カテゴリー
Amazonサービスのレビュー webライター アパレル サブスクのレビュー プログラミング 仕事 体験談・レビュー 働き方 北海道のライフハック 北海道の話 北海道の風景 好きな作品レビュー 札幌移住の話 楽に生きる考え方 買って良かった物のレビュー 転職 辞め方 退職代行
メンズである僕がオンラインヨガのSOELU(ソエル)をやってみた感想をお伝えします。普段はだらだらと筋トレをしているのですが、ヨガについては良く知りませんでした。「メンズにもヨガがなんとなく流行っているらしい」とは耳にしていましたが、「なんか皆変わったポーズとってるな」くらいなもんでした。
知ってました?ヨガのあのポーズ、めっちゃしんどいんですよ。という話をします。
\体験レッスンが1回無料!/
※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
SOELU(ソエル)
ヨガはポーズが命だと聞きますので、これはなかなか良いのではないでしょうか。それとは別に、配信動画を見ながら一人もくもくとヨガにトライすることも可能。
「普段は配信動画を見つつヨガをする→週1くらいでライブレッスンを受けて直してもらう」みたいな使い方ができて、なかなか良さそうなサービスです。
\CHECK NOW!/
<関連記事>ワークアウト系が好みならこちら
昔はヨガといえば女性のもの。今でも基本的にはそうです。しかし最近では実際のヨガ教室でも男性OKの所が増えて来ていたり、男性だけの教室も開かれているなど、市民権を得てきているというのが現状です。
実際にやってみて感じましたが、体が柔らかくないとそもそもできないポーズが多く、その意味では女性の方が向いているかもしれません。あと、自重を支えるようなポーズも多いので、体重が軽い女性の方が全体的にトライしやすいのかなとは思いました。
柔軟性はすごく上がりそうですので、筋トレのサポート的に取り入れるのもなかなかアリな気がします。
SOELU(ソエル)のリアルタイムレッスンを受けてみました。まず一つ目は、当然ではありますが「ネット環境が良い状態で視聴すべきだな」、という感想。ちょっと自宅のルータの調子がわるかったので、「え、どこに気を付ければいいの?」みたいな箇所が何度かありました。もちろんこちらの回線事情だと思いますが、ネット環境の良い場所で視聴することをおすすめします。
また、自分が視聴した際は、先生が家から配信してて、「ニコニコ生放送感」がありました。SOELU(ソエル)のサンプル動画
先生が一人ひとりの悩みをヒヤリングしてくれたり、ポーズ指導したり、励ましてくれたり、その場で参加してる感があって楽しかったです。他の参加者の声とかも聞こえました。(他の参加者の姿は見えず、あくまで声だけ。)
今回SOELUを使ってみて、オンラインヨガに感じたメリットは下記の通り。
世間の評判的には、まだまだヨガ=女性という認識が大きいのが実情です。男性OKのヨガ教室ももちろん増えてはきていますが、なんとなく引いてしまいますよね。そんな場合でも、自宅でプロから正しいポーズのレッスンを受けられるので、とても良いサービスだと思います。
ヨガに興味のあるメンズは、是非一度試してみて下さい。
そもそもの話として、2019年11月から男も登録OKになりました。
「あ、逆にそれまで男はだめだったんだ」と思いましたが、とりあえず今はOK。男が参加可能なライブレッスンも一部あるようです。
などを説明します。
右上の「体験予約
「男女共用」とか「女性専用」とプログラムがわかれています。男は「男女共用」のプログラムに参加しましょう。
ちなみに生配信のレッスンなので、夜中とかだと出てきません。上の画像のように、20時代とかであれば割と参加できます。
ここでストップ。先に会員登録に入ります。
SOELU(ソエル)
私はLINEで。
「許可する」を押すだけで、面倒な登録ナシ。ラクチンです。
「無料で会員登録」から進みましょう。
本当にこれだけで登録完了。めちゃくちゃ簡単。
下記のレッスンに参加してみます。
ちなみにインストラクターの方が気になる場合は、詳細からプロフィールを見る事も可能。
お気に入りのインストラクターを選ぶこともできます。
というわけで予約完了。こんな感じで、登録もレッスン予約も非常に簡単でした。事前に、インストラクターにどんな方がいるのか見たい方はこちら
上記のように、注意点や準備するものなども全て解説がありますので、特に困る事はありません。あとは時間になれば「入室」のボタンが出てくるので、それを押して参加するだけ。
上記のような案内の通り、マイクやビデオは許可しなければ入れませんでした。
基本的には、入室後にマイクとビデオを切ることができるのですが、「体験レッスン中だけは本人確認の為にビデオを切れない」という縛りがあったのでご注意下さい。
※私の場合は、今回「ポージング指導無し」の枠で入ったので、ビデオは切れなかったものの、そもそも先生からは見えてませんでした。
見られるのが恥ずかしい方は、「ポージング指導無し」の枠で入るのが良いと思います。予約を押したときに案内がでるのでわかるはず。
SOELU(ソエル)
まず、今なら体験レッスン1回が無料です。(※2020/4時点)
上でお伝えした通り、無料体験時にはカードを登録する必要もなく、LINEやメルアドで登録するだけでOK。
その後に継続してレッスンを受ける場合が課金タイミング。プランがいくつかあります。
スターター | 月額980円~ |
---|---|
ベーシック | 月額2,980円~ |
プレミアム | 月額5,980円~ |
詳しくは公式ページの料金プラン
実際のヨガ教室に通うとなるともっと高いですし、周りの目もあるのでウェアを揃えたりなんだかんだ必要なものが出てきます。
そう考えると、教わりながらヨガを始めるのには非常にリーズナブルで良いサービスと言えます。
1回の無料レッスン後は月額980円~グループレッスンに参加できる!
\宅ヨガならSOELU(ソエル)/
とりあえずヨガマットだけあればOKです。ヨガでもストレッチでも、もしもフローリングでやる場合は「そこそこ分厚いヨガマットを用意しないと普通に手足が痛い」という事実があります。10mmくらいのを買っておくと安心。例えば下記のような商品ですね。
男がヨガを始めようと思ったとき、やっぱり実際のレッスン教室にいくには高いハードルを感じます。なんとなく居心地が悪そうな気しかしません。
そんな中、リアルタイムでポーズ指導もしてくれて、「男もOK」と言ってくれているSOELU(ソエル)はメンズに良いなあと思いました。ヨガに興味のあるメンズ諸君は、是非一度体験してみて下さい。
<関連記事>ほかのフィットネスもいろいろ試してみた