仕事しない上司ってなんで存在するの?その理由と学ぶべきポイントとは

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、たくろーです。

「仕事しない上司って、なんで出世できたの?めっちゃウザい」

「うちの上司ぜんぜん仕事しなくて腹立つわ……どうればいいんだ……」

こんな悩みにお答えしますね。

さて、仕事しない上司はどこの職場にもいるんですが、これはもう仕方がないことです。「パレートの法則」といって「組織全体のなかで、まともに利益を上げてるのは2割の人だけになる」という原理があるんですよね。

たくろー
働きアリの法則とも言います。

嘘みたいな本当の話ですが、様々なシチュエーションに当てはまります。だからそもそも、上司が全員めちゃくちゃ仕事してるなんてありえないんですよ。

とはいえ「じゃあなんでその人出世したの?」とか「どう関わればいいの?」みたいなところは気になりますよね。

そこで今回は、以前のブラック企業でヤバい上司とたくさん関わってきた僕が「仕事しない上司の正体や正しい関わり方」を解説していこうと思います。

※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

目次

\この記事を書いた人/

たくろー
ブロガー
関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

仕事しない上司ってなんで存在するの?

仕事しない上司ってなんで存在するの?

仕事しない上司、見てて腹立ちますよね。その正体がなんであれ、あんまり真っすぐな性格ではないことは確かでしょう。

ちなみにワークポート社が実施した「上司との関係」に関する調査では、約70%の人が現在の上司を「尊敬できない」と回答しています。

その中身を見てみると、「話を聞いてくれない」とか「保身に走る」とか、やはり「仕事しない」というニュアンスの回答ばかりです。

たくろー
やっぱり「うちの上司ぜんぜん仕事しない」と思ってる人多いんですね。

ではそんな「仕事しない上司の正体」は何なのか、という話になると、僕は大きく4種類にわかれると考えています。

  • 実は仕事してるけど、周りに見せていない
  • コミュ力だけで出世している
  • 人に仕事を振るのがとにかく上手い
  • 年功序列で上がっただけ

まずは仕事しない上司の正体について、考えられることをお伝えしますね。

【仮説1】実は仕事してるけど、あなたから見えてないだけ

その上司、実は見えないところで仕事をしている可能性があります。

僕がアパレル業界でエリアマネージャーという仕事をしていたころ、スタッフから店長への不満で一番多かったのが「バックヤードで何してるのかわからない」「全然接客してくれない」みたいな内容だったんですよ。

たくろー
要するに「仕事しない上司ウザい」なんですよね

不満が上がってる時点で、その上司の「マネジメント力」という点がお察しなのは確かですが、このタイプは本当にもったいないですね。話せば誤解はとけるし、むしろスタッフと良い関係が築けるであろうタイプの上司です。

店長ってバックヤードで書類作ってたりとか、戦略を練ってたりとか、あと取引先とか本部と電話で商品仕入れの交渉してたりとか、そんな「スタッフからは見えない仕事」が結構多いんですよね

店長には店長の仕事があって、スタッフにはスタッフの仕事があって、という「役割分担」が組織で仕事をするという本質なんですが……それをちゃんと伝えられていない上司が「仕事しない」と思われてるというケースは存在すると。

もちろん裏でサボってる奴もいて、そんな奴はもうさっさと降格した方が良いと思いますが、中には「実は仕事してる上司もいるよ」というのも事実です。

「自分の上司はどう?」って考えてみて下さい。

【仮説2】とにかく口だけ上手くてコミュ力が高い

その上司、とにかく上層部と仲が良くてコミュ力が高い可能性があります。

仕事しない(できない)し、その上司の上司からもよく怒られるんですが、でも「可愛がられるから出世している」と。

上司からすると「怒りやすい人」って貴重で、要するに「何でも話しやすい相手」なんですよね。だからそういう人って、仕事できなくても意外と出世しやすいんです。コミュ力高いから対外的には上手くやれますし、ある意味では信用できますからね。

でもそういう人って、もう確信犯でやってるので「部下からなんてどう思われてもいいや」と思ってるタイプもいます。「まあ上司から気に入られればいいや」みたいな。

たくろー
怒られまくって育ってるから、自分の部下に対してもそういうコミュニケーションしかできないということもあります。自分には能力ないのにね。

めちゃくちゃイヤなやつですが、そういう人間がいるのも事実ですね。

あわせて読みたい
【真理】怒られやすい人が出世するのは何故?怒る側の上司が説明するよ どうも、たくろーです。 「怒られてばかりで仕事できなさそうな人が出世してるけど、あれはなぜ?」 「怒られやすい人って出世しやすいの?」 こんな疑問にお答えします...

【仮説3】人に仕事を振るのがとにかく上手い

その上司、部下に仕事を振る采配がめちゃくちゃ上手い可能性があります。

見てわかりやすい「仕事ができる上司」って、けっこう自分でなんでもやっちゃったりするんです。部下から相談されたら親身に聞くし、熱意をもって教えもするけど、仕事はけっこう自分でやっちゃいます。

でもそれと別のタイプの才能がある人のなかには「采配がとにかく上手い」という三国志の趙公明みたいな人もいるんですよね。

とにかく部下の適正に合わせて仕事を割り振ったら、自分がやることなくなった

みたいなことですね。

そんな人だと、もっと先のことを考えて動いている可能性もありますし、開いた頭でまた別のことを考えてたりするので……まわりからは「うちの上司まじで仕事しない」と思われていると。

現実にはなかなかいませんが、こんな漫画みたいな人もたまに存在します。

【仮説4】年功序列で出世しただけ

残念ながらもっとも大多数なのが「年功序列でそのポストに就いただけ」という上司ですね。

歳をとってきた人を平社員で置いておくと、まわりの社員がやりづらいので「どんなに仕事ができなくても出世させざるを得ない」みたいな状況になるんですよね。

だから長く働いてさえいれば、ある程度のところまでは上がれます。

たくろー
アパレル業界で言えば、たとえば「店長」くらいまでですね。

「そんな使えない社員、なんでクビにしないの?」って思う人もいると思うんですが、社員をクビにするのってけっこう難しいんです。法律で守られてますからね。

というわけで、このタイプの上司はもう自分も諦めてるし、その上司も諦めてるから、一番やっかいな相手です。

とはいえ「仕事できないのに長く会社にしがみつくメンタル」は学ぶべきところかもしれませんので、そこは参考にすると良いかもしれません。

でも、仕事しない上司から学ぶべきことは沢山ある

でも、仕事しない上司から学ぶべきことは沢山ある

仕事しない上司に4種類いるとお伝えしましたが、もちろんどのタイプも部下からすると「仕事しない上司」に見えているという事実に変わりはありません。

突き抜けて優秀だからこそ人の気持ちがわからないか、あるいは普通にイヤな奴だったりしますので。

でもそういう上司を嫌って「追い出そう」とか「仕返ししよう」なんて考える前に、まずは学べるところを学んだ方が良いと思うんですよね。

例えば「上司だけ定時で帰って、部下はめっちゃ残業してる」みたいな状況、けっこうすごいですよね。仕事を振って帰ってるのに、部下は「上司うざい」と思いながらもマジメにその仕事を完遂しようとしてるんですから。

そのスキル欲しくないですか?

というわけで、まずは「仕事しない上司」から学べる部分は学んでいきましょう。

仕事をせずに出世できてる事実は参考にしたい

まず、その人がどれだけ仕事しないと思われていても「出世できている」という事実があります。

そこには「継続が大切」とか「能力がないのに問題を起こさずに社会で生きる術」とか、大切なことが沢山隠れてるんですよね

というわけで「なんであんなやつ出世したんだ」と思ったときに、本気でその理由を探るとけっこうおもしろいことがわかります。

例えば僕がアパレルのエリアマネージャーとして働いていたころ、そのころの僕の上司に「全然仕事しない人」がいたんですよね。本当に内外から「仕事しない」と思われてる人。

たくろー
内外っていうのは、部下も、上司も、取引先もです。

じゃあなんでそんなポジションにいるのよ?って思って考えてみたら……まあやっぱり「人たらし」なんです。

適度に悪いこともやってきて、でも今は落ち着いていて、口数は多くないけど良いこと言う。そんな男。

「仕事しないのはウザいけど、まああの人なら仕方ないか」みたいに、最終的に謎に許されてるんですよね。(仕方ないわけないのにね。仕事しろよ。)

そういう人から学べる部分は学んだ方が良いと思いますし、ただただ嫌ってその上司のことを見ないのはもったいないな、と思った経験でした。

まあ、仕事しないのはどうかと思いますけどね。

陰で文句を言われながらも、部下を働かるマネジメント力は見習える

「部下がみんな文句言いながらも仕事を終わらせてくれる」という状況を作り上げてるのって、それはそれですごくないですか?

人に仕事ふりまくって、自分は仕事せずに部署の仕事を回してるのってすごいですよね。僕は絶対にその人の下では働きたくないんですが、でも学ぶところって沢山ありそうです。

これまたエリアマネージャー時代の経験ですが、めちゃくちゃ仕事振ってくる上司いたんですよ。びっくりするほど右から左に流してくる人。

(前いた会社、仕事しない上司のバラエティ豊かすぎない?)

僕がその人の直属の部下になる前、つまり外から見てたときは、実は「めっちゃ仕事できる人」みたいなイメージだったんですよね。でも実際にその人の部下になってみたら、めちゃくちゃ仕事振ってきて「お前なんもやってないやん」みたいな上司でしたと。

これ、才能です。自分が「すごい仕事してる感」を外に与えながら、実は全部部下にやらせていると。

もちろんその上司にも言い分はあると思いますし、事実「おれも裏でいろいろ仕事してんだよ」みたいなこと言ってましたが、まあわかんないですよね。

でもそんな仕事のやり方でも、全体を回せているなら才能です。僕がその人から学んだ処世術は「部下の ” 評価 ” だけは、ちゃんとするところ」ですね。それはやっぱり大切で、会社で働く以上そこをおさえておけば割と上手く回るんだなという学びです。

僕はそんな上司に使い潰されたくなかったので結局辞めましたけど、学ぶべきところは沢山ありました。

辞めさせられない程度にサボる処世術も学びになる

その上司、本当に仕事してないならそれはそれでスゴイですよね。それで辞めさせられずに給料もらってるんですから。

できればそんな存在になりたいですよね。

ちなみに僕の実体験だと、アパレルの「店長」にめちゃくちゃ多かったタイプです。

たくろー
あくまで僕の経験から喋ってるので全員に当てはまるわけじゃありませんが、上から見えないようにサボる店長は本当に多かった

蓋を開いてみるとスタッフから続々と店長への不満が出てきて、もう店が崩壊する寸前だったりとか……まあそこまで気づけなかった僕とか会社が無能なんですけどね。

でもそういう人って、どこにいってもバレないようにサボりながら上手いこと生きていくタイプだと思うんですよね。だから年功序列だったとしても店長になったんでしょうし。

ある意味では反面教師として学びになりますし、場合によってはそんな人を目指すのもいいんじゃないでしょうか?

どう生きたいかなんて、人それぞれですからね。僕はイヤですけど。

結局どうしよう?仕事しない上司への効果的な対処法

結局どうしよう?仕事しない上司への効果的な対処法

さて、そんな感じで「仕事しない上司からも学べるところがある」というお話はしましたが……肝心のことが解決できていません。

「結局、いまの状況どうすればいいのよ?」ってところですよね。

というわけで、最後に「仕事しない上司への対処法」をお伝えしておきたいと思います。

なんとかしてめちゃくちゃ仲良くなる

生理的に無理ならおすすめしませんが、一番円満に解決するのが「その仕事しない上司とめちゃくちゃ仲良くなる」という方法です。

なんでも言えるようになるから自分も仕事しない側になれたり、むしろそのおかげで出世できたりするかもしれません。

で、上司からすると部下のマネジメントって死活問題なので、部下から仲良くしようとされて嫌な上司ってほぼ存在しないんですよね。だから結構イージーモードです。

とはいえその上司から「こいつまじで仕事できねえな」と思われてたら邪険にされるかもしれませんので、ある意味ではその判定基準にもなりますね。

たくろー
つまりこちらから仲良くしようとしても上司から邪険にされるようなら、多分その会社での出世の道は詰んでるので転職した方が良いかもしれません

逆に言えば基本的には受け入れてもらえますので、あなたにやる気さえあれば実現できる、もっとも円満かつ現実的な方法ですね。

その上の上司に相談してみる

「仲良くするなんて生理的に無理!」という場合は、そのまた上司に相談するという手があります。

その場合は「こういう状況なので、こうしたい」という具体的な要望内容が必要ですね。

なんとなく「こういう状況です」と報告するだけでは、相手も忙しいので「で?どうしたいの?」と思われる可能性がなきにしもあらずです。(そんな会社辞めた方がいいですが、そんな会社が多いのも事実)

例えば自分が部署を異動したいのか、その上司に指導して欲しいのか、仕事のチーム体制を変えて欲しいのか……という要望をはっきりさせてから相談しましょう。

とはいえ、下手すると「生意気だな」と思われて居づらくなる可能性もある諸刃の剣です。

たくろー
「最悪だめだったら転職するか」くらいの意気込みでやった方が良いかもしれません。

どちらにせよそんなことで邪険にされる会社なら辞めた方がいいとは思いますけどね。なにしろ、仕事しない上司がいるような会社ですから。

無視して働く

「仲良くするなんて生理的に無理!でも絶対にその仕事は続けたい!」という場合は、やはり「無視して働く」のが現実的な選択肢のひとつになります。

とはいえ根本的な解決にはならないのですが、現実なんてそんなもんです。リスクを取らなければ、環境を動かすことはできません。

仕事が回ってなければ会社の上層部がテコ入れしてくると思いますが、そうじゃないってことは「会社としては問題ない」と思ってるってことですからね。

僕はそんなクソみたいな会社辞めた方が良いとは思いますが、でも事情もあると思います。辞められないなら、できるだけその上司のことは無視して自分の仕事だけを見つめて働きましょう。

「諦めてしまう」っていうのは、腹も立たなくなるし良い選択肢だと思いますよ。

あわせて読みたい
仕事の人間関係に疲れた人が楽になる4つのコツ。その人間関係、必要ですか? どうも。たくろーです。 「仕事の人間関係に疲れた…」「上司と話すのがストレス過ぎて辞めたい」「気にしない方がいいのはわかるけど、割り切って過ごせない…」 …仕事っ...

バックレて仕返しする

明日から有給つかって、有給終わりを退職日にして辞めます。もう行きません。

ってやってしまえば、合法的に即日辞められます。

仕返しとしてはめちゃくちゃ効果的ではありますが、それを自分が許容できるかどうかですね。「目には目を」みたいな方法なので、決して褒められた手段ではありません。

でも個人的には「困っていても上司から見てみぬフリをされて本当に仕事が進まない」とか、そういうどうしようもない会社ならやっちゃっていいんじゃない?とは思います。お互い様ですしね。

ちなみに退職代行にお願いすれば、上記の「有給つかいながら即日辞める手続き」を丸投げできるので、それもおすすめですよ。

あわせて読みたい
退職代行でも有給休暇は使える。有給なし・足りないケースまで解説 どうも、たくろーです。 「退職代行で辞めたいけど、せっかく有給が残ってるから使いたいな……」って方。 安心して下さい。労働組合か弁護士のサービスを選べば使えます...

シンプルに転職する

僕が一番おすすめしたいのは、転職ですね。

当たり前っちゃ当たり前の選択肢なので、言われなくてもわかってるとは思うんですが……。

とはいえ無駄にイヤな思いをする職場にいる意味ってあんまりないと思うので、状況が許すなら転職するのが一番だと思います。

たくろー
そんな仕事しない上司が出世するような会社、いるのイヤですしね。僕は結局8年ほど働きましたが……

その上司から盗める技術は盗みつつ、できれば次なるステージにいきましょう。

いまどき転職なんて珍しくも無いですし「3年働かなかったら詰む」みたいな空気も薄れてきていますので、無理に我慢する必要ないですよ。

ちなみに僕も35歳で未経験職に転職できましたし、わりとなんとかなります。頑張って良い会社探してみて下さい。

あわせて読みたい
未経験からwebライターになるにはブログ書け。転職方法を実体験から解説 どうも、たくろーです。 今回は「未経験から”食っていけるwebライター”になる方法」というテーマでお話します。 こんな風に悩んでいる方へ、アパレル業界から未経験でwe...
あわせて読みたい
人と関わりたくないし働きたくない。そんな人におすすめの転職先とは? どうも、たくろーです。 こんなあなたへ、できるだけ人との関わりが薄くてストレスフリーな「天職」を探すコツをお伝えします。 それにしても、人間関係って考えただけ...

仕事しない上司は、けっこうお手本にできる

というわけで「仕事しない上司はけっこうクソ野郎ではあるけれど、学ぶべきところはあるよ」っていうお話でした。

「自分がそうなろう」ってわけではありませんが、良いところはマネできると良いかなと思います。で、学べるところだけ参考にしたらサクっと転職してまともな会社にいきましょう。

それでは、あなたが次は良い会社に当たることを祈っています。。

あわせて読みたい
転職するのが怖いのは当たり前。でもいま動けないと、10年後詰むよ どうも、たくろーです。 「転職しようかなと思うけど、いざ動くとなると怖いな……」 「自分の職歴で転職できるのかな?次の仕事が決まるのか不安だ」 今回はこんな悩みに...
あわせて読みたい
会社を辞めたいときは誰にも相談しない方がいい。上司も先輩もただの他人だよ どうも、たくろーです。 「会社を辞めたいけど、まずは上司に相談すべきかな……」 「先輩に相談してもいいの?でも、あんまり誰にも言わないほうがいいのかな?」 こんな...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

目次