どうも、たくろーです。
今回は「退職代行Jobs」の口コミ・評判を徹底調査してみました。
僕がいつもおすすめしている「労働組合」でも「弁護士」でもありませんが、退職率100%で評判も良く、確かな実力が伺えるサービスです。
紹介を受けた転職エージェントを利用して転職すればお祝い金ももらえますので「別に有給とかは使わなくていいから、今すぐ辞めて転職したい」という方にはピッタリですね。
そんな退職代行Jobsの特徴や評判を詳しくまとめましたので、参考にしてみて下さい。
退職代行Jobsとは
退職代行Jobsは、顧問弁護士が全面に押し出されている退職代行。
24時間365日対応もウリにしていて、とにかく即日退職したい方におすすめしたいサービスです。
さらに、紹介された転職サービスを利用して転職に成功すると「最大3万円のお祝い金」をもらえるという嬉しいサービスも。転職前提で利用すれば実質無料になるので、オトクですね。
退職率100%を誇っていますし、安く辞めたい方には良いのではないでしょうか。
基本情報
サービス名 | 退職代行Jobs |
---|---|
顧問弁護士 | 法律事務所 LOVE your LIFE 西前啓子 |
正社員退職料 | 29,800円 |
アルバイト退職料 | 29,800円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/翌月後払い |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
運営会社 | 株式会社アイリス |
\CHECK NOW/
退職代行Jobsで辞める
退職代行Jobsの口コミ・評判・メディア掲載情報

退職代行Jobsの口コミと評判を調査したところ、「親身に対応してもらえた」という口コミが多数。いくつか代表してご紹介します。
有給を使えた、という口コミ
ジョブズさんは退職の意思を伝えてくださるだけでなく、有給休暇の取得を希望していることもしっかり伝えてくださいました。法律のことも詳しく説明してくださり、「交渉」はできないけど、会社へ私の希望を伝えるだけなら問題ないと理解することができました。退職届兼有給申請のテンプレートは顧問の女性弁護士さん監修済みのもので安心して利用できました。有給を取得したことで、賞与支給日に在職していたことになり、ボーナスももらえることができました。在職期間が長くなったことでその分お給料も多くもらえ、本当にビックリです。Jobsさんにお願いして本当に良かったです。
退職代行Jobs公式サイト みんなの声より引用
労働組合、あるいは弁護士でなければ「交渉」はできません。しかし、有給は基本的に「申請」すれば取得できることは確か。提携弁護士の指導の元、たしかな運営をされていることがわかります。
即日退職した方の口コミ
中途で入社して2年程ですが、会社内の人間関係が嫌で、最近は毎日毎日辞めたいと思っていました。そんな時、明日すぐにでも辞めたいと感じるイヤなことが部署内でありました。会社の人とは会いたくないし話もしたくないと思っていたので、どうしようかと考えていたのですが、最近話題の退職代行をネットで調べてみることにしました。ホームページの雰囲気がよく、顧問の女性弁護士さんが素敵だったので、ジョブズさんに相談してみました。最初は本当に大丈夫かなという気持ちもあったのですが、ジョブズさんにして大正解でした。親身に相談に乗っていただき、本当に翌日には退職が実現しました。
退職代行Jobs公式サイト みんなの声より引用
実際に相談翌日にすぐ退職できたという口コミです。事実、退職代行サービスを利用する方のほとんどは「もう顔を会わせずに退職したい…」と即日退職を希望されるそう。そういった希望にもしっかりと対応できるサービスであることがわかります。
メディア掲載は、新聞社を中心に多数あり

退職代行Jobsは、メディア掲載実績も多数。新聞社へ広告を打つには資金力がなければ難しく、運営会社にある程度の体力がある指標になります。しっかりとした会社で安心ですね。
\CHECK NOW/
退職代行Jobsで辞める
【他社比較】退職代行Jobsのおすすめポイント

他の退職代行サービスと比較した際、退職代行Jobsのおすすめポイントは、「支払い方法の多様さ」と、「提携弁護士の指導が入っている」こと。さらに「親身な対応」に加え、「転職支援」もチェックしておきたいところです。
支払い方法の多さもウリ

クレジットカード、振込、翌月後払いの3種類が利用できます。
今すぐはお金がない方でも、後払いやカードが使えるのは嬉しいポイントですね。
即日退職をうたっていても「振込だけ」なんてサービスもあるなか、Jobsは非常に利用しやすいサービスだと言えます。
顧問弁護士の指導が入っていて安心感がある

もちろん実際に対応するのは会社ではありますが、顧問弁護士からの指導を受けながら運営しているので、その他の普通の企業の退職代行よりも安心感があります。
もちろん弁護士が運営するサービスもありますが、料金が高くなっちゃいますからね。
リーズナブルに辞めたい人にはおすすめです。
親身な対応が評判

「24時間365日対応で即日退社OK」というのは退職代行でよくある謳い文句ですが、実際にしっかりと運営できているサービスはマレです。
しかしJobsは退職成功率100%ですし、口コミにもあった通り即日退社を実現できています。
くわえて失敗時の返金保証や、弁護士監修の退職届、引継ぎマニュアルなども無料で貰える親切ぷりは、初めて会社を辞める方にも安心ですね。
セラピストからのカウンセリングも無料で受けられるサービスもついています。心がシンドイときは、まずはJobsの無料相談から始めてみると良いかもしれませんね。
退職代行Jobsの利用はカンタン
そんな退職代行Jobs、利用の流れはとてもカンタンです。
- STEP1LINE相談まずは公式サイトからLINEかメールで無料相談しましょう。現在の状況なども伝え、安心して退職できるか確認しましょう。
- STEP2支払い納得すれば支払いです。クレジット・振込・後払いから選んで、支払いを済ませて下さい。
- STEP3行動開始入金確認後、打ち合わせ通りに退職手続きが進みます。基本的には何かする必要はありません。
- STEP4退職完了退職手続きが完了次第、連絡をもらえます。もう二度と行かなくてOK。新しい明日を歩いていきましょう。
苦しい日々は終わり。退職代行Jobsにお願いして、もっと明るい日々を目指して行きましょう。
退職代行Jobsは、提携弁護士のいる優良サービス
退職代行Jobsは、365日24時間相談OK。支払い方法も多彩で、顧問弁護士の指導の入った確かな退職代行サービスです。
辞めたいとき、つらいときは、一度相談してみて下さい。きっと親身に相談にのってくれるはずです。
\CHECK NOW/
退職代行Jobsで辞める

【速報】ブログを始めて未経験から超ホワイトなwebマーケ企業に転職した僕がお届けする「3週間講座」を無料で用意しました。
- お店で毎日消耗しながら働いて、いつか転職しようとは思うけれど踏ん切りがつかない27歳のアパレル店長
- それなりに出世したものの、先が見えてしまって絶望している35歳・人事部の中間管理職
- もしも40歳をすぎて今の会社が潰れたら…と想像すると、どうやって暮らしていけば良いのかわからない営業マン
3週間で学び、ブログを書き、1年後にはwebマーケティング企業に転職できるスキルを身に付けましょう。
