サービス | セラピストのカウンセリングあり | 親身な対応がウリ |
退職代行の「後払い」ってどういうシステム?

まずは退職代行における「後払い」がどういう風に成り立っているのか知っておきましょう。
上記の図の通り、普通の退職代行は「代行してもらう前に料金を支払う」のに対して、後払いの退職代行は「退職完了後に支払いをする」という違いがあります。
今回ご紹介する退職代行で利用できる「後払い」の支払い方法は下記の4つ。
- paidy後払い
- クレジットカードの分割やリボ払い
- キャリア決済
- 会社独自の後払いシステム
今すぐ現金がなくても「先に払うのが嫌だな」ってときでも利用できます。
paidy後払い
「Paidy後払い」は、メールアドレスと携帯番号さえあれば、翌月の銀行振り込みやコンビニ決済で後払いのできるサービスです。
もっとも一般的な「後払い」のシステムが、この「paidy後払い」ですね。
クレジットカードの分割やリボ払い
クレジットカードを使った後払いも一般的です。
今回は「より後回しにできる」という意味で、分割払いやリボ払いの使える退職代行サービスをご紹介しています。
キャリア決済
キャリア決済は、docomo、au、softbankのスマホ代とまとめて払えるサービスです。
実質翌月後払いになるので、今すぐ現金がなくてもOKですね。
会社独自の後払いシステム
第三者のサービスを使わない、会社独自の後払いシステムを採用している退職代行もあります。
今回ご紹介する中だと2社ですね。
- 辞めるんです|支払い手続きが、退職完了してからでOK
- ピンチヒッター|申し込んだ際に契約を交わして、後払いする
特に「辞めるんです」は「支払い手続き自体が退職完了後で良い」という面で利用しやすいので、迷ったら「辞めるんです」が良いかなと思います。
【おすすめ】後払いできる退職代行サービス6つを比較

それでは、後払いできる退職代行サービスでおすすめなものを、比較しながらご紹介します。
基本的には「辞めるんです。」をつかえば、シンプルに後払いで退職させてくれるうえに、料金もリーズナブルでお得です。
ただ「男の退職代行」や「わたしNEXT」といった支払い方法の豊富なサービスや、最安水準の「ピンチヒッター」も存在します。
比較しつつ、選んでみて下さい。
後払いOKの 退職代行 |
![]() 辞めるんです |
![]() 男の退職代行 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
支払い方法 | クレジット/振込/後払いOK | クレジット/振込/キャリア決済/ コンビニ決済/翌月後払い |
クレジット/振込/キャリア決済/ コンビニ決済/翌月後払い |
振込/後払い(30日以内) | クレジット/振込/翌月後払い | クレジット(リボOK)/振込/ キャリア決済/コンビニ決済/翌月後払い |
料金 | 27,000円 | 29,800円 | 29,800円 | 25,000円 | 29,800円 | 35,000円 |
運営 | 一般企業 | 労働組合 | 労働組合 | 一般企業 | 一般企業 | 一般企業 |
返金規定 | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
特徴 | 完全後払い対応 | 支払い方法が豊富 | 支払い方法が豊富 | 格安サービス | 転職お祝い金あり | 親身な対応がウリ |
退職代行 辞めるんです│完全「後払い」対応の唯一の退職代行

サービス名 | 退職代行 辞めるんです |
---|---|
運営元 | 一般企業 |
正社員退職料 | 27,000円 |
アルバイト退職料 | 27,000円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/後払いOK |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
退職代行「辞めるんです」は、そもそも退職が成功してから料金を支払うタイプの退職代行です。
これは他の退職代行には一切ない独自のサービスで「退職代行って本当に大丈夫なんだろうか……」と心配な方にとってはかなり利用しやすいシステムですね。
7,000件以上の実績があり、27,000円ポッキリで相談回数も無制限です。
後払いで退職代行を利用したい場合は、基本的には「辞めるんです」にお願いすると良いでしょう。
\CHECK NOW/
辞めるんですの後払いで今すぐ辞める
※辞めるんです公式サイトへジャンプします

男の退職代行│男性専用で有給も使える

サービス名 | 男の退職代行 |
---|---|
運営元 | 労働組合 |
正社員退職料 | 29,800円 |
アルバイト退職料 | 19,800円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/キャリア決済/コンビニ決済/paidy後払い |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
- 男の退職代行の「後払い」では
- paidy翌月後払い
- キャリア決済
上記2種類の支払い方法が使えます。男性専用ですので、女性の方は次に紹介する「わたしNEXT」を使いましょう。
「男の退職代行」は多くの転職エージェントと提携していますので、辞めた後の仕事探しもスムーズに始められます。
まずは無料で相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
男の退職代行で有給を使って即日辞める
※男の退職代行公式サイトへジャンプします

わたしNEXT│女性専用で、有給OK。

サービス名 | わたしNEXT |
---|---|
運営元 | 労働組合 |
正社員退職料 | 29,800円 |
アルバイト退職料 | 19,800円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/キャリア決済/コンビニ決済/翌月後払い |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
- 「わたしNEXT」の後払いでは、
- paidy翌月後払い
- キャリア決済
の2種類の支払い方法が使えます。
男の退職代行と同じ会社が運営するサービスで、こちらは「女性専用」ですね。男の退職蛇行と同じように、多くの転職エージェントを紹介して貰えます。
労働組合なので有給を使いたければ代理交渉もしてもらえて、至れり尽くせり。
最高ですね。
\CHECK NOW/
わたしNEXTの後払いで辞める。
※わたしNEXT公式サイトへジャンプします

退職代行ピンチヒッター│後払いOKで安い退職代行

サービス名 | 退職代行ピンチヒッター |
---|---|
運営元 | 普通の企業 |
運営会社 | 株式会社Pino |
退職費用 | 25,000円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | 振込・後払い |
退職失敗時の返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
退職代行ピンチヒッターでは、後払いの方法として
- 契約を交わした後払い
が使えます。paidyなどの第三者のサービスは利用せず、ピンチヒッターと直接契約を交わす形で後払いできるということですね。
この場合の後払い契約では「30日以内に振り込む」という内容になります。クレカの無い方やpaidyなどがよくわからない方でも利用しやすいでしょう。
とはいえ普通の企業のサービスですので、ただ退職意思を伝えてもらうだけ。有給を使う交渉までは任せられません。
「とにかくできるだけ安く辞めたいけど、手元にお金がない」という方が選んで下さい。
\CHECK NOW/

退職代行Jobs│セラピストのカウンセリングも受けられる
サービス名 | 退職代行Jobs |
---|---|
運営会社 | 株式会社アレス |
顧問弁護士 | 西前啓子 |
退職費用 | 29.000円 |
転職サポート | 有り |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/後払い |
退職失敗時返金 | 有り |
即日退職 | 可能 |
退職代行Jobsの後払いでは
- paidy後払い
が使えます。
退職代行Jobsは普通の会社の運営するサービスですが、労働組合と提携していて会社との交渉まで任せられます。
顧問弁護士はセラピストとしての顔も持っており、初回無料でカウンセリングも受けられるというちょっと変わったサービスです
「とりあえず相談に乗ってもらいたい」「会社との交渉まで任せたい」という人におすすめです。
\CHECK NOW/
まずは無料でLINE相談から
※退職代行Jobs公式サイトへジャンプします

即日退職コンシェルジュ│リボOKの退職代行

サービス名 | 即日退職コンシェルジュ |
---|---|
運営元 | 普通の企業 |
正社員退職料 | 35,000円 |
アルバイト退職料 | 35,000円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/キャリア決済/コンビニ決済/翌月後払い |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
「即日退職コンシェルジュ」では、後払いの方法として
- キャリア決済
- 翌月後払い
- リボ払い
上記3種類が使えます。
料金は少々高めで、さらに労働組合でもないので「有給を使う交渉」はできません。あと転職したところでお祝い金もありません。
と、正直あまり使うメリットはありませんが「リボ払い」が使えるのが特徴。
価格や基本サービス面では「男の退職代行」か「わたしNEXT」がおすすめですが、どうしてもリボ払いで辞めたい方は即日退職コンシェルジュをどうぞ。
【6ステップ】後払いの退職代行の利用手順を解説
ここでは、実際に後払いの退職代行を使う際の「手順」を解説します。参考にしてみて下さい。
1. 無料相談する
まずはLINEやメールで無料相談します。
例えば辞めるんですなら、公式サイトの「LINEで即相談」のボタンから登録して相談すればOKです。
とりあえず今の状況を伝えて「本当に辞められるのか」相談しましょう。他にも気になることを聞いて、問題なければ申し込みの意思を伝えます。
2. 後払いの手続きをする
多くの後払い対応の退職代行の場合は、申し込んだ時に「後払いの手続き」をします。
契約を交わしたり、paidy後払いのサービスを利用したりするんですね。
でも「辞めるんです」の場合は支払い手続き自体が退職完了後なので、この面倒なステップが必要ありません。
3. 必要な情報を伝える
利用をお願いする場合、退職手続きを代行してもらうにあたって必要な情報を伝えます。
- 氏名
- 住所
- 会社名
- 部署
- 退職を伝える相手(上司名や役職)
- 退職理由
この辺りです。
最終的に「自分がこのサービスに代行を頼みましたよ」という「委任状」を会社に送ってもらうことになるケースが多いので、それを作成してもらうために住所などの個人情報も必要になります。
とにかく必要な情報を伝えましょう。
4. 実際に退職手続きを代行してもらう
あとは退職代行サービスが、実際に退職手続きを代行してくれます。
基本的には「即日退職」できますので、寝て待っていればOKです。
5. 返却物などを送る
退職手続きが完了すれば、退職代行から連絡がきます。
最終的に、会社から借りていたものや退職届と一緒に会社に送り返して完了になります。
6. 無事に退職完了したら支払う
退職手続きが一通り完了すれば、料金を支払います。
辞めるんですの場合は、ここで初めて料金手続きが発生します。
そのほかの一般的な後払いサービスの場合は、申し込んだサービスの規約通りに、後日に料金を支払うことになります。
退職代行ってなに?基礎知識を解説

即金が無い中で退職代行を使おうと考えているなら、きっと切羽詰まった事情があるんでしょう。
そんなあなたが退職に失敗しないように、念のため退職代行を使う上での基礎知識をお伝えしておきます。
退職代行の仕組みは?

そもそも退職代行の仕組みは、上記の図解の通りです。
自分と辞めたい会社の間に入ってくれて、退職手続きをそのまま代行してくれるんですね。なのでもう会社に行かなくていいし、上司と直接喋る必要もないというわけです。
さらに「有給の消化」までお願いできれば、退職代行に数万円払っても大体は元が取れるというわけです。

退職代行は大きく3種類の運営元に分かれている
- 弁護士
- 労働組合
- 普通の企業
退職代行には、大きく分けると上記の3種類の運営元があります。
基本的にコスパが良いのは「労働組合」で、法的に代理交渉が許されているので有給を使う交渉などもスムーズです。「弁護士」はさらに強力な権利をもってますが、少々高くなります。
その点「普通の企業」には代理交渉する権利がないので、実績あるサービスに頼むことをおすすめします。
たとえば今回ご紹介した「辞めるんです」なら7,000件以上の代行実績があり、こういう実績あるサービスを選ぶのがセオリーですね。
退職代行とはバックレるリスクをなくしてくれるサービスである
職場をバックレると、源泉徴収票とか離職票とか保険の手続きとか、諸々の手続きがめっちゃめんどくさくなるんです。
そういう将来的なめんどくささを全部回避できるのが退職代行を使うメリットですね。
もし「いや、別にどうでもいいからバックレよう」って人はそれでもいいと思います。天秤にかけたい方は、下記の記事もあわせてどうぞ。

後払い可能な退職代行は、未来への道しるべ
「即金はないけど、退職代行を使ってさっぱり即日辞めたい。」
そんなあなたにとって、今回ご紹介した退職代行はまさに光。未来を照らす道しるべになるでしょう。
なにか事情があってすぐに去りたい方は、ぜひ後払いの退職代行に頼ってみて下さい。



30秒診断
あなたにピッタリな退職代行は?
簡単な質問に答えるだけで、あなたの状況に合った退職代行がわかります。

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。24時間365日対応で、有給も全て使って即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。会社と交渉する法的な権利があるので、安心して即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。有給も全て使って即日退職できます。
実はパワハラやセクハラなどの具体的な被害が無い場合は、弁護士に頼んでも賠償請求は難しいかもしれません。
そんな会社に時間を割くくらいなら、弁護士よりリーズナブルな「労働組合」のサービスでスッキリ辞めましょう。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給が全部使えるように交渉してもらえて、とにかく安心して辞められます。
料金は50,000円ポッキリと労働組合のサービスより高くはなりますが、その分「弁護士」というネームでトラブルのリスクなく辞められるでしょう。
お金よりも「安心」を取りたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給だって全て消化できるのはもちろん、損害賠償請求までお願いできます。
退職代行自体の料金は50,000円ポッキリ。それに加えて賠償請求は「成果の20%」の成果報酬でお願いできるシステム。
損害賠償請求までお願いしたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行J-NEXT」です。
J-NEXTは普通の会社が運営する退職代行なので、有休消化などはお願いできません。
とにかく20,000円ポッキリという料金が魅力で、退職代行業界の中でもトップクラスの格安サービスです。
安心よりも「料金」を取りたいあなたは、退職代行J-NEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
J-NEXTならとにかく安く辞められる


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行NEXT」です。
退職代行NEXTは弁護士が運営する退職代行。弁護士のサービスの中ではもっともリーズナブルな料金で退職できると評判です。
退職料金は30,000円ポッキリ。損害賠償請求は成果報酬で20%(状況により変動する場合あり)です。
有給の使用、損害賠償請求の相談も含め、できるだけリーズナブルに済ませたいあなたにはNEXTがおすすめ。
平日日中のみの連絡にはなるので即日対応には向きませんが、じっくり相談して辞めたい方はNEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします


