退職を申請して怒られるのはなぜ?理由と対処法、注意点を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
退職を申請して怒られるのはなぜ?理由と対処法、注意点を解説

どうも、たくろーです。

今回は「退職を申し入れたら怒られたときの対処法」というテーマでお話します。

退職申請もあくまで業務上の手続きの一つですから、そこで「怒る」なんて普通は起こり得ないことです。

よって「退職を申請して怒られた」なんて状況になった時点で、企業の体質が後ろ暗いのか、あるいは上司がアンガーコントロールのできない人間なのか、どちらにせよろくでもないことがわかります。

「自分が悪いのかな」なんて考えず、淡々と適切に対処して辞めましょう。

今回は「退職を申請して怒られる」という状況について、わかりやすく解説していきます。

※相手が怒っていて話しにならないなら、下手に自分で解決しようとせずにプロに頼むことをお勧めします。弁護士か労働組合なら会社と交渉してくれますから、検討してみてください。

おすすめ退職代行

※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

目次

\この記事を書いた人/

たくろー
ブロガー
関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

退職を申請して怒られるのはなぜ?

退職を申請して怒られるのはなぜ?

退職申請で怒られるなんてことは、普通の会社では有り得ません。

「退職したい」という考えに対して頭ごなしに怒られたのであれば、それは異常です。

しかし退職にも一定のルールはありますから、そのルールを守っていないことが論点であれば、怒られても仕方ないかもしれません。

たくろー
とはいえ怒ったところで何にもなりませんので、ただの八つ当たりですけどね

もしルールを守っていないということなら、そのルールが的を得ていれば再度それに沿って申請するだけです。
そうではなく感情的に怒られただけなら、どうせ辞める会社ですから、気にせず手続きを進めてもらいましょう。

怒られた上に「どうしても退職を受け入れてもらえない」などの状況であれば、「退職代行SARABA」などの退職代行に頼るのがベターです。

下記の記事もあわせて参考にして下さい。

あわせて読みたい
会社を辞めさせてくれない理由とは?最速で辞める3つの対処法を解説 どうも、たくろーです。 今回は「会社を辞めたいのに辞められない」というあなたへ、いくつかの現実的な選択肢をお話したいと思います。 辞められる雰囲気じゃなかった...

退職を申請して怒られる可能性の高いシチュエーション

退職を申請して怒られる可能性の高いシチュエーション

退職を申請したときに、怒られる可能性の高いシチュエーションというものがあります。

例えば以下のような場合ですね。

  • ルールに沿っていない場合
  • 繁忙期の場合
  • 会社がブラックな場合

ルールに沿っていない場合

退職に関するルールは、国の法律である「民法」を基準として、会社ごとに作られる「就業規則」にまとめられています。

このルールから外れたら怒られる可能性はありますから、基本的にはルールに沿って手続きをすると良いでしょう。

ただし「ルール自体がおかしい」場合もありますから、そこは自分でも確認しつつ、明らかにおかしいと感じるならよく調べて対処しましょう。

繁忙期の場合

会社が繁忙期に申請した場合や、希望する退職日が繁忙期だった場合などは、怒られる可能性があります。

とはいえこれは上司や会社側の感情的なものですから、手続き上は問題ありません。

周りからは「なんでこんなときに辞めるんだよ」と思われたくないなら繁忙期は避けた方が良いですし、関係ないならそのまま突き通して辞めると良いのかなと思います。

会社がブラックな場合

会社の文化がブラックな場合は、退職を申し入れると無条件で怒られる可能性があります。

そもそも今の時代、故意に損害を与えたとかでない限り「怒られる」こと自体がナンセンスです。

もしどうしても怖い場合は、やはり退職代行に頼って手続きを済ませてもらうのがベターだと感じます。

退職を申請して上司に怒られる理由

退職を申請して上司に怒られる理由

ルールに沿って退職申請しているのに怒られたなら、それはもうほぼ100%感情的な理由です。

要するに「上司がアンガーコントロールできてない」だけの話なのですが、ではなぜ怒るのかというと、以下のような理由が考えられます。

上司の評価が下がる

まず「部下が退職する」ということで、上司の評価が下がる可能性があります。

とはいえ辞めること自体がどうというよりも「普段のマネジメントの良し悪し」で評価されるものですから、そこでジタバタしたところで意味ないんですけどね。

それすらわかってない仕事のできない上司が、「辞められたら自分の評価が下がる!」と思って怒り出すと。そんなしょうもない理由です。

仕事の予定が狂う

例えば「来月はこの仕事を任せようと思っていたのに!」といった具合に仕事の予定が狂うのも、上司が怒る理由になります。

とはいえ怒ったところで意味はありませんし、そのスケジュール調整も仕事のうちなのですが、やはり人間的に未熟だと怒ってしまいます。

つまりは「その上司が感情をコントロールできない人間である」という話なのですが、これもよくある理由ですね。

期待されていた

「育てて引き上げようと思っていたのに!」とあなたに期待していた上司は、やはり退職を伝えたときに怒り始める可能性があります。

とはいえ「上司の片思いが実らなかっただけ」という話ですし、そこで怒るのはコミュニケーション力が無さすぎると言わざるをえません。思い通りにならないから駄々をこねる子供と一緒です。

そもそも今の日本は終身雇用が当然の社会ではありませんので、何をどう期待されていようが、その会社に魅力を感じないなら辞めるのが当然です。

退職申請して怒られたときの対処法

退職申請して怒られたときの対処法

実際に退職を申請して怒られたときに、動揺してはいけません。

普通に退職を申請しただけなら謝る必要はありませんし、あくまで退職手続きを進めていくべきです。

ここでは退職を申請して怒られたときの対処法を3つ解説していきます。

毅然とした態度で退職手続きを進める

例えば「転職先も決まっているし、とりあえず退職手続きを進めたい」など、とにかく退職する必要がある方は、その状況も伝えて、相手が怒ろうがどうだろうが退職手続きを進めてもらいましょう。

2週間後以降の日付で申請すれば、基本的に退職は成立します。あるいは就業規則に明記された日取りに則って1ヶ月や2ヶ月前に伝えているなら、尚更問題ありません。

毅然とした態度で、退職手続きを進めてもらいましょう。

折衷案を提案して懐柔する

「できるだけ会社との関係性は悪くせずに辞めたい」という状況であれば、相手の意見との折衷案を考えながら退職手続きを進めましょう。

例えば「こんな繁忙期に何言ってんだ!」と怒るのであれば、時期をずらすと良いかもしれません。あるいは「期待していたのに!」ということであれば、2ヶ月などの退職までの期間で部下を育て上げる方針で話すのも有効な場合があります。

ある程度相手の意見にも理解を示しつつ、譲歩しながら退職手続きを進めるのは良い手段です。

退職代行に頼む

「相手が怒って話を聞いてくれない」「まったく受理してくれる気配がない」という場合は、退職代行に頼んでしまうのがベターです。

例えば自分で労働基準監督署に連絡するなどの手段もありますが、その手間を考えると代行してもらった方がスムーズです。また怒っている相手との交渉は、かなり労力を使いますので、プロに頼むのがおすすめ。

この場合は弁護士のサービスである「弁護士法人みやび」か、労働組合のサービスである「退職代行SARABA」を選ぶと良いでしょう。

あわせて読みたい
退職代行SARABAの口コミ評判は?特徴や料金、体験談を徹底調査 どうも、たくろーです。 今回は合同労働組合の「退職代行さらばユニオン」が運営する「退職代行SARABA(サラバ)」を使った人の口コミや体験談を調査徹底!そこからわか...
あわせて読みたい
弁護士法人みやびの口コミ評判は?退職代行体験談や利用の流れを解説 どうも、たくろーです。 今回は退職代行サービスを展開している「弁護士法人みやび」の評判や実績を調査しました。 結論として、とても利用者に寄り添ったサービスを展...

退職申請して怒られたときの注意点

退職申請して怒られたときの注意点

退職を申請して怒られた場合の注意点として「怒られたことを気にして、無駄に消耗する必要はない」ということだけは覚えておいて下さい。

そもそも退職を申請して怒られるなんてことは、普通の会社ではあり得ないことです。

上司がアンガーコントロールのできない感情的な人間だったり、あるいは退職を歓迎しないようなナンセンスな文化の会社だったりしないと、怒られることになんてなりません。

「退職を申請したタイミングの悪さ」などの理由があったとしても、普通は怒るとか怒らないとかではなく「それならこうしようね」と退職に向けた冷静な話し合いが持たれるものなのです。

怒られたら、基本的には「会社がおかしい」と思って、無駄に悩んで消耗しないようにして下さい。

まとめ

転職が当たり前になってきた昨今では、退職を申請するのは当たり前の行為です。

当たり前のことをして怒られたなら、その会社が普通じゃないと判断して良いでしょう。

「やっぱり退職を決めてよかった」と判断して、手続きを進めるなり、退職代行に頼むなりして、できるだけスムーズに退職を実現して下さいね。

あわせて読みたい
人手不足で仕事を辞めさせてくれない会社の特徴。強気に出るのが解決策になる どうも、たくろーです。 僕はいわゆる「人手不足で仕事を辞めさせてくれない会社」にいた事があるのですが、そういった会社にはできるだけ強気に出るのが得策です。 ど...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

目次