仕事猫(現場猫)のガチャフィギュア5体を写真15枚で紹介【高再現】

当ページのリンクには広告が含まれています。
仕事猫(現場猫)のガチャフィギュア5体を写真で紹介【高クオリティ】

仕事猫(現場猫)をご存じですか?

「ヨシ!」でお馴染みの、現場で働く猫のキャラクター。

その仕事猫のガチャガチャ(カプセルトイ)のフィギュアを5体集めました。クオリティがめちゃくちゃ高かったので、15枚の写真でご紹介します。

かなりかわいい奴らです。

※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

目次

\この記事を書いた人/

たくろー
ブロガー
関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

仕事猫(現場猫)とは

仕事猫(現場猫)とは

仕事猫(現場猫)は、ツイッターから誕生したキャラクターです。くまみね(@kumamine)氏が下記のツイートをしたのが伝説の始まり。

最初は現場猫でも仕事猫でもなく、「電話猫」でした。

この電話猫がコラージュされてヘルメットをかぶった「現場猫」が誕生し、公式にくまみね氏がデザインを起こした際に「仕事猫」というネーミングがつけられました。

つまり今回のカプセルトイのフィギュアの「仕事猫」は「現場猫の一種である」と、くまみね氏も公言されています。

この仕事猫。親しまれているポーズは下記のもの。

「ヨシ!」と指差し点検しているポーズがスタンダードです。

仕事猫のガチャガチャのフィギュア5体を紹介

仕事猫のガチャガチャのフィギュアの紹介

それでは、仕事猫のガチャガチャのフィギュアをご紹介します。このカプセルトイは株式会社トイズキャビンから発売されています。

まずは梱包から。非常にしっかりしています。

仕事猫のガチャガチャのフィギュアの梱包

袋内で区切られていて、各パーツがカプセル内でぶつからないようになっています。丁寧。

さて、5つのフィギュアのそれぞれにつけられた名前は下記の5つ。

順番に写真でご紹介していきます。

①ヨシ!

仕事猫のガチャガチャのフィギュアの①ヨシ

一番定番の仕事猫。指差し点検時の「ヨシ!」です。

仕事猫のガチャガチャのフィギュアの①ヨシ!

後ろ姿もぬかりなく、手のディテールまで綺麗に製作されています。

素晴らしい仕事です。

②コーヒーを飲みます

仕事猫のガチャガチャのフィギュアの②コーヒーを飲む

今回一番のお気に入り。コーヒーを飲んでるやつ。

仕事猫のガチャガチャのフィギュアの②コーヒーを飲む

後ろ姿からも休憩時の清々しさを感じられます。すごい。

ちなみに、シークレットだと缶コーヒーがチューハイになっています。それは手に入らず。


表情違いのバージョンがあるようです。

この方すごい。

③ギックリ

仕事猫のガチャガチャのフィギュアの③ギックリ

全然平気じゃないやつです。このあとギックリやる大勢です。

仕事猫のガチャガチャのフィギュアの③ギックリ

猫を段ボールに載せるような形で設置します。サイズもピッタリだし、造りが丁寧です。

④お願い

仕事猫のガチャガチャのフィギュアの④お願い

礼儀正しい仕事猫です。この看板のディテールも素晴らしい。

仕事猫のガチャガチャのフィギュアの④お願い

きちんとイーゼルのような作りになっています。

⑤座

仕事猫のガチャガチャのフィギュアの⑤座

何も考えてないやつです。大丈夫かな。

仕事猫のガチャガチャのフィギュアの⑤座

なんとなく哀愁を感じる後ろ姿ですが、何も考えていません。

全員集合

5匹ならんでもかわいい。

後ろ姿までクオリティが高いので、めちゃくちゃオススメです。

仕事猫のガチャガチャのフィギュアのご紹介でした

仕事猫のガチャガチャのフィギュアのご紹介でした

一番のお気に入りはこいつ

かなりクオリティが高かったので、見かけたら是非回してください。

とはいえ今ではなかなかレアで、見かける事も少ないです。

amazonとかなどでも出回っているため、コレクション目的の方は買ってしまっても良いのではと思います。(おそらくシークレットはなかなか出回らないと思いますが。)

では。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
PR

このたび、『小説家になろう』の作品を快適に読めるリーダー・読書管理アプリを開発しました。

アップデートを重ねて良いアプリにしていきたいと思っておりますので、ぜひご利用ください。不具合報告やご要望など、いただけると嬉しいです…!

この記事を書いた人

関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

目次