まだ1ヶ月なのにバイト辞めたいなら、早い方が良い。傷が浅いうちに辞めよう

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、たくろーです。

以前はアパレル業界でエリアマネージャーをしていました。店長時代もあわせれば5年ほど、多くのアルバイトの方々をマネジメントしてた経験があります。

つまりバイトが辞める場面にも、数え切れないほど立ち会いました。

今回はそんな(元)上司の立場から「バイト辞めたいなら、むしろ早い方がお互いにとって良いよ」というテーマでお話します。

たくろー
「まだ1ヶ月なのに……」と悩んじゃうと思いますが、どちらかと言えば3ヶ月とか半年ぐらい育てたあとに辞められる方が困るんですよね。

ズルズルと過ごすとだんだん辞めにくくなりますし、あんまりピンときてないなら今辞めた方が良いと思いますよ。

そんなお話をしていきます。

おすすめ退職代行

※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

目次

\この記事を書いた人/

たくろー
ブロガー
関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

1ヶ月で辞めたいようなバイト先は、大体ブラック

1ヶ月で辞めたいようなバイト先は、大体ブラック

そもそも1ヶ月で辞めたいと思うようなバイト先って、だいたいブラックです。

僕が働いてたアパレル企業もそこそこブラックで、すぐに辞めるバイトも多かったのですが、そういう会社って総じて「人の扱いが適当」なんですよね。

たくろー
だから繊細な新人スタッフほどすぐに辞めちゃってましたし、それで当然だと思います。

まともな会社とかお店だったら、新人の居心地が悪くならないように気を遣ってくれますし、教育体制もしっかりしてます。

辞めたいならその辺りもイマイチだと思いますので、多分その職場、あんまりまともじゃありません。

辞めたいなら辞めていいと思いますよ。

バイトなら、1ヶ月で辞める人って結構います。

あわせて読みたい
【逃げろ】元社員が語るブラック企業の特徴。8のチェックリストで見極めよう どうも、たくろーです。 以前ブラックなアパレル企業に勤めていました。 残業代はゼロ、休日出勤当たり前、残業当たり前、休みの日に社用携帯なりまくり、年休80日少々...

ちなみに契約内容は、割とどうとでもなる

ちなみにですが、労働契約書で「有期雇用」になってる場合、本来ならその期間は働くことを求められます。

とはいえ辞めたいと言ってるスタッフを無理に引き止めて働かせても、会社側にあんまりメリットありません。

たくろー
だからまともな会社なら、雇用期間が決まっていようが、話せばどうにかなります。

「辞めたいけど、契約書に3ヶ月更新って書いてあるし……」というときも、ぶっちゃけあんまり関係ありませんので、店長に相談してみて下さい。

まだ1ヶ月だけどバイト辞めたい!辞める手順を4ステップで解説

まだ1ヶ月だけどバイト辞めたい!辞める手順を4ステップで解説

ちなみに僕がアパレル業界で働いていたときは、1ヶ月でバイトを辞める人なんて本当にたくさんいました。

だから辞めること自体を後ろめたく思う必要はありませんが「それが自分にとってメリットのある選択なのか?」ということは、ちょっと考えた方が良いかなと思います。

そのあたりも踏まえて「辞めたい」と思ってから実際に辞めるまでの全体の流れやセオリーをお伝えしていきます。

  1. 心を決める
  2. 退職意思を伝える
  3. 大人しく過ごす
  4. 退職完了

簡単4ステップです。

1. まずは心を決める│「慣れ」で解決できないことなら辞めよう

まずは、辞めるという選択が自分にとってメリットあるのか?と考えましょう。

例えばですが、

  • 立ち仕事で足がしんどい
  • 8時間働くのが疲れる
  • 知らない人ばかりで気後れする

こんな風に思うのって、誰がどこで働いても一緒です。

30歳だろうが40歳だろうが、働き始めて1ヶ月くらいなら誰でも思うことです。

だからもしも「そのバイト自体はやりたい」と思ってるんだったら、それだけで辞めるのはもったいないかなと思います。

反対に、

  • シフトが思ったのと違ってキツすぎる
  • 他にやりたいことができた(他のバイト、サークル、勉強)
  • なんか先輩がパワハラしてきて底辺すぎる

こんな理由だったら、別に今すぐ辞めて別のことしたほうが良いんじゃないかなと思います。

基本的に、バイトなんて気軽に辞めて良いと思いますよ。

2. 退職意思を伝える│1ヶ月前に、店長に話そう

バイトを辞めるときは、退職希望の1ヶ月前には店長に話すのがセオリーです。

まずは「ご相談があるのですが」と伝えてアポを取り、二人のときに話しましょう。

ちなみに店長を飛ばして、そのうえのエリアマネージャーとかに話すのはNGです。

店長からしたら「なんで俺に言わないのよ」と気を悪くしますので、円満退社から遠のきますよ。

たくろー
基本的には「来月のシフト一杯で辞めます」と店長に伝えるのが、もっとも角が立たなくて良い辞め方かなと思います。

とはいえ1ヶ月で辞めたくなるような職場です。

今すぐ辞めたいなら「退職代行」を使って即日飛ぶことも検討して良いんじゃないですかね。

自分が気持ち良い手段を選びましょう。

あわせて読みたい
アルバイトやパートが退職代行を使うべき3つの理由。選ぶコツとおすすめサービス3選 どうも、たくろーです。 と、悩んでいる方へ「アルバイトやパートが退職代行を使うべき理由」を整理してお伝えします。 結論から言えば、バックれるくらいなら退職代行...

3. 退職まで大人しく過ごす│あまり周りに言わない方が良い

退職日が決まったら、あとは大人しく過ごしましょう。

「俺バイト辞めるんだ」なんてあんまり自分から周りに言いまわると「なんだアイツ」と空気読めない感じになります。

1ヶ月で辞めたいくらいなので喋る相手もそんなにいないとは思いますが、一応注意しましょう。

あわせて読みたい
退職は周りに言わない方が良い?会社が口止めする理由や同僚の気持ちを解説 どうも、たくろーです。 「退職することは周りの同僚に伝えない方がいいのかな?」 「上司から退職することを口止めされたんだけど、なんで?周りに言ったらダメ?」 こ...

4. 退職日を迎える│最後は菓子折りを渡して完了

最後の出勤日が終われば、晴れて退職完了です。

百貨店とかイオンの銘店コーナーで売ってるような、2,000円〜3,000円くらいの菓子折りを渡すのが世の中のセオリーです。

ただ職場の空気や風習にもよりますし、最近はそんなことしないところも増えてきています。

職場の空気に合わせて用意できると良いですね。

バイトを辞める理由は、当たり障りない感じがベスト

バイトを辞める理由は、当たり障りない感じがベスト

ちなみにバイトを辞めるときは、必ず「理由」を聞かれます。

このときにリアルに不満を伝えたりすると、場合によっては「じゃあこうやって改善するから、もうちょっと頑張らないか?」みたいに引き止めにあいます。

たくろー
僕は100%引き止めてました。シフトが回らなくなって困るので、基本的には引き止めにあいますよ。

そうなるとめんどくさいので、基本的には当たり障りのない、一般的な理由を伝えるのがセオリーですね。

  • 単位不足が発覚して、勉強に専念しないといけなくなった
  • 急に知り合いの会社で就職が決まった
  • 思ったより体力的にきつくて、ついていけそうにない

この辺りの、そのバイト先からすれば改善のしようがない、一般的な理由を伝えて辞めると良いでしょう。

次のバイトを探すときは、今回の反省点を活かそう

バイトには本当にいろいろな種類があります。

今回1ヶ月で辞めたくなった理由をもとに、次はもっとまともなバイトを探しましょう。

せっかくだから給料だけで選ぶんじゃなくて、やりたいことにチャレンジしてみると良いですよ。

では、次は良いバイトと出会えることを願っています。

あわせて読みたい
【稼ぐ≠苦労】そもそも働きたくない人も、自分に向いてる仕事ならできる この記事を読めば「そもそも働きたくない…仕事したくない…」という人でも、自分に向いてる仕事を探してストレスフリーに働いていく方法がわかります。 今回は「そもそも...
あわせて読みたい
退職代行はクズ?非常識、迷惑、卑怯って言い過ぎじゃない? どうも、たくろーです。 「退職代行を使うなんてクズだ!」とする論調があります。 人の感情ですから、なかなかコントロールできるものではありませんが、とはいえ「誰...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

目次