【真理】怒られやすい人が出世するのは何故?怒る側の上司が説明するよ

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、たくろーです。

「怒られてばかりで仕事できなさそうな人が出世してるけど、あれはなぜ?」

「怒られやすい人って出世しやすいの?」

こんな疑問にお答えしますね。

僕は以前にアパレル業界でエリアマネージャーとか人事の仕事をしていました。

そこで本当にいろいろな人と出会ったのですが……「なんでこいつ仕事できないのに店長になったの?」とか「なんでこいつ怒られてばっかりで何もできないのにエリアマネージャーになったの?仕事ふえるから勘弁してくれ……」とか思ったことが多々あります。

とはいえ、その理由は自分も上司をやってるからわかるんですよね。

ズバリ「怒られやすい人が出世する理由」は、上司が扱いやすいからです。

はて、これはいかに?

僕の実体験からお伝えしていきますので、ぜひご覧下さい。

※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

目次

\この記事を書いた人/

たくろー
ブロガー
関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

怒られやすい人が出世するのは、上司のお気に入りだから

怒られやすい人が出世するのは、上司のお気に入りだから

怒られやすい人って、とにかく上司からすると「何でも言いやすい」人なんですよね。というわけで上司のお気に入りになるので、側に置いておきたくて出世させると。

「単純接触効果」ってあるじゃないですか。とにかく会ったり話したりする頻度が多い人ほど、自然と好感を抱いてしまうという心理学の基本。

結局アレです。

たくろー
これは僕も上司をやっていて感じたことがあるし、間違いありません。

出世する怒られやすい人といえば、例えば「スネ夫」みたいなタイプですね。ジャイアンも普段スネ夫のことめっちゃ殴るけど、結局持ち上げてくれて気持ちいいから側に置いてるじゃないですか。(漫画ですけどね)

そんな風に仕事の能力と関係ないところで政治的に出世させるのって、部下からの不信感も出るし業務効率もわるくなるから止めた方が良いとは思うんですが……。

やっぱり人間だから好き嫌いはあるもので、そういうことがまかり通るのが社会だということです。

出世するタイプの「怒られやすい人」の特徴とは?

とはいえ、怒られやすい人全員が全員出世しやすいかと言うとそうではありません。

出世するタイプの「怒られやすい人」は、こんなタイプですね。

  • とにかく毎日のように(どうでもいいことで)怒られている
  • 怒られても3秒後にはヘラヘラできる
  • 怒られたあとも、上司と普通に仲良く話せる
  • コミュ力はけっこう高い(おだてるのが上手い)
  • 仕事はあまりできない

スネ夫とはちょっと人間性が変わりますが、現実では上記のような人が出世します。

例えば「毎日1分くらい遅刻する」とか「どうでもいい書類を忘れる」とか、そういう本当にしょうもないミスが多くて怒られるタイプですね。

たくろー
でも本当にヤバいミスはしないケースがほとんどですので、たぶん確信犯です。

上司の立場からすると、怒ったあとって気まずいんですよ。だから注意したり指導したりしたあとに笑って仲良く話しかけてくれる部下って貴重なんですよね。

覚えておいてください。もし出世したかったら「怒られたあとこそ笑って話しかけろ」です。

最初はウザがられる可能性も0じゃありませんが、最終的には上司も人間です。ほだされて側においておきたくなるでしょう。

でも怒られやすい人は、仕事ができなくて部下がついてこないことも……

とはいえ考えものなのが「怒られやすい人は、結局仕事ができない」という事実。

これはもう、いかんともしがたい現実なんですよね。

上司からすると可愛くて手元に置いておきたいから出世させるんですが、部下からの不信感ったらありません。

なんであんな奴が出世するんだ?怒られてばっかりなのに

と思われて、まったくリーダーシップの取れない上司になる可能性がとても高いのです。

本人や会社がそれで良いなら良いのですが……難しいところですね。

僕としては、まっとうな評価で「あくまで仕事ができる人を引き上げる体制」の会社の方が働きたいとは思います。

出世したいからといって、怒られやすい人になる必要は無い

出世したいからといって、怒られやすい人になる必要は無い

流石にいないと思いますが、怒られやすい人が出世するからといって、わざわざ怒られるようなことをするのはナンセンスです。

怒られたほうが出世しやすいなら、わざとヘラヘラしてようかな!

とか考えるより、普通に仕事のスキルアップして普通に出世した方が早いですから。

怒られやすい人って結局仕事ができないので、その人にとってはヘラヘラするしか道がないんです。

生暖かい目で見ながら、こっちはこっちで頑張って仕事しましょう。

仕事ができれば、どちらにせよ出世できる

自分で言うのもなんですが、僕はぜんぜん怒られないタイプなんです。上司からすれば正直けっこう生意気だと思うし、人によっては腫れ物を扱うような接し方をされることもありました。

たくろー
今の職場では多分そんなことありませんけどね。いろいろ経験して丸くなりました。

で、これも自分でいうのもなんですが、そんなんでも仕事さえしてれば出世できてたんですよね。平社員から入って店長→エリアマネージャー→本部配属って出世した人は、かなり限られた人数しかいなかったので。

というわけで、本当に自分でいうのもなんですが仕事さえできれば出世できます。わざわざ怒られる人になるようなことはせず、粛々と働きましょう。

コミュ力だけで出世しても、能力が伴っていなければ挫折する

さきほども似たようなことをお伝えましたが、コミュ力だけで出世しても本当に意味ないんですよ。

前職の「エリアマネージャー」をしていた頃、まわりに完全にコミュ力だけで出世したような人がいたんですが、部下がまったく付いてこなくてすごく苦労していました。

残念ながら、その人の立つステージじゃなかったんですよね……。

分相応の居場所がありますし、人の幸せはその人によります。結局は能力に見合った仕事をするのが全員にとって良いんじゃないかなーと、僕は思いました。

怒られやすい人が愛想をつかされたら、結局なにも残らない

怒られやすいけど出世する人って、結局のところ上司の腰ギンチャク(使いっぱしり)なわけです。

その仲良くしてくれている上司から愛想をつかされたり、その人が転職したり、あるいは40歳、50歳になってきたり……と、先のことを考えると詰んでますよね。

50歳になっても上司の顔色を伺って生きるのなんて、楽しいわけありません。

だから考えものです。

出世しやすいタイプの怒られやすい人は、たぶん将来性的には詰んでますので、生暖かく見守ってあげましょう……。

怒られやすい人が出世しても、結局詰むよ

怒られやすい人は、とにかく上司からすると話しやすくて、手元においておきたいタイプの人です。

出世しても結局能力がないから仕事できないし、苦労するだけ。そんな人をたくさん見てきました。

がんばって仕事のスキルを上げて、人の顔色なんてうかがわなくても生きていける人間になりたいものですね。

では。

あわせて読みたい
仕事の人間関係に疲れた人が楽になる4つのコツ。その人間関係、必要ですか? どうも。たくろーです。 「仕事の人間関係に疲れた…」「上司と話すのがストレス過ぎて辞めたい」「気にしない方がいいのはわかるけど、割り切って過ごせない…」 …仕事っ...
あわせて読みたい
筋トレで仕事に必要なメンタルを鍛えよう。ブラック環境にも耐えた処世術 この記事を見れば、筋トレが仕事に及ぼす好影響とその理由、素人の筋トレの始め方がわかります。 僕は筋トレを始めてなかったら、今頃まともに働けてなかったかもしれま...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

目次