NIKKOR 50mmF/1.4Sをレビューします。
オールドレンズと聞くと「ちょっと敷居が高そう」とか「難しそう」「付け方が分からない」などいろいろな意見があると思うのですが、どうやら半分正解で半分誤解のようです。
意外と簡単に使えるオールドレンズ、Ai Nikkor 50mm F/1.4のご紹介です。
Ai NIKKOR 50mm F/1.4Sとは
今回ご紹介するレンズは、ニコンから発売されているAi NIKKOR 50mm F/1.4Sというオールドレンズ。
オールドレンズは現行のカメラとはマウントが違う場合が多く、アダプターを使ってレンズとカメラを繋ぐケースもあります。
その中でNIKKOR 50mm F/1.4Sは「ニコンFマウント」というところが魅力ですね。
現行のフルサイズ機やAPS-C機にそのまま付けられるので、オールドレンズ入門の最初の1本にもピッタリなレンズです。
Ai NIKKOR 50mm F/1.4Sの特徴
Nikkor AI 50mm f/1.4sは、いわゆる「単焦点」のレンズです。それも50mmという人の視野角に近い画角で、街角スナップでも風景でもポートレートでも撮れる、ごくノーマルなレンズと言えます。
そして単焦点レンズの強みは「安くて明るいレンズが手に入りやすいし、解像感も良いことが多い」というところかなと思いますが、このレンズに関しては半分正解で半分微妙だなと、使っていて感じました。
まず安くて明るいのは正解です。f/1.4なんて最強に明るくてめちゃくちゃボケますので、フルサイズ一眼を楽しむには最高です。
しかし解像感に関しては、今回は少し古いオールドレンズということで甘めです。しかもMFですので、そもそもピントを合わすのに一苦労です。「だがそれが良い」という人が手に取るのが良いのかなと思います。
あと最近のNIKKORは逆光耐性の高いレンズも多くラインナップしている中で、このレンズは特にコーティングが施されておらず、フレアやゴーストも出やすい仕様です。
そのあたり含めて、オールド感を楽しみたい人におすすめのレンズですね。
品番 | Nikkor AI 50mm f/1.4S |
---|---|
焦点距離 | 50mm |
最短撮影距離 | 0.45m |
絞り | f/1.4-f/16 |
フォーカス | マニュアル |
重量 | 250g |
フィルタ―径 | 52mm |
このレンズ、中古で買ったらめっちゃ安いことが多い
Nikkor AI 50mm f/1.4は新品の実勢価格で50,000円くらいですが、実は僕は中古で8,000円くらいで購入しました。中古市場によく出回るレンズですので、気になる方は中古で探してみるのもアリかもしれません。
ちなみに流石に1万円切るのはマレで、めちゃくちゃ安かった理由は「後ろ玉にキズアリ」だったからです。
わかりますか?けっこう派手に傷が入っています。
その場でカメラ屋さんに聞いたところ「真っ白なものをとって変な模様とかでてなかったら多分大丈夫」とのことで、お店で試させてもらって問題なかったので購入しました。
ということで、キズ有のオールドレンズを買うときは実店舗で試させてもらうのが良いと学びました。
キズありはある意味一点ものですので、実際に見てみるのが良いですね。
Ai NIKKOR 50mm F/1.4Sの取り扱い方
実は最近のレンズしか使ったことがなかったので、少し戸惑いがありました。
このAi NIKKOR 50mm F/1.4Sは、現行の新しいオートフォーカスのレンズとは様子の違う部分があります。
- カメラへのレンズ登録が必要な場合がある
- マニュアルフォーカスしかない
- 絞りはレンズをカチカチして変更する
この3点で戸惑いましたので、あくまでNikonD750にAi NIKKOR 50mm F/1.4Sを付ける場合の話ですが、ご説明しておきます。
カメラへのレンズ登録が必要な場合がある
普段カメラで撮ってるのに、スマホのカメラだとピントを外します。撮り方教えて下さい。
というわけで少し見づらいですが、上写真をご覧ください。
「F/0ってなによ…」
と、最初レンズを付けた際には壊れてるのではないかと焦りました。
ご安心下さい。これはカメラがレンズを認識していないだけで、設定すればきちんとしたF値が表示されるようになります。
設定の仕方はカメラによるのですが、D750を例にあげてご説明すると、
- メニュー画面をひらく
- セットアップメニューをひらく
- レンズ情報手動設定をひらく
- 焦点距離と開放F値を入力する
これだけでした。今回の場合は、焦点距離は50mm、開放F値は1.4です。
設定すれば、きちんとF値が表示されるようになりました。
安心です。というわけで、オールドレンズを装着してF0になった方は、多分壊れてないので落ち着いて設定しましょう。
マニュアルフォーカスしかないので注意
はい、最近のレンズしか使った事のなかった私からすると非常にとまどいました。
最初は物珍しくて楽しかったのですが、正直かなり面倒になってきます。しかし描写は非常に魅力的な部分もあり、悩ましいレンズです。
ちなみに、最初はピントを合わせるコツが全く分からなかったのですが、なんとなく分かりましたので以下の記事にまとめてあります。
絞りはレンズをカチカチして変更するので注意
F値変更するのって、普通のレンズで最近のデジカメならカメラ本体のダイヤルを回して設定しますよね。
このレンズはそれができないので、レンズについているリングを手動で回して設定します。
なので「絞りを変更するときはリングを回す必要がある」とだけ覚えておかないと、何も知らずに「故障ですか?」と問い合わせて恥ずかしい思いをするハメになる可能性がありますので、ご注意ください。
とはいえオールドレンズを使うと「開放で撮りたく病」が発症しますので、あまり頻繁には回さないと思いますので、そんなにめんどくさくはないと思いますよ。
Ai NIKKOR 50mm F/1.4Sの作例
それでは作例をご紹介します。全て開放で撮影。オールドレンズは色の出方やボケに味があると言われていますが、どうなのでしょうか。見てみて下さい。
まずは食べ物。なんだか良い感じに撮れます。
周辺減光がすごいのですが、加工ではなくレンズそのもののポテンシャルなので、わざとらしさがないです。味があるという意味がなんとなくわかります。
色の出方や写り方が、やはり現行の新しいレンズとは違います。ピント?なにそれ?みたいな感じで味のある写真を撮れます。
オールドレンズの特性というよりも開放で撮影したときの特性ですが、イルミネーションの光ボケも楕円形に。これはこれで味があるかな。
少し絞れば丸くなりそうです。でも開放にしてしまう。
提灯もよく撮れます。
色の乗り方的に、夜の雰囲気と相性が良いような気がします。
次はオールドレンズの特性というより明るいレンズの特徴ですが、奥行き感をすごく出せます。
開放で風景を撮ることで、なんでもない前景も良い感じに。これはカモにピントを合わせましたが、前と奥がしっかりとボケています。
Ai NIKKOR 50mm F/1.4Sは今最高に熱い
今(自分の中で)最高に熱いレンズ、Ai NIKKOR 50mm F/1.4Sのご紹介でした。
やはりマニュアルフォーカスに面倒くささは感じるのですが、それを差し引いても魅力的なレンズです。
僕は小三元の標準ズームをメインで使っていますが、単焦点だととにかく軽いし、取り回しがしやすいメリットもあります。
オールドレンズに興味のある方はぜひ試してみて下さい。