どうも、たくろーです。
「退職代行NEXTってどうなの?弁護士がやってるみたいだけど……」
と、実際に使おうかどうか悩んでいるあなたへ。
今回は退職代行NEXTの特徴とか評判を調査してわかった「他の退職代行とどう違って、どんなところが良いのか?」という部分をお伝えしていきます。
弁護士が運営していて3万円ポッキリという時点で非の打ちどころのないサービスではありますが、とはいえ完璧なサービスは存在しません。
営業時間が限られているサービスですので「365日、即日退社!」というわけにはいかないかもしれませんので、そこだけは注意して利用してみてください。
反対にいえば、それ以外はほぼ完璧ですね。
というわけで、そんな退職代行NEXTについて調査してわかった評判や特徴をお伝えしていきますね。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします
退職代行NEXTは、弁護士が運営する格安サービス

退職代行NEXTは、弁護士の展開する退職代行サービス。
弁護士の退職代行サービスだと5万円~が相場になりますが、NEXTはなんと3万円ポッキリ。これだけでもめちゃくちゃおすすめできるサービスです。
しかし基本的には平日のみの対応だったり、営業時間も日中で決まっていたりと「365日いつでもすぐに対応してもらえる」というわけではありません。
最短24時間という記載になっていますので「絶対明日いきたくない!今すぐ辞めたい!」というスピード重視の人よりも「弁護士に相談したうえで、万全な状態で安心して辞めたい」という方におすすめな退職代行ですね。
※休日だけどリアルタイムで今すぐに対応して欲しい!という方は、労働組合が365日24時間対応してくれる退職代行SARABA(サラバ)がおすすめです。こちらもチェックして下さいね。

サービス基本情報
サービス名 | 退職代行NEXT |
---|---|
運営元 | 豊楽法律事務所 |
代表 | 弁護士:高田康章氏 |
退職費用 | 30,000円/金銭請求は成功報酬20%(対応内容により変動する場合有 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | 振込、クレジット |
退職失敗時の返金 | 無し |
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします
退職代行NEXTの口コミ・評判

まずは退職代行NEXTの口コミや評判を調査してみました。
「弁護士が運営するサービス」というだけで安心感は最高峰ですので、そもそも特に心配はないとは思いますが、ぜひ参考にしてみて下さい。
会社から退職させて貰えなくて退職代行NEXTを利用した人の口コミ
退職代行NEXTさんは着手金無料だったので選びましたが、弁護士の方が対応してくださり、信頼できました。
退職の電話をしてもらった日から、店長や人事からの連絡は一切なく、即日の退職が受理されました。
自力では退職できなかったので、本当に助かりました。
相談してから会社に一度も行かずに退職できたので、ストレスなく次の転職に切り替えられました。30歳男性の口コミ
人での足りない職場で、いちど退職を申し入れたものの「無責任だ」とか「辞めるなら代わりを連れてこい」とか言われたという状況で、退職代行NEXTを利用した方の口コミです。
完全にパワハラですし、そんな時代遅れな会社も「弁護士」から連絡が来れば大人しくなりますので、安心して使えますね。
退職を申し入れるのが怖くて退職代行NEXTを利用した人の口コミ
以前、職場の方で、退職を伝えた所、執拗な引き止めにあい、長期間辞められなかった方がいたと聞いたため、退職代行をお願いすることにしました。
パワハラの上司はもちろん、会社の誰とも話すことなく、迅速に退職ができました。
精神的に参っていたので、やりとりが電話で完結できるところも良かった点です。
今は新しい会社で働いていますが、退職して本当に良かったと思います。20代男性の口コミ
まだ入社したばかりだったものの、会社のパワハラ環境を目にして逃げてしまいたくなった方が利用したケースです。
変な会社で無理に長く勤めてもあまり意味ありませんので、間違えて入ってしまったなら早めに辞めた方が良いですね。この方のいた会社は執拗な引き止めが常習化してるようで、言い出すのも嫌になって退職代行を使ったということです。
こんな風に「辞めると言い出せない」ような環境なら、ぜひ弁護士が対応してくれる退職代行NEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします
退職代行NEXTを利用するメリットと注意点

弁護士が運営する退職代行なのに3万円というリーズナブルさがウリの退職代行NEXT。これだけで基本的にはオススメしたいサービスですが、あらためてメリットと注意点をまとめてお伝えします。
サービス内容が自分の求めるものに合っているのか、確認してから利用してみて下さい。
弁護士運営、かつリーズナブルなことがメリット

弁護士の運営する退職代行ということで、退職の意思を伝えるだけでなく、有給利用、未払い残業代、未払い給与、業務引継ぎなど、交渉が必要なこともすべて依頼できます。
”交渉”については労働組合のサービスにも許されていますが、”金銭請求”に関しては弁護士の独占分野。パワハラやセクハラなど労働問題の解決までお願いできるのは素晴らしいメリットでしょう。
これらが基本料金30,000円、金銭請求は成功報酬20%でお願いできるというのは、退職代行業界の弁護士のサービスの中では知る限りでは最安値。コスパの高さはめちゃくちゃ優秀ですね。
基本的に、使って損の無いサービスです。
対応時間と成果報酬のファジーな部分に注意

即日対応との記載はありますが、「”最短”24時間以内対応」とか、「電話は平日9:00-19:00」とか、少々対応時間にファジーな部分が見受けられます。
支払いが振込のみということもあり、「本当に今すぐ辞めたい!」という方は、24時間対応でクレカも使えるサービスの方がベストな場合があります。
また金銭請求に関しては基本的に成功報酬20%ですが、「対応内容により変動の場合有」との記載もありました。金銭請求もお願いしたい場合は、このあたりの料金設定も無料カウンセリング時に確認することだけ忘れずに。
そのほかは特に気になる点も無く、基本的にとても安心して使えるサービスです。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします
退職代行NEXTの利用の流れ

退職代行NEXTをつかうのはとてもカンタンです。
弁護士なのにLINEで無料相談できるというカジュアルさで利用できますので、まずは状況相談から始めてみて下さい。
- STEP1無料相談まずは退職代行NEXT公式サイトからLINEかメールで無料相談に申し込みます
- STEP2気になることを聞く気になることを全部聞きましょう。もしも金銭請求もお願いする場合は、費用に関する少々ファジーな部分もしっかり確認したうえで利用しましょう。
- STEP3支払い退職を決めた場合、銀行振込かクレジットカードで支払いを済ませましょう。「急ぎの場合は後日振込でも可」とされていますので、カードの無い場合は相談してみて下さい。
- STEP4委任契約書の締結支払いのやり取りが終われば、本格的に「退職代行NEXTに代理交渉を依頼します」という委任契約を交わします。WEB上でサインまで済むタイプで、とくにわずらしい部分はありません。
- STEP5NEXTが退職手続き開始あとはNEXTが手続きを進めてくれます。吉報を待ちましょう。
- STEP6返却物など対応して完了退職の話がまとまれば、最終的に退職届や返却物を郵送して終了。新しい1日の始まりです。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします
退職代行NEXTは弁護士の優良サービスでした
退職代行NEXTは、弁護士サービスのなかでも非常にコスパの良いサービス。
たったの30,000円で、有給を全部つかい、残業代もすべて請求し、なんの憂いもなく職場を去れるのは朗報ですね。
即日にこだわらず安心して辞めたい方は、ぜひ退職代行NEXTを頼ってみてください。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします

【速報】ブログを始めて未経験から超ホワイトなwebマーケ企業に転職した僕がお届けする「3週間講座」を無料で用意しました。
- お店で毎日消耗しながら働いて、いつか転職しようとは思うけれど踏ん切りがつかない27歳のアパレル店長
- それなりに出世したものの、先が見えてしまって絶望している35歳・人事部の中間管理職
- もしも40歳をすぎて今の会社が潰れたら…と想像すると、どうやって暮らしていけば良いのかわからない営業マン
3週間で学び、ブログを書き、1年後にはwebマーケティング企業に転職できるスキルを身に付けましょう。
