どうも、たくろーです。
今回の記事では「当サイトからの申し込み数が多い順」のランキング形式で、おすすめの退職代行サービスを比較しながらご紹介していきます。
実際に利用されていることが確認できていないサービスなんて個人的にはおすすめできないので、今回のランキングではまったく申し込みのない退職代行は省いて10社まで厳選する形になりました。
さらに言えば、当サイトでは下記の基準で退職代行の良し悪しを判断しています。この基準を満たした退職代行しか掲載していません。
- 実態のある法人、あるいは法的権利を持つ労働組合・弁護士が運営している
- 安心して使えるだけの実績がある
- 料金が明朗で、相場程度である
- スピーディに対応してもらえる
- 利用者からの評判が良い
これらの基準で足切りすれば、変な退職代行に引っかかる可能性は限りなく低くなります。ぜひ自分に合ったサービスを選び、快適な退職を実現しましょう。
当サイトから申し込みの多い、おすすめ退職代行TOP3!
1位 | 2位 | 3位 |
![]() |
![]() |
![]() |
退職代行SARABA |
弁護士法人みやび |
辞めるんです |
労働組合で最安値!24時間365日対応で安心。当サイトからの申し込み数はぶっちぎりNo1。 | 安心の弁護士!損害賠償請求もお任せ。ちょっと高いのに、当サイトからの申し込み数No2。 | 完全後払い対応!安心して使えると評判。途中参加なのに、申し込み数増加の勢いが良すぎてNo3に君臨! |
退職料 24,000円 |
退職料 55,000円 |
退職料 27,000円 |
無料相談する | 無料相談する | 無料相談する |
評判をチェック | 評判をチェック | 評判をチェック |
ランキングというより自分の状況に合った退職代行を選びたい方は、下記の「退職代行診断」も使ってみて下さい。
30秒診断
あなたにピッタリな退職代行は?
簡単な質問に答えるだけで、あなたの状況に合った退職代行がわかります。

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。有給も全て使って即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下かつ労働組合のなかで最安値の料金で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。会社と交渉する法的な権利があるので、安心して即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下かつ労働組合のなかで最安値の料金で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。有給も全て使って即日退職できます。
実はパワハラやセクハラなどの具体的な被害が無い場合は、弁護士に頼んでも賠償請求は難しいかもしれません……。
そんな会社に時間を割くくらいなら、弁護士よりリーズナブルな「労働組合」のサービスでスッキリ辞めましょう。
25,000円ポッキリと相場以下かつ労働組合のなかで最安値の料金で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給が全部使えるように交渉してもらえて、とにかく安心して辞められます。
料金は50,000円ポッキリと労働組合のサービスより高くはなりますが、その分「弁護士」というネームでトラブルのリスクなく辞められるでしょう。
お金よりも「安心」を取りたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給だって全て消化できるのはもちろん、損害賠償請求までお願いできます。
退職代行自体の料金は50,000円ポッキリ。それに加えて賠償請求は「成果の20%」の成果報酬でお願いできるシステム。
損害賠償請求までお願いしたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行J-NEXT」です。
J-NEXTは普通の会社が運営する退職代行なので、有休消化などはお願いできません。
とにかく20,000円ポッキリという料金が魅力で、退職代行業界の中でもトップクラスの格安サービスです。
安心よりも「料金」を取りたいあなたは、退職代行J-NEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
J-NEXTならとにかく安く辞められる

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行NEXT」です。
退職代行NEXTは弁護士が運営する退職代行。弁護士のサービスの中ではもっともリーズナブルな料金で退職できると評判です。
退職料金は30,000円ポッキリ。損害賠償請求は成果報酬で20%(状況により変動する場合あり)です。
有給の使用、損害賠償請求の相談も含め、できるだけリーズナブルに済ませたいあなたにはNEXTがおすすめ。
平日日中のみの連絡にはなるので即日対応には向きませんが、じっくり相談して辞めたい方はNEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします
- そもそも退職代行とは?
- 退職代行おすすめ人気ランキングTOP10
- 1位. 退職代行SARABA(サラバ)│有給も使って即日辞めたい人におすすめ
- 2位. 弁護士法人みやび│パワハラを受けている人におすすめ
- 3位. 辞めるんです│「完全後払い」で辞めたい方におすすめ
- 4位. 退職代行ニコイチ│「実績」を重視して選びたい人におすすめ
- 5位. 退職代行Jobs│癒しを求める人におすすめ
- 6位. ピンチヒッター│ペイペイでも払える退職代行
- 7位. わたしNEXT│ついでに転職したい女性におすすめ
- 8位. 退職代行ニチロー│有給も使って即日辞めたい人におすすめ
- 9位. 退職代行J-NEXT│リーズナブルに辞めたい人におすすめ
- 10位. 退職代行OITOMA|リーズナブルに労働組合に頼りたい方におすすめ
- 【状況別】退職代行の選び方を解説
- 退職代行の利用の流れ
- 退職代行の3つのタイプの詳しい違いとは?
- 退職代行に関するQ&A
- 元人事おすすめの退職代行サービスまとめ
そもそも退職代行とは?

退職代行の仕組みは上記の通り。
簡単に言えば「仕事を辞めたい人のかわりに退職手続きをしてくれるサービス」です。
つまり自分では特になにもせず、次の日から仕事に行かなくて良くなるというサービスですね。
ちなみに当サイトにて全国の15歳〜49歳の男女1000名に「退職代行のイメージ」について調査したところ、退職代行という存在を知っている人が48%もいる、という結果になりました。

調査期間:2021年5月20日〜2021年5月21日
調査対象:15歳〜49歳男女1000名
利用した調査会社:クロスマーケティング社
10代は200名中65名。20代は300名中156名。30代は300名中151名。40代は200名中105名が「知っている」と答えました。
働く世代の方々に絞れば50%以上が存在を知っており、もはや一般的なサービスとして認知されていることがわかります。
さらに「機会があれば利用したい」と答えた人が21%。「退職代行サービスに好感を感じる」と答えた人は32%と、一定の理解を得ていることも示されていました。
退職代行で受けられる具体的なサポート内容
そんな退職代行では「ただ辞める」というよりも様々なサポートを受けられるのが魅力です。
今回の退職代行おすすめランキングで1位の「退職代行SARABA」を例にあげると、具体的には以下のようなサポートが受けられます。
- LINEで無料カウンセリング
- 退職の手続き(即日)
- 有給取得のサポート
- 退職金の交渉
- 転職エージェントの紹介
SARABAの場合、料金は24,000円ポッキリ。たったの有給3日分くらいで回収できる金額ですね。
クレジットカードや銀行振込で支払ってしまえば上記のサービスがすぐにでも受けられますので、明日から会社に行かず即日退職して、有給を消化しながらやりたい仕事を探し始められるということ。
すぐにでも辞めたいなら、さっそく退職代行SARABA(サラバ)の公式サイトをチェックしてみて下さい。
LINEによる無料相談は24時間受け付けていて、完全に無料です。
\CHECK NOW/
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします
退職代行は、今すぐ辞めたい人にメリット大

そんな退職代行を使うメリットは「自分で退職を切り出すストレスをお金で回避できて、もう二度と会社に行かなくて良くなる」ことです。
とにかく今の仕事がしんどくて辞めたいとき、もしも自分で言い出せる状況じゃないなら、ぜひ退職代行を使いましょう。
退職代行おすすめ人気ランキングTOP10

ここからは僕の運営するサイトから申し込みの多い順番で、おすすめの退職代行サービスをご紹介していきます。
多くの代行実績があるサービスや、別の事業も展開している実態のある企業が運営しているサービスを中心に掲載しており、その中でも実際に申し込み数が多い順番でランキングにしています。
どのサービスも、まずは無料相談OKです。料金や特典を比較しながら選んでみて下さい。
↓横にスクロールできます。画像タップで記事内詳細へ。
ランク | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 5位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
おすすめ 退職代行 比較 |
![]() 退職代行SARABA |
![]() 弁護士法人みやび |
![]() 辞めるんです |
![]() 退職代行ニコイチ |
![]() 退職代行Jobs |
![]() ピンチヒッター |
![]() わたしNEXT |
![]() 退職代行ニチロー |
![]() 退職代行J-NEXT |
![]() 退職代行OITOMA |
タイプ |
労働組合 | 弁護士 | 普通の会社 | 普通の会社 | 普通の会社 +労働組合 |
普通の会社 | 労働組合 | 労働組合 | 普通の会社 | 労働組合 |
料金 | 24,000円 | 55,000円 | 27,000円 | 27,000円 | 29,000円 | 27,500円 | 29,800円 | 25,000円 | 20,000円 | 24,000円 |
返金規定 | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | なし | あり | あり |
特徴 | 24時間対応 労働組合で高実績 |
24時間対応 損害賠償請求もOK |
24時間対応 完全後払いOK |
24時間対応 退職代行の元祖 |
24時間対応 セラピーも受けられる |
24時間対応 支払い方法が豊富 |
24時間対応 支払い方法が豊富 |
労働組合の最安値 | 超・格安 | 24時間対応 労働組合で最安レベル |
詳細 | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
公式サイトを見る |
公式サイトを見る |
公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
1位. 退職代行SARABA(サラバ)│有給も使って即日辞めたい人におすすめ

- 労働組合なので交渉OK
- 労働組合のサービスの中で最安
- レスの早さが評判&営業担当も親切
- 僕が人事部にいたときに、実際に電話を受けて従業員に退職された事がある
退職料:24,000円(労働組合で最安値!)
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合が運営する退職代行です。
労働組合が運営しているということで、有給をつかって辞められるよう「交渉」まで全部やってもらえます。
ちなみに僕が以前人事として働いていた会社で支店の従業員に使われたことのある退職代行がSARABAなのですが、その従業員は有給も全部つかって即日辞めていきました。
また他の退職代行と比較しても料金がリーズナブルで、しかも返信が早くて安心して使えると評判。希望すれば転職サービスの紹介も受けられますし、ネガティブな面が思いつかないんですよね。
退職代行を使おうかと思ったときは、まずはSARABAに無料相談してみて下さい。
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします
サービス名 | 退職代行SARABA(サラバ) |
---|---|
運営元 | 労働組合 |
正社員退職料 | 24,000円 |
アルバイト退職料 | 24,000円 |
連絡手段 | LINE/メール |
支払い方法 | クレジット |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能/24時間対応 |
- どこを使えば良いか悩んでいる人
- 有給もつかって即日リーズナブルに辞めたい人
\CHECK NOW/
24,000円ポッキリで辞めるならSARABA
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


2位. 弁護士法人みやび│パワハラを受けている人におすすめ

- 何より「弁護士」というネームバリューが強い
- ちょっと高いけど、当サイトからの申し込み数はNo2
- 未払い残業代などの損害賠償請求も全部お任せできる(成功報酬20%)
退職料:55,000円
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士が会社と交渉してくれるサービス。
労働組合や普通の会社の退職代行と比べると高額ではありますが、泣く子も黙る弁護士です。
また、金銭的な請求事まで相談できるのは弁護士だけです。
例えば未払い残業代、未払いの休日出勤手当、あるいはパワハラやセクハラの賠償請求なども相談したいなら、弁護士が良いですね。
ちなみに一般的な弁護士のサービスは賠償請求の料金を「別途見積もり」にしていることがほとんどですが、弁護士法人みやびは「成功報酬20%」と明朗会計なのもポイント。
パワハラなどの労働問題に悩んでいる方は、ぜひ弁護士法人みやびに無料相談してみて下さい。
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします
サービス名 | 弁護士法人みやび |
---|---|
運営元 | 弁護士法人 |
正社員退職料 | 55,000円 |
金銭請求 | 成功報酬20% |
連絡手段 | LINE/メール |
支払い方法 | 振込など |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能/24時間対応 |
- 権威性の強いサービスを使いたい人
- パワハラやセクハラ、未払い給与に悩んでいる人
\CHECK NOW/
弁護士法人みやびなら損害賠償請求もおまかせ
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします

3位. 辞めるんです│「完全後払い」で辞めたい方におすすめ

- 「完全後払い」を採用している、業界唯一の退職代行
- 実績豊富で、退職率100%で安心
- 料金も相場以下の優良サービス
退職料:27,000円(後払いOK)
※辞めるんです公式サイトへジャンプします
「辞めるんです」は通常企業の退職代行ながら、7,000件以上の実績を持ち、業界唯一の「完全後払い制」を採用していることから人気のサービス。
「退職代行なんてちょっと怪しいな……」と踏み切れなくても「成功してから後払いでOK」なので申し込みやすいということかなと思います。
もちろん即日退社サポートも対応していますし、退職届のテンプレートも貰えるので、あまり準備ができていなくてもスムーズに退職までサポートしてくれます。
「実際に退職代行を使うとなるとちょっと不安だけど……」と思っている方は、ぜひ後払いで使える「辞めるんです」に相談してみて下さい。
辞めるんですの後払いで今すぐ辞める
※辞めるんです公式サイトへジャンプします
サービス名 | 退職代行 辞めるんです |
---|---|
運営元 | 一般企業 |
正社員退職料 | 27,000円 |
アルバイト退職料 | 27,000円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/後払いOK |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
- 退職代行を使うのがちょっと不安な方
- あまり辞める準備ができていない方
\CHECK NOW/
辞めるんですの後払いで今すぐ辞める
※辞めるんです公式サイトへジャンプします

4位. 退職代行ニコイチ│「実績」を重視して選びたい人におすすめ

- 退職代行の元祖で、豊富な実績がある
- 転職サポートあり
- 2か月アフターフォローつき
退職料:27,000円※退職代行ニコイチ公式サイトへジャンプします
退職代行ニコイチは、2021年時点で退職代行として15年目になる老舗の退職代行サービス。
他の退職代行と比較して、その実績の豊富さがなによりも魅力ですね。
普通の会社が運営するサービスなので有給を使う交渉などは任せられませんが、公式サイトには「これまでの経験から有給取得実績も豊富」と記載されています。
さらに退職後の2か月はアフターフォローがついているという、痒い所に手が届く運営が魅力ですね。
例えば「源泉徴収票が届かない」とか「離職票を送ってもらえない」なんてトラブルも、ニコイチに頼んでおけば対応してもらえるということです。
「とにかく実績ある企業に任せたい!」という方は、ぜひニコイチに頼んでみて下さい。
※退職代行ニコイチ公式サイトへジャンプします
サービス名 | 退職代行ニコイチ |
---|---|
正社員退職料 | 27,000円 |
アルバイト退職料 | 27,000円 |
連絡手段 | LINE |
支払い方法 | クレジット/ペイパル |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
- 実績豊富な老舗企業に頼みたい人
- 辞めた後のことも心配な人
\CHECK NOW/
ニコイチは退職代行の元祖!実績重視で選びたい方におすすめ。
※退職代行ニコイチ公式サイトへジャンプします

5位. 退職代行Jobs│癒しを求める人におすすめ
- 後払いができる
- セラピスト弁護士によるセラピーも受けられる
- 労働組合を利用でき、会社との交渉も任せられる
退職代行Jobsは、顧問弁護士とがっちりタッグを組んでいる退職代行。
運営元は普通の会社ですが、労働組合と提携しており「会社との交渉」まで任せられます。支払い方法も豊富で、クレジットのほかに後払いが使えるのは魅力ですね。
さらに弁護士のセラピストから無料カウンセリングが受けられるというユニークなサービスもあり、ブラック企業で消耗して誰かに相談したい方にピッタリです。
癒しも同時に求めている方は、ぜひ一度相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
まずは無料でLINE相談から
※退職代行Jobs公式サイトへジャンプします
サービス名 | 退職代行Jobs |
---|---|
正社員退職料 | 29,000円 |
アルバイト退職料 | 29.000円 |
転職サポート | 有り |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/後払い |
退職失敗時返金 | 有り |
即日退職 | 可能 |
- 有給もつかって辞めたい人
- セラピストに相談してから辞めたい人
\CHECK NOW/
まずは無料でLINE相談から
※退職代行Jobs公式サイトへジャンプします

6位. ピンチヒッター│ペイペイでも払える退職代行

- 返金保証あり
- 転職紹介も受けられる
- ペイペイや後払いなど、支払い方法が多い
退職料:27,500円(ペイペイや後払いOK!)
※ピンチヒッター公式サイトへジャンプします
退職代行ピンチヒッターは、後払いやペイペイ支払いのできるカジュアルな退職代行です。
サービス内容だけ見ると「労働組合」や「弁護士」の方が充実しているのですが、特に有給を使う必要がなかったり即金がなかったり、とにかく「今すぐ辞められればOK」な方に選ばれているサービスですね。
退職後のフォローも色々相談できたり、転職サポートもお願いできたりしますので、さっそく辞めたい方はピンチヒッターに相談してみて下さい。
※ピンチヒッター公式サイトへジャンプします
サービス名 | 退職代行ピンチヒッター |
---|---|
正社員退職料 | 27,500円 |
アルバイト退職料 | 27,500円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/ペイペイ/後払い |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
- とりあえずいますぐ辞めたい方
- 即金が無くて後払いで利用したい方
\CHECK NOW/
ピンチヒッターで即日辞める。
※ピンチヒッター公式サイトへジャンプします

7位. わたしNEXT│ついでに転職したい女性におすすめ

- 女性限定サービス
- LINE相談の対応がとても丁寧と評判
- 多くの転職エージェントと提携している
退職料:29,800円(支払い方法豊富!)
わたしNEXTは「女性専用」の退職代行です。
ちなみに同じような男性専用サービスとして男の退職代行というものがありますが、当サイトからは「わたしNEXT」が人気で申し込みがあります。
このサービスは労働組合が運営しているので、有給をつかう交渉もすべて任せられます。
さらに多くの人気転職エージェントと提携していることや、支払い方法が豊富な点も特徴ですね。
また、女性専用のサービスということでLINEの対応がとても丁寧で相談しやすいとも評判。
即日辞めたい女性は、ぜひわたしNEXTに相談してみて下さい。
※わたしNEXT公式サイトへジャンプします
サービス名 | わたしNEXT |
---|---|
正社員退職料 | 29,800円 |
アルバイト退職料 | 19,800円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/キャリア決済/コンビニ決済/翌月後払い |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
- 転職予定の女性
- 即金が無くて後払いで利用したい女性
\CHECK NOW/
わたしNEXTで即日辞める。
※わたしNEXT公式サイトへジャンプします

8位. 退職代行ニチロー│有給も使って即日辞めたい人におすすめ

- 労働組合なので有給を使うサポートも受けられる
- 労働組合のサービスの中で最安水準の25,000円ポッキリ
- メディア露出も多い安心サービス
退職代行ニチローは、労働組合が運営する退職代行です。
労働に関する調査なども手がける「日本労働調査組合」が運営元で、芸人のニッチローさんがイメージキャラクター。
新聞を初めとしたメディア露出も多く、安心して使えるサービスです。
労働組合では最安水準の25,000円ポッキリで使えますので、いますぐ有給も使って辞めたいあなたはぜひ相談してみて下さい。
※退職代行ニチロー公式サイトへジャンプします
サービス名 | 退職代行ニチロー |
---|---|
労働組合 | 日本労働調査組合 |
執行委員長 | 安達 雄也 |
退職費用(税込) | 25,000円 |
連絡手段 | LINE・電話 |
支払い方法 | 振込・クレジットカード |
退職失敗時の返金 | 無し |
- メディア掲載の多さに安心感を感じる人
- 有給もつかって即日リーズナブルに辞めたい人
\CHECK NOW/
退職代行ニチローで有給使って即日辞める!※退職代行ニチロー公式サイトへジャンプします

9位. 退職代行J-NEXT│リーズナブルに辞めたい人におすすめ

- 業界最安水準のリーズナブルさ
- アフターフォローの多さが魅力
- 退職スターターキットがもらえる
退職代行J-NEXTは、20,000円ポッキリというリーズナブルな料金設定が魅力の退職代行です。
普通の会社が展開しているサービスなので有給を使う交渉などは任せられませんが、他のサービスと比較するとアフターフォローの多さが魅力。
希望すれば転職エージェントを紹介してもらえるのはもちろん、引っ越しサポートまで利用できるのはJ-NEXTだけ。
寮住まいの方などでついでに引っ越しが必要な場合は、一度相談してみる価値があるでしょう。
さらに退職スターターキットとして印刷済みの退職届や封筒がもらえる特典も。
「有給なんて使わなくていいからとにかく安く辞めたい!」という方は、ぜひJ-NEXTに相談してみて下さい。
※退職代行J-NEXT公式サイトへジャンプします
サービス名 | 退職代行J-NEXT |
---|---|
正社員退職料 | 20,000円 |
アルバイト退職料 | 20,000円 |
連絡手段 | LINE |
支払い方法 | クレジット/振込/コンビニ決済 |
退職失敗時返金 | 記載なし |
即日退職 | 可能 |
- とにかく安く辞めたい人
- 引っ越しも考えている人
\CHECK NOW/
J-NEXTならとにかく安く辞められる
※退職代行J-NEXT公式サイトへジャンプします

10位. 退職代行OITOMA|リーズナブルに労働組合に頼りたい方におすすめ

- 労働組合のサービスのなかで最安レベルの料金
- 24時間対応・即日退職OK
- 弁護士監修の退職届ももらえる
退職代行OITOMAは、労働組合日本通信ユニオンが運営する退職代行サービス。
まだまだ新しいサービスではありますが、労働組合の退職代行の中で最安レベルの24,000円(税込)ポッキリという低料金が魅力です。
もちろん会社と交渉できる法的な権利がありますから、有給を使いたいとか、就労規則に書かれているあの項目が気になるとか、そんな交渉まで任せられます。
「労働組合にお願いしたくて、できるだけ安いところが良い」という方は、OITOMAに相談してみて下さい。
OITOMAで今すぐ辞める!※退職代行OITOMA公式サイトへジャンプします。
サービス名 | 退職代行OITOMA |
---|---|
運営元 | 労働組合日本通信ユニオン |
退職料 | 24,000円(税込) |
連絡手段 | LINE |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振り込み、paidy後払い |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
OITOMAで今すぐ辞める!※退職代行OITOMA公式サイトへジャンプします。

【状況別】退職代行の選び方を解説

基本的には上記の表の通り、自分の希望に合った退職代行を選びましょう。
ちなみに、逆に選んではいけない退職代行は下記の記事でまとめています。

退職代行にはその他色々な特色をもったサービスがあり、自分の目的に合わせてサービスを選ぶのが大切です。
ここではあなたの状況に合ったおすすめの退職代行を選べるよう、ケーススタディで「選び方」をご紹介します。
即金が無い人は「後払い」のできる退職代行を選ぼう
今すぐ払うお金がない人は、例えば「paidy後払い」や「後払い契約」で支払いを遅らせてくれる「後払い対応」の退職代行を選びましょう。
具体的なサービスは下記の記事でご紹介していますので、チェックしてみて下さい。

派遣社員は、法的権利のある退職代行を選ぼう
派遣の場合、その契約によって少し退職手続きがややこしくなります。(有期雇用かそうでないか、が争点になってきます)
その辺りも踏まえておすすめの退職代行と選び方をまとめましたので、下記の記事を参考にして下さい。

アルバイトは、専用の退職料金の安い退職代行を選ぼう
アルバイトと正社員では退職料が異なる退職代行も多いので、できるだけコスパの良いサービスを選びたいですね。
下記の記事はアルバイトを安く辞められるおすすめの退職代行をまとめていますので、ぜひ参考にして下さい。

公務員は、弁護士の退職代行を選ぼう
公務員を辞める場合は、民間企業を辞めるときと少しだけ勝手が変わります。
民間企業はこちらの都合で好きに辞められるのですが、公務員だと「辞令が降りないと辞められない」という手順になるんですよね。
その辺りのも含めつつ公務員を辞める際ににおすすめの退職代行をまとめましたので、下記の記事を参考にして下さい。

看護師は、すぐに対応してくれる実績豊富な退職代行を選ぼう
看護師は激務で、退職代行を使う率の非常に高い職業でもあります。
下記の記事では看護師の退職代行体験談と、おすすめの退職代行を紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さい。

40代は、対応に安心感のある退職代行を選ぼう
退職代行はもちろん年代関係なく使えますが、ある程度責任のある世代はまともなサービスを使うべきです。
下記の記事では40代が退職代行を使うときの選び方やおすすめサービスをまとめていますので、参考にして下さい。

夜中でも今すぐ辞めたいなら「24時間対応」を選ぼう
退職代行の営業時間には3種類あり、
- 24時間対応
24時間いつでも対応してもらえる - 24時間受付
24時間受付はしているが、対応するとは言っていない - 営業時間あり
記載の営業時間だけ対応してもらえる
こんな棲み分けになっています。
夜中でも朝でも今すぐ辞めたいなら24時間対応のサービスを選びましょう。
下記の記事で、24時間対応の退職代行をまとめています。

退職代行の利用の流れ
次に、実際に退職代行を使う場合の流れを解説しておきます。
-
STEP1無料相談まずは公式サイトからLINEで無料相談を申し込む
-
STEP2気になることを聞く気になることを全部聞きましょう。「本当に辞められるのか?」「上司から怒られないのか?」「有給を全部使えるか?」みたいなことも、一人ひとりの状況を聞きながら答えてくれます。
-
STEP3申し込み&支払い「じゃあ辞めるか」と思えば、支払いに進みます。振込かクレジットカード(ペイパル)ですが、即時辞めたい場合はカードが手軽。
カードがない人は、その場でコンビニに走って振込手続きすれば「明細の写メ」でOKです。24,000円ポッキリで、追加やオプションは一切ありません。 -
STEP4必要な情報を伝える10分~15分程度で記入できる17項目くらいのヒヤリングシートが送られてくるので、LINEで回答しましょう。内容は会社名や連絡先、退職を伝える相手(上司など)の名前とかですね。
-
STEP5SARABAが手続き開始あとはSARABAが手続きを進めてくれます。ちなみに僕が前の会社にいたときにSARABAからの電話を受けたのは昼時。敢えて油断している昼を狙ったとしたら策士ですね。
-
STEP6委任状や返却物などに対応して完了SARABAと会社の間で調整が完了すれば、退職届と加入届(SARABAに頼みました、と証明する書類)、そのほか返却物(制服や社員証など)を会社に郵送すれば完了です。この辺りのタイミングとかもぜんぶ指示してくれますので、特に何も考えなくてOKですね。
SARABAの場合は「労働組合」のサービスですので、一時的に「SARABAユニオン」という合同労働組合に加入する形になります。
が、対応が終わればすぐに脱退することになりますし、とくに手続きもデメリットもないので安心して使ってください。
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします

▼SARABAを使った体験談は下記の記事をチェック▼

退職代行の3つのタイプの詳しい違いとは?

タイプ | 退職申請 | 条件交渉 | 金銭請求 | 料金相場 |
弁護士 | 〇 | 〇 | 〇 | 50,000円~ |
労働組合 | 〇 | 〇 | × | 25,000円~ |
普通の会社 | 〇 | × | × | 25,000円~ |
上記の表の通り、退職代行は大きく3種類に分かれています。
各サービスの特徴を理解したうえで、自分の状況に応じたサービスを選ぶのが失敗しないコツですね。
ちなみに「誰かの代わりに法的な問題について交渉する」という行為は、普通の会社がやると弁護士法に違反してアウトです。
その辺り踏まえて、退職代行の選び方をお伝えしていきますね。
ちなみに「退職代行が違法かどうか」みたいな話は長くなりますので、下記の記事をどうぞ。

弁護士の退職代行は、労働問題まで解決したい人におすすめ
弁護士の退職代行は、その名の通り弁護士が運営するサービスです。
相場感は50,000円~と高いものの、退職手続きや交渉に加えて他のサービスにはできない「損害賠償請求」も任せられるのが特徴ですね。
多少高くても安心して辞めたいなら、弁護士に頼みましょう。
弁護士の退職代行のなかでは、もっともおすすめのサービスは弁護士法人みやびです。料金が明朗で安心なサービスですね。
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします
労働組合の退職代行は、有給を消化して辞めたい人におすすめ
労働組合の退職代行は、比較的リーズナブルなのに「交渉」までしてもらえるコスパの良いサービスです。
料金は25,000円〜30,000円程度と比較的安いうえに、有給を消化するための交渉まで任せられるので、基本的には労働組合を使っておけば間違いありません。
労働組合の中でもっともおすすめなサービスは退職代行SARABA(サラバ)です。
24時間365日、5分以内のレスを心がけているというサービスですので、有給を消化しつつ即日辞めたい方はSARABAに頼みましょう。
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします
労働組合とは、労働者が集まって作る組織です。「会社との賃金交渉」とか「待遇改善の交渉」とかを集団で行うのが目的の団体ですね。
で、同じ会社の従業員だけで作る企業別労働組合が一般的なのですが、別々の会社から労働者が集まって作られる合同労働組合という団体も存在します。
退職代行サービスが作ってるのは、この「合同労働組合」。退職代行サービスの利用者は一時的にその合同労働組合に加入します。その上で、労働組合が、組合員(利用者)の代わりに交渉を行うため違法ではないという建付けになってるんですね。
普通の会社の退職代行は、とにかく辞められれば良い人におすすめ
労働組合でも弁護士でもない「普通の会社」が展開している退職代行は「退職意志を伝える」ことしかできません。
交渉は一切ゆるされていなくて、いわば「おつかい」ですね。
「辞めます」とか「有給全部使います」と会社に伝えることはできるのですが「有給を〇日使わせて欲しいので日程調整しましょう」みたいに相談してもらうのは不可です。
というわけで、ただ辞められるだけで良い人に向けたサービスですね。
退職代行に関するQ&A

退職代行を使ったときにトラブルが起こらないのか気になる……という方のために、退職代行を使う際の予備知識をまとめておきました。
踏ん切りがつかない方はご一読下さい。
Q. 退職代行とバックレの違いは?
バックレると、退職手続きがとにかくスムーズに行きません。しかし退職代行を使えば、退職手続きを済ませてスッキリ辞められます。
ちなみにバックレの場合、会社側は安否確認やら意思確認やらがしたくて鬼のように電話を掛けます。
でもバックレた方は電話なんて出たく無いから着信拒否しますし、もう話が進まないんですよね……。
そんな不毛なことにならないのが、退職代行を使うメリットでもあります。

Q. なんで有給使って即日退職できるの?
民法では「2週間前までに言えば辞められる」と決まっています。
しかし、その2週間「出勤するか否か」は特に決められていません。
なので「2週間後に辞める」と伝えてから、その2週間を全部有給に当てることで二度と行かなくて良くなります。
(もちろん有給がもっとたくさん残ってるなら、問題なく全消化できます)

Q. こんな退職代行は「やばい」ってサービスはある?
あります。
例えば実績が全くないサービスとか、違法な打ち出しをしているサービスとか、要するにトラブルになってしまう可能性の高い退職代行は避けた方が良いですね。
今回のランキングでご紹介した退職代行は全部「まとも」ですが、やばい退職代行について詳しく知りたい場合は下記の記事にまとめています。心配な方はご覧ください。

Q. 退職代行を使うのが「クズだ」なんて言う声は多いの?
まだまだ一般的では無いサービスですので、退職代行に向けた批判的な声はあります。使われた会社側からすれば、そんな感想になるのもわからないではないですよね。
とはいえ、退職代行は世の中に沢山ある「代行サービス」の一つにすぎません。
「辞めるときぐらい自分で言えよ」みたいな謎の根性論は、基本的にスルーでOKです。
「退職代行を使う奴はクズ」という意見がまったくロジカルじゃないことを考察した記事もありますので、参考にしてください。

Q. 退職代行を使って、嫌がらせとかされない?
会社側にメリットがないので、基本的には嫌がらせなんてされません。
しかし万が一労務担当が変な人だったら、私怨で軽い嫌がらせを受けることはあるかもしれません。
とはいえ解決できることばかりですので安心して下さい。対処法は下記の記事にまとめていますので、心配な方はどうぞ。

Q. 退職代行を使われた会社はどんな反応になるの?
基本的には「めちゃくちゃびっくりするけど、最終的には諦めて従わざるを得ない」みたいな反応です。
以前いた会社で支店の従業員が退職代行を使って辞めたことがあり、そんな感じでした。
代理とは言え本人が「辞める」って言ってるなら辞めさせないと違法ですし、有給使うっていうなら使わせないとこれまた違法です。
「めっちゃ焦るけど何もできない」って感じですね。

Q. 地域によって使うべきサービスに違いはある?
退職代行はオンライン完結のサービスですので、地域によって特に違いはありません。
ただその地域の県民性だったり、企業特性だったりの違いで「選ぶコツ」は少々変わってくる場合もあります。
例えば下記の「札幌」や「大阪」のまとめ記事も合わせてご覧下さい。


Q. 退職代行をつかっても退職金はもらえる?
会社の就業規則や労働契約書の中で退職金に関する規定があれば、それに従って受け取れます。
(退職金の有無は、完全に会社の裁量に任されています。)
詳しくは下記の記事で解説していますので、参考にして下さい。

Q. 退職代行をつかっても離職票はもらえる?
離職票は、退職代行を通して発行をお願いすれば貰えます。
離職票は全員に発行義務はありませんので、申請しなければ貰えない可能性があります。逆に言えば発行をお願いさえすれば会社側は発行を拒めないため、退職代行にお願いしておきましょう。

Q. 退職代行を使ったら引き継ぎはどうなる?
引き継ぎは100%強制されるものではありませんので、引き継ぎなしでも退職できます。
しかし最低限の引き継ぎをしたほうがスッキリできるという場合は、例えば「後日まとめて引き継ぎデータを送る」と会社に伝えてもらうことも可能です。
自分の気持ちの良い方法で辞めましょう。

元人事おすすめの退職代行サービスまとめ
僕がもともと退職代行を知ったきっかけは、そのときにいた会社の従業員が退職代行SARABAで辞めたことです。
そのときは「なんだこのサービス…」と思ったのですが、調べるにつれて利用者的にも会社的にもメリットのあるサービスだなと感じるようになりました。
今ではもう、ブラック企業をどうしても辞められなくて困ってる人の逃げ場を作って社会貢献をしているサービスだとすら思います。
会社の仕事より自分の心や生活の方が大切なので、辞めたい会社は辞めましょう。仕事なんていくらでもありますので。
自分で言って辞められるなら、もちろんその方が良いと思います。お金もかかりませんし。
でもどうしても言い出せないとか、ブラックすぎるとか、そんな気力も沸かないような状況なら、ぜひ使ってください。「バックレようかな…」と思ったときも、いくばくかの料金でリスク回避できます。
あなたも次は良い会社と出会えることを祈っています。
↓じっくり探したい方は、こちらも横にスクロールしてご覧ください。
ランク | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 5位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
おすすめ 退職代行 比較 |
![]() 退職代行SARABA |
![]() 弁護士法人みやび |
![]() 辞めるんです |
![]() 退職代行ニコイチ |
![]() 男の退職代行 |
![]() わたしNEXT |
![]() 退職代行ニチロー |
![]() 退職代行NEXT |
![]() 退職代行Jobs |
![]() 退職代行J-NEXT |
タイプ |
労働組合 | 弁護士 | 普通の会社 | 普通の会社 | 労働組合 | 労働組合 | 労働組合 | 弁護士 | 普通の会社 | 普通の会社 |
料金 | 24,000円 | 55,000円 | 27,000円 | 27,000円 | 29,800円 | 29,800円 | 25,000円 | 30,000円 | 29,800円 | 20,000円 |
返金規定 | あり | あり | あり | あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり |
特徴 | 24時間対応 労働組合の最安値 |
24時間対応 損害賠償請求もOK |
24時間対応 完全後払いOK |
24時間対応 退職代行の元祖 |
24時間対応 支払い方法が豊富 |
24時間対応 支払い方法が豊富 |
労働組合の最安値 | 損害賠償請求もOK | 24時間対応 | 超・格安 |
詳細 | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る | 記事内の解説を見る |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
公式サイトを見る |
公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
公式サイトを見る |
30秒診断
あなたにピッタリな退職代行は?
簡単な質問に答えるだけで、あなたの状況に合った退職代行がわかります。

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。24時間365日対応で、有給も全て使って即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。会社と交渉する法的な権利があるので、安心して即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。有給も全て使って即日退職できます。
実はパワハラやセクハラなどの具体的な被害が無い場合は、弁護士に頼んでも賠償請求は難しいかもしれません。
そんな会社に時間を割くくらいなら、弁護士よりリーズナブルな「労働組合」のサービスでスッキリ辞めましょう。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給が全部使えるように交渉してもらえて、とにかく安心して辞められます。
料金は50,000円ポッキリと労働組合のサービスより高くはなりますが、その分「弁護士」というネームでトラブルのリスクなく辞められるでしょう。
お金よりも「安心」を取りたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給だって全て消化できるのはもちろん、損害賠償請求までお願いできます。
退職代行自体の料金は50,000円ポッキリ。それに加えて賠償請求は「成果の20%」の成果報酬でお願いできるシステム。
損害賠償請求までお願いしたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行J-NEXT」です。
J-NEXTは普通の会社が運営する退職代行なので、有休消化などはお願いできません。
とにかく20,000円ポッキリという料金が魅力で、退職代行業界の中でもトップクラスの格安サービスです。
安心よりも「料金」を取りたいあなたは、退職代行J-NEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
J-NEXTならとにかく安く辞められる


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行NEXT」です。
退職代行NEXTは弁護士が運営する退職代行。弁護士のサービスの中ではもっともリーズナブルな料金で退職できると評判です。
退職料金は30,000円ポッキリ。損害賠償請求は成果報酬で20%(状況により変動する場合あり)です。
有給の使用、損害賠償請求の相談も含め、できるだけリーズナブルに済ませたいあなたにはNEXTがおすすめ。
平日日中のみの連絡にはなるので即日対応には向きませんが、じっくり相談して辞めたい方はNEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします


