カテゴリー
Amazonサービスのレビュー webライター アパレル サブスクのレビュー プログラミング 仕事 体験談・レビュー 働き方 北海道のライフハック 北海道の話 北海道の風景 好きな作品レビュー 札幌移住の話 楽に生きる考え方 買って良かった物のレビュー 転職 辞め方 退職代行
どうも、たくろーです。
今回は完全後払い対応の退職代行である「辞めるんです」の評判を調査しました。
この「完全後払い」ですが、なかなかヤバい評判を呼んでいます。
面倒なことがなく今すぐ辞めれて、辞められたあとに支払えばOK。実績7,000件以上という話ですが、当サイトからの申し込み数もTOP3の退職代行です。
「今すぐ辞めたいけど、退職代行とか怪しいし本当に使って大丈夫だろうか……」と考えている方にこそピッタリな退職代行です。
そんな退職代行「辞めるんです」の特徴や体験者の口コミ・評判を調査しましたので、詳しく解説していきます。
\CHECK NOW/
「辞めるんです」の後払いで辞める!
さっそく無料相談する
辞めるんですは「完全後払い対応」の退職代行サービスで、これは業界唯一です。
例えば「paidy後払い」などのシステムを利用して後払いするサービスはありますが、支払い手続き自体が退職完了後でOKなサービスは「辞めるんです」だけ。
「退職代行ってちょっと胡散臭いな……」と感じている方は、完全後払いの「辞めるんです」に頼って下さい。
サービス名 | 辞めるんです |
---|---|
運営元 | LENIS Entertainment株式会社 |
代表 | 松倉大芽氏 |
正社員退職料 | 27,000円 |
アルバイト退職料 | 27,000円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/後払いOK |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
\CHECK NOW/
「辞めるんです」の後払いで辞める!
さっそく無料相談する
ここでは、辞めるんですを利用した体験者の口コミを調査しました。
基本的には「スムーズに退職できた」とする良い評判が多く、SNSなどで調査してもネガティブな口コミは見つかりませんでした。
今回は見付けた口コミの中から、代表的なものをいくつかご紹介していきます。
業務について全く教えてもらえず、できて当たり前だというスタンスの病院で働いていました。細かいミスについて説教が異常に長いし、有給も取れませんでした。
辞めるんですに無料相談して必要な情報を伝えてから出社の必要がなくなるまでスムーズで驚きました。
(34歳女性・看護師)辞めるんです公式サイトより引用、抜粋
こちらはブラックな職場で働いていた看護師さんが、思いのほかスムーズに辞められて良かったとする口コミです。
もちろん病院によりますが、パワハラが横行することも多く、体力的にも厳しい職場ですね。辞めるんですの利用者には、やはり看護師さんも多いようです。
勤務してからの期間が短く、正直すぐ辞めれるか不安だったが、とても誠実にヒアリングをして下さり、依頼当日に辞めるんですから退職完了の連絡がきた。
問題なくやめることができ、辞めるんですに依頼して本当に良かった。
(34歳・営業職)辞めるんです公式サイトより引用、抜粋
他の退職代行でも同様ですが、「入社してすぐ」の利用者も多いようです。
合わないと思った会社に長くいるのも効率悪いと思いますので、どうしても辞めづらければ退職代行に頼ると良いですね。早めに次の職場を探しましょう。
簡単にLINEで応募でき、相談も無料でした。当日会社に「辞めるんです」から電話をしてくれて勤め先へ内容確認後、サービスから退職完了の連絡をもらい無事退職できました。
直接連絡が来たらどうしようと思いましたが、それもなく有給休暇も消化でき、今は次の就職まで楽しく過ごしています。
(22歳・製造業)辞めるんです公式サイトより引用、抜粋
退職代行は、やはりパワハラ感の強い職場の利用者が多いことがわかります。
どうしても自分で言い出せないなら、辞めるんですのような退職代行に頼ると良いですね。
人手不足でなかなか辞めることを言い出せない状況でしたが思い切って「辞めるんです」に依頼した所、即日退職することができました。
(看護師・正社員)辞めるんです公式サイトより引用、抜粋
辞めると決めてから気まずい思いをして過ごす必要がなく、基本的に即日退職を目指せるのも退職代行のメリットですね。
どうしても我慢ならないなら、退職代行の利用がおすすめです。
進捗について、担当者さんから逐一報告をいただけたので、不安に思いながら待つことがなくありがたかったです。上司に会わずに退職できました。
(不動産業・正社員)辞めるんです公式サイトより引用、抜粋
こまめに連絡してくれるサービスは、やはり利用者としては使いやすいですね。
さらに「辞めるんです」では後払いができるので、「もしお金を払って失敗したらどうしよう」なんて心配する必要もありません。
どうしても退職を言い出せない方は、ぜひ一度「辞めるんです」に相談してみて下さい、
\CHECK NOW/
「辞めるんです」の後払いで辞める!
さっそく無料相談する
辞めるんですは、やはり「完全後払い」のやばさが際立つサービスです。
だって普通に考えたら、踏み倒されそうで怖いですよね。
これは個人的な見解ですが「なかなか退職を言い出せない」と退職に困ってる人は真面目だし、27,000円くらいを踏み倒してリスクを取るようなことはないと判断してるのかなと思います。
そんな風に顧客を信頼している良いサービスだなと感じました。
完全後払いは、とにかく情報を渡した時点で代行サービスを開始してもらえます。
「特定商取引法に基づく表記」でも、サービス開始時期については
と明記してあります。
完全に退職が完了してからの支払いでOKですね。
やっぱり「先に払って本当にちゃんとやってくれるんだろうか」と不安な方にとっては、最高に信頼できるサービスだと言えます。
そして「辞めるんです」は、グングン実績を伸ばしているサービスでもあります。
これまでの代行実績が7,000件を超えており、2020年10月にプレスリリースを打っている後発サービスの中では勢いが半端ないですね。
ちなみに他のサービスでは、
ニコイチは16年運営しており、SARABAも数年のサービス展開期間があります。
そう考えると「辞めるんです」の勢いの良さがわかりますね。
料金についても、退職代行の料金相場が30,000円前後と考えると、全く問題のない設定かなと思います。
これは個人的な見解ですが、例えば20,000円を切るようなあまりに格安なサービスは、どう考えてもビジネスとして成り立っていないので、あまり信じないほうが良いんじゃないかなと思っています。
「完全後払い」という安心感を考えると、27,000円という料金はコスパ良いと言えるでしょう。
次に、辞めるんですのデメリットも考えてみました。
とにかく「後払い」システムが際立つ退職代行ですが、一応デメリットも把握した上で検討してみてください。
辞めるんですは一般企業が運営している退職代行ですので、例えば未払い残業代を回収するような「損害賠償請求」は不可能です。
もしそこまで専門的な業務をお願いしたいなら、弁護士に頼みましょう。
辞めるんですの料金は27,000円ですので、相場程度で良いくらいの料金ではあるものの、探せばもっと安い退職代行サービスはあります。
例えば他に評判の良い退職代行である退職代行SARABAなら、24,000円でお願いできるように、辞めるんですは「料金面」だけを見るとそこまでメリットが大きいわけではないんですよね。
辞めるんですは「後払い」のシステムでスムーズに使えるというところが魅力ですので、そこにメリットを感じる方はぜひ相談してみてください。
\CHECK NOW/
「辞めるんです」の後払いで辞める!
さっそく無料相談する
ここでは「辞めるんです」を利用する流れを解説します。
流れは簡単5ステップで、LINEだけで完結します。料金はもちろん「後払い」でOKです。
まずは「辞めるんです」公式サイト
「LINEで即相談」からLINE@に登録して、無料で申し込みましょう。
LINEに登録すると、簡単なアンケートが送られてきます。
この程度の簡単な内容です。必要事項を記入して送りましょう。
アンケートを送信すれば、担当者からLINEで連絡がきます。
詳しい話を打ち合わせて、実際にお願いするか決めましょう。例えば「有給も使いたい」みたいなことはここで伝えると良いですね。
打ち合わせを終えて、利用しようと思えば正式に申し込みましょう。
料金は「完全後払い」ですので、退職が完了したあとでOKです。
お願いすれば、あとはとりあえず寝て待ちましょう。
「辞めるんです」があなたの会社に連絡して、退職手続きが終われば「辞めるんです」から連絡がきます。
指示通りに退職届や返却物を郵送し、支払いを済ませれば完了です。
あとは転職するなり、しばらく休むなり、自由な生活を満喫しましょう。
\CHECK NOW/
「辞めるんです」の後払いで辞める!
さっそく無料相談する
辞めるんですは、評判がどうだというよりも「完全後払い」な時点で信頼できるサービスです。
「本当にやってくれるのかな」なんて心配もありませんし、損しませんからね。
なので「いますぐ辞めたいけど、退職代行なんてちょっと信じられないな……」という方は、ぜひ辞めるんですに相談してみて下さい。
相談だけなら完全無料で、支払いも退職手続き完了後でOKです。
\CHECK NOW/
「辞めるんです」の後払いで辞める!
さっそく無料相談する