どうも、たくろーです。
今回は「第二新卒エージェントneo」の評判を調査しました。
実はこのサービスを運営しているネオキャリアという企業、一般的な知名度はあまりないのですが、超大手のエージェントに勝るとも劣らない実力を持ちます。
海外採用にも強く、業界では一目置かれる実力派企業。そんな企業の特徴を掘り下げて解説していきます。
- 「東京・名古屋・大阪・福岡」の都市圏に住んでいる20代の方
- 転職活動がよくわからないから、とりあえず1から教えて欲しい人
\CHECK NOW/
さっそく転職活動を始める!
※第二新卒エージェントneo公式サイトへジャンプします
第二新卒エージェントneoとは?
第二新卒エージェントneoは、全国主要都市(東京、大阪、名古屋、福岡)に拠点をおく20代専門の転職エージェントです。
18歳〜29歳限定で無料の転職支援・アドバイスが受けられ、30代以降は一切利用できません。
学歴も関係なく、中卒〜大卒まで対応。若手専門だけあってサポートが手厚く、20代の第二新卒、既卒、フリーターの強い味方になってくれる転職エージェントです。
都市圏にいる20代の転職希望者は、ぜひ登録しておきたいサービスですね。
\CHECK NOW/
さっそく転職活動を始める!
※第二新卒エージェントneo公式サイトへジャンプします
第二新卒エージェントneo基本情報
サービス名 | 第二新卒エージェントneo |
---|---|
運営企業 | 株式会社ネオキャリア |
利用料金 | 完全無料 |
求人数 | 12,000件〜 (内・未経験可5,000件〜) |
特徴 | 18歳〜29歳専用 |
第二新卒エージェントneoの評判は?口コミを調査!

第二新卒エージェントneoの評判を、SNSや口コミ専門サイトなどで調査しました。
代表的な評判をまとめたのが、下記の表です。
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
ここからは代表的な評判を、良し悪し両方詳しくご紹介していきます。
良い口コミ:親身になって相談に乗ってくれると評判
大学を辞めてから、すぐに就職したいと思い、ホームページを見つけてすぐに連絡を入れた。こんな風に働きたいという願望に沿って自分に合った企業をいくつも提示してくださり、迅速に丁寧にご提案頂いた。
21歳男性・大学中退
出典:第二新卒エージェントneo公式サイト
20代に強い転職相談と聞いたから使った。エージェントさんに親身になって相談に乗っていただけた点と質問等について素早くお返事いただけた点が良かった。
25歳男性・第二新卒
出典:第二新卒エージェントneo公式サイト
若手専門の転職エージェントということで、親身になって「相談に乗ってくれる」という口コミが見つかりました。
一人当たりおよそ8時間をかけて綿密に転職サポートをしてくれるというサービスの特徴通り、転職初心者に優しいサービスだと言えます。
悪い口コミ:求人数が少なく、無理な提案をされることがある
求人を紹介するメールに××の求人が紛れ込んでいたり、引っ越すと伝えている場所と真逆の〇〇の求人が入っていたりした
やはり専門エージェントであるがゆえに「求人数がそれほど多くない」というところから、あまりマッチした求人を提案されなかったという評判もあります。
特に都市圏に強いエージェントですので、希望勤務地が中心地から離れる人は別のエージェントを使っても良いかもしれません。
そういった場合は、まずは業界最大手のリクルートエージェントに相談してみて下さい。

第二新卒エージェントneoを利用するメリット

ここでは、評判から読み解いた「第二新卒エージェントneo」を利用するメリットをまとめました。
利用を決めかねているなら、ぜひ参考にしてみて下さい。
基本的な転職活動の進め方がわかる
20代専門の第二新卒エージェントneoでは、1から10まで転職活動の進め方を教えてもらえます。
転職に慣れていない状態では「結局何から始めればいいんだろう」とか「第二新卒で転職しようとしたら怒られるんじゃないか」とか、本当にわけわからない状態かなと思います。
そんな場合は第二新卒エージェントneoで転職相談を受けて、まずは基本的な転職活動の進め方を学ぶと良いでしょう。
既卒や第二新卒、フリーターならではの就活の戦い方がわかる
一般の転職エージェントは、転職サイトよりもハイキャリア向けの求人が多くなっており「年収をアップさせる対策」や「キャリアをより良く見せる対策」が得意です。
しかし第二新卒エージェントneoでは、どちらかというと「未経験に近い状態でも転職するための対策」を講じてくれます。
この違いは意外と大きくて、20代若手が転職活動を始めるには心強い味方になります。
求人数は最大手エージェントに比べると少ないものの、転職活動に慣れていない方からすれば面接対策に大きな価値があるでしょう。
高望みしない、現実的な求人と出会える
あまりキャリアのない状態だと、良い求人を見ても逆に腰が引けてしまいます。
しかし第二新卒エージェントneoでは「未経験可」の求人も5,000件以上抱えており、今のキャリアでも転職できる現実的な求人と出会えます。
「とにかく職歴をつけたい」「それほど年収が高くなくて良いから、働きやすい職場に行きたい」とあまり高望みしない方からすると、魅力的な求人を紹介してもらえるでしょう。
第二新卒エージェントneo利用の流れ

というわけで、あまり転職経験のない若手はぜひ第二新卒エージェントneoを利用してみて下さい。
利用の流れは簡単4STEPです。
1. まずは公式サイトから登録
まずは第二新卒エージェントneo公式サイトにいき、「無料相談はこちら」をタップ。
氏名や連絡先を初めとした簡単な情報を入力しましょう。
この時点では詳細な情報を入力しなくて大丈夫ですので、30秒ほどで登録完了できます。
2. カウンセリング日程を決めて、転職相談へ
登録したアドレスに連絡が来ますので、そこでカウンセリング日程を決めましょう。
決めた日程にオフィスでカウンセリングを受け、まずは希望の働き方や現在の状況を伝えてアドバイスを受けます。
3. 必要であれば面接対策を受ける
第二新卒エージェントneoのウリは、やはり手厚い面接対策です。
あまり転職活動に慣れていないなら、履歴書や職務経歴書の添削や面接対策を受けましょう。
転職面接では新卒の採用面接と少々アピールの仕方も変わってきますので、改めて学ぶと良いですね。
4. 希望の企業へ応募して、いざ転職へ
ある程度書類や面接対策を受け、希望の企業が見つかれば応募して転職活動を始めます。
最後までサポートしてもらえますので、とにかく「これから転職活動を始めたいけど、どうすればいいかわからない」という20代は、登録してみて損のない転職エージェントです。
\CHECK NOW/
さっそく転職活動を始める!
※第二新卒エージェントneo公式サイトへジャンプします
第二新卒エージェントneoは、転職初心者におすすめ
18歳〜29歳で転職に慣れていない方は、ぜひ第二新卒エージェントneoを利用してみて下さい。
1から10まで転職の面倒を見てくれますので、どこから始めれば良いのかわからない状態からでも安心です。
未経験でも働ける求人を多く抱えていますので、まずは気軽に相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
さっそく転職活動を始める!
※第二新卒エージェントneo公式サイトへジャンプします
30秒診断
あなたにピッタリな退職代行は?
簡単な質問に答えるだけで、あなたの状況に合った退職代行がわかります。

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。24時間365日対応で、有給も全て使って即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。会社と交渉する法的な権利があるので、安心して即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。有給も全て使って即日退職できます。
実はパワハラやセクハラなどの具体的な被害が無い場合は、弁護士に頼んでも賠償請求は難しいかもしれません。
そんな会社に時間を割くくらいなら、弁護士よりリーズナブルな「労働組合」のサービスでスッキリ辞めましょう。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給が全部使えるように交渉してもらえて、とにかく安心して辞められます。
料金は50,000円ポッキリと労働組合のサービスより高くはなりますが、その分「弁護士」というネームでトラブルのリスクなく辞められるでしょう。
お金よりも「安心」を取りたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給だって全て消化できるのはもちろん、損害賠償請求までお願いできます。
退職代行自体の料金は50,000円ポッキリ。それに加えて賠償請求は「成果の20%」の成果報酬でお願いできるシステム。
損害賠償請求までお願いしたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行J-NEXT」です。
J-NEXTは普通の会社が運営する退職代行なので、有休消化などはお願いできません。
とにかく20,000円ポッキリという料金が魅力で、退職代行業界の中でもトップクラスの格安サービスです。
安心よりも「料金」を取りたいあなたは、退職代行J-NEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
J-NEXTならとにかく安く辞められる


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行NEXT」です。
退職代行NEXTは弁護士が運営する退職代行。弁護士のサービスの中ではもっともリーズナブルな料金で退職できると評判です。
退職料金は30,000円ポッキリ。損害賠償請求は成果報酬で20%(状況により変動する場合あり)です。
有給の使用、損害賠償請求の相談も含め、できるだけリーズナブルに済ませたいあなたにはNEXTがおすすめ。
平日日中のみの連絡にはなるので即日対応には向きませんが、じっくり相談して辞めたい方はNEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします


