どうも、たくろーです。
「退職代行を使おうかと思うけど、引き継ぎってどうすればいい?なしでいいの?」
と心配になっているあなたへ、その実態をお伝えします。
結論からいえば、退職代行をつかっても最低限の引き継ぎはできますし、しなくても法的には問題ありません。
選ぶ権利は、あなたにあります。
この記事では「退職代行で、なんで引き継ぎなしで辞めて良いの?」という理屈や、実際に引き継ぎせずに辞めたときにどうなるのか?という部分を解説していきます。
退職代行を使うにせよ、自分で辞めるにせよ、あなたがもっとも気持ちよく辞められる選択をしましょう。
退職代行を使っても最低限の引き継ぎはできるし、引き継ぎなしでもOK

退職代行を使うにあたり、引き継ぎに関しては心配いりません。
例えば「最低限の引継ぎはしたいから、どんな情報が必要なのか聞いておいて欲しい。後日データで送るようにするから」と退職代行サービスに依頼しておけば、十分に対応してもらえます。
「引き継ぎが全くできないと、さすがに迷惑をかけるのでは……」という心配があるなら、こんな風に対応すればOKですね。
自分しか知らない情報があるなら、引き継ぎデータを送ると良い
- 一人で進めている商談の内容
- 自分しかわからない操作やデータ
- 自分しか知らない、部下に関するデータや特記事項
例えば上記のような、あなたが黙って辞めると真相が闇の中になってしまうような情報があるなら、最低限の引き継ぎはしておいた方が良いですね。
変に恨まれたり、トラブルになったりする可能性が減りますので安心できます。
もちろん一時的には「急に辞めやがって!」なんて思われるかもしれませんが、実害さえなければすぐに忘れられるでしょう。
とはいえ法的な義務じゃないので、引き継ぎなしでもOK
とはいえ、業務引き継ぎは法的に強制されているわけではありません。
たとえばあなたが引き継ぎせずにバックレたことで会社が潰れるような状況になれば、責任を問われることもあるかもしれませんが……そんな重要なポジションにいるなら、そもそも退職代行なんて使わず辞めれますよね。
とはいえ、そんな大変な事になる心配はほぼありません。社員が一人引き継ぎせずに辞めたところで、大勢には影響がないのが会社というものです。
あまりにブラックな会社で「もう二度と関わりたくない」なんて思ってるような状況なら、もう引き継ぎもなにも考えず退職代行を使って辞めてしまうのも一つの手ですね。
退職代行を使って、引き継ぎなしで辞めたら実際どうなる?

「退職代行をつかって引ぎ継ぎなしで即日辞めるとどうなる?」と、考えてみましたが……基本的には「特にどうもならない」が正解です。
僕は以前にアパレル業界でエリアマネージャーとか人事の仕事をしていて、バックれる人とか家庭の事情で突然来れなくなる人も色々と見てきました。
そんな人たちが即日いなくなった結果どうなったか?と考えると「大変だけどなんとかなった」という話でしかありません。
退職代行で即日辞めるのも、結局は同じことですね。
とはいえ自分にまったくデメリットがないというわけではありませんので、普通に辞めるのと比べて損する可能性があることも知っておいて下さい。
残された社員は普通に困るが、割とどうにかなる
僕が以前働いていた会社で、従業員が退職代行を使って辞めたことがあります。
もちろん引き継ぎなしで。
そのとき僕は本社で人事として働いていて、実際にその退職代行からの電話をとって対応したのですが……結論としては「現場はまあまあ困るけど、残された人でなんとかした」という話でしかありません。
ちなみに「お店の店長」が退職代行をつかって即日飛んだのですが、実際に何が起こるわけでもなく、そのまま辞めてもらうことになりました。
もちろん責任者がシフトを調整したりとてんやわんやではありましたが、会社として運営している以上、誰かがなんとかします。
なので引き継ぎなしで辞める社員が出たとしても「まあ、なんとかなる」が正解ですね。

少なくとも退職金やボーナスの支給は望み薄になる
とはいえ、あなたにデメリットもあります。
退職金やボーナスの支給額や支給の有無は、法的に縛られてるものではないので、多分支給してもらえません。
たとえば「給料」に関しては、辞めるからといって契約よりも不当に減らすと違法です。しかしボーナスや退職金は「あくまで会社の意思」なので、なくしたところで法的には問題ないんですよね。
というわけで、ボーナスの時期だったら貰ってから辞めたほうが効率的ですし、退職金が関わるような状況なら良好な関係を保ったまま円満に辞めたほうが得するかもしれません。
その辺りが心配な場合は、会社と「交渉」のできる労働組合の退職代行に相談すると良いでしょう。

最悪の場合、損害賠償請求される可能性もある
あなたが突然やめたことで、会社が半端ない損害を被った場合。
万が一ですが、損害賠償を請求される可能性はあります。
とはいえそんなことする暇のある会社はマレですし、一社員が突然辞めるくらいで傾くような会社や業務はそもそもヤバいので、そんなに気にする必要はありません。
とはいえそんなことをしてきそうな会社なら「弁護士の退職代行」に相談して辞めると安心かもしれませんね。


引き継ぎなしで辞めるにしても、これだけはやっておこう

退職代行を使うとか引き継ぎしないとかは関係なく「退職するときにこれだけはやっておこう」ということはあります。
スルーしていると後から面倒なことになりますので、ここだけは押さえておきましょう。
貸与物はかならず返す
会社から借りているものは、郵送などで必ず返しましょう。
たとえば「事務所の鍵」を持ったままバックレたりしたら……完全に犯罪ですね。少なくとも鍵の交換費用くらいは請求されるか、最後の給料から天引きになるでしょう。
そのほか、社員証を紛失すると罰金規定のあるような会社もあります。その場合も、大抵の場合は最後の給与から天引きになりますね。
いらぬダメージを負わぬよう、借りているものは必ずすべて返しましょう。
源泉徴収票や離職票を受け取る
退職時に「源泉徴収票」や「離職票」あとは「雇用保険被保険者番号のわかる書類」などは、自宅に郵送してもらうように退職代行サービスを介して依頼しておきましょう。
源泉徴収票は「会社側が発行する義務」がありますが、他の書類に関してはとくに規定はありません。
普通の状況で普通の会社を辞めたなら、何も言わなくても送ってくれる職場がほとんどですが、状況が状況です。わざと嫌がらせで送ってこない……なんてことを避けるためにも、必要な書類はあらためて依頼しておきましょう。
退職代行を使うなら、引き継ぎなんて割とどうでもいい
退職代行を使うなら、引き継ぎなんてしてもしなくてもOKです。選択肢はあなたにありますので、自分が気持ち良いと思う方を選びましょう。
最低限の引き継ぎデータを済ませた方が気持ち良いなら、退職代行にその旨を伝えて取り次いでもらえばOKです。それすら嫌なら、その旨を伝えて辞めてもOK。
退職代行を使おうと思ってしまうような会社を相手にしても「引き継ぎ」を考えてしまうような心配性な方なら、これまでもちゃんと仕事をまっとうしてきたはずです。
最後くらい、自分のやりたいように辞めましょう。
ちなみに、僕が以前いた会社で使われた退職代行は「退職代行SARABA(サラバ)」です。労働組合のサービスということもあって、その社員は有給も全部使って即日辞めていきましたので、個人的にある意味信頼している退職代行ですね。
迷ったらSARABAに相談してみて下さい。


30秒診断
あなたにピッタリな退職代行は?
簡単な質問に答えるだけで、あなたの状況に合った退職代行がわかります。

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。24時間365日対応で、有給も全て使って即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。会社と交渉する法的な権利があるので、安心して即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。有給も全て使って即日退職できます。
実はパワハラやセクハラなどの具体的な被害が無い場合は、弁護士に頼んでも賠償請求は難しいかもしれません。
そんな会社に時間を割くくらいなら、弁護士よりリーズナブルな「労働組合」のサービスでスッキリ辞めましょう。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給が全部使えるように交渉してもらえて、とにかく安心して辞められます。
料金は50,000円ポッキリと労働組合のサービスより高くはなりますが、その分「弁護士」というネームでトラブルのリスクなく辞められるでしょう。
お金よりも「安心」を取りたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給だって全て消化できるのはもちろん、損害賠償請求までお願いできます。
退職代行自体の料金は50,000円ポッキリ。それに加えて賠償請求は「成果の20%」の成果報酬でお願いできるシステム。
損害賠償請求までお願いしたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行J-NEXT」です。
J-NEXTは普通の会社が運営する退職代行なので、有休消化などはお願いできません。
とにかく20,000円ポッキリという料金が魅力で、退職代行業界の中でもトップクラスの格安サービスです。
安心よりも「料金」を取りたいあなたは、退職代行J-NEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
J-NEXTならとにかく安く辞められる


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行NEXT」です。
退職代行NEXTは弁護士が運営する退職代行。弁護士のサービスの中ではもっともリーズナブルな料金で退職できると評判です。
退職料金は30,000円ポッキリ。損害賠償請求は成果報酬で20%(状況により変動する場合あり)です。
有給の使用、損害賠償請求の相談も含め、できるだけリーズナブルに済ませたいあなたにはNEXTがおすすめ。
平日日中のみの連絡にはなるので即日対応には向きませんが、じっくり相談して辞めたい方はNEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします
