札幌の中島公園の、桜の咲いた春の風景と、紅葉のある秋(初冬)の風景をご紹介します。
札幌の春の花見スポットと言えば円山公園が有名ですが、中島公園も負けていません。中島公園では、3種類の桜を写真に収められました。
重要文化財を園内に2つも持つ中島公園。20枚の写真でご紹介します。
中島公園とは

中島公園は、日本の都市公園100選にも認定されている自然の豊かな公園。
園内には国の重要文化財の豊平館や八窓庵。カモのたくさん住むのどかな菖蒲池など、見どころがたくさんあります。
散歩にもとても良い、地元民に親しまれている公園です。
中島公園へのアクセス
地下鉄南北線:中島公園駅下車、1番出口すぐ。
施設名 | 中島公園 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区中島公園1 |
料金 | 無料(園内施設一部有料) |
駐車場 | なし |
中島公園の3種類の桜
中島公園で撮影できた桜は、3種類。
- エゾヤマザクラ
- ソメイヨシノ
- シダレザクラ
もしかすると他にもあるかもしれませんが、今回撮影できた品種のみ掲載します。
ちなみに札幌の桜の開花時期は、例年5月の頭。ゴールデンウィーク頃です。
エゾヤマザクラ

札幌で一番よくみる桜は、おそらくエゾヤマザクラ。
寒さに強いことが特徴で、本州ではオオヤマザクラと呼ばれます。本州のものよりも、ピンク色が強いことが特徴。寒さに耐える事で、より鮮やかな色で咲くようです。
ソメイヨシノ

ソメイヨシノは、日本で一番多く植えられた桜。本州のサクラの開花・満開を判断する「標本木」にもなっています。札幌ではあまり見ません。
本州に住んでいた頃は花の形なんて気にしたこともなかったですが、エゾザクラと雰囲気が違いますね。ソメイヨシノの方がより柔らかい雰囲気です。
シダレザクラ

八窓庵の日本庭園に植えられたシダレザクラ。札幌で見られるのはなかなかレアな気がします。
ちなみに、シダレザクラのすぐ下にはツクシも生えていました。

札幌の短い春を存分に感じることのできるスポット。いいですね。
中島公園の見どころ

中島公園では、各所に桜が植えられていて、散歩がてらにお花見することができます。
散策する見どころは大きく3か所。
- 菖蒲池
- 八窓庵
- 豊平館
それぞれご紹介します。
菖蒲池

中島公園の中央にどーんと構える大きな池が「菖蒲池」です。
池の周りをぐるっと散策できるようになっていて、皆さん思い思いにくつろいでいます。

いろいろな鳥が羽を休める場所にも。

菖蒲池のほとりでぼーっとするのは、春や夏の道民のたしなみです。
ちなみに、秋~初冬には下の写真のような風景になります。

冬はさすがに外ではくつろげませんが、年中楽しめるスポットです。
八窓庵

八窓庵は、昔の茶人が建てた茶室です。

この建物自体も重要文化財で貴重なのですが、おそらく楽しみ方のメインとしては、八窓庵の建っている日本庭園の敷地を散策すること。

とてもゆったりとした優雅な時間が流れていて、散策にピッタリです。
結婚式の前撮りにも人気のスポットで、桜を撮りに行ったときにも2組ほど撮影している方々がいました。
冬は日本庭園ごと閉鎖されますので、散策できるのは春~秋のみ。
豊平館

白と青の色合いが綺麗な建物が「豊平館」。
明治時代に外国の建築様式でホテルとして建てられた建物で、明治天皇の札幌行幸にも利用されました。国の重要文化財の一つです。
入館料300円で見学できます。

海外の様式だけあって、天井まで4mもあるそう。

撮影にも使えそうですね。
中島公園の、秋と冬の紅葉

ちなみに、中島公園は春だけでなく秋や初冬も素敵です。
季節の変わるほんの一時だけみられる、雪と紅葉の何とも言えない贅沢な景色は北国ならではです。


11月頃、タイミングが良ければ、こんな風景にも出会えます。
中島公園の桜と紅葉、3つの見どころのご紹介でした

春は桜、秋は紅葉、冬は雪。
四季折々の景色を見られる中島公園は、散策にピッタリです。
近くにホテルも沢山ありますので、札幌観光の際は中島公園付近の宿泊も選択肢に入れてみて下さい。すすきのの隣ですので、利便性も◎です
では。
30秒診断
あなたにピッタリな退職代行は?
簡単な質問に答えるだけで、あなたの状況に合った退職代行がわかります。

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。24時間365日対応で、有給も全て使って即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。会社と交渉する法的な権利があるので、安心して即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。有給も全て使って即日退職できます。
実はパワハラやセクハラなどの具体的な被害が無い場合は、弁護士に頼んでも賠償請求は難しいかもしれません。
そんな会社に時間を割くくらいなら、弁護士よりリーズナブルな「労働組合」のサービスでスッキリ辞めましょう。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給が全部使えるように交渉してもらえて、とにかく安心して辞められます。
料金は50,000円ポッキリと労働組合のサービスより高くはなりますが、その分「弁護士」というネームでトラブルのリスクなく辞められるでしょう。
お金よりも「安心」を取りたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給だって全て消化できるのはもちろん、損害賠償請求までお願いできます。
退職代行自体の料金は50,000円ポッキリ。それに加えて賠償請求は「成果の20%」の成果報酬でお願いできるシステム。
損害賠償請求までお願いしたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行J-NEXT」です。
J-NEXTは普通の会社が運営する退職代行なので、有休消化などはお願いできません。
とにかく20,000円ポッキリという料金が魅力で、退職代行業界の中でもトップクラスの格安サービスです。
安心よりも「料金」を取りたいあなたは、退職代行J-NEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
J-NEXTならとにかく安く辞められる


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行NEXT」です。
退職代行NEXTは弁護士が運営する退職代行。弁護士のサービスの中ではもっともリーズナブルな料金で退職できると評判です。
退職料金は30,000円ポッキリ。損害賠償請求は成果報酬で20%(状況により変動する場合あり)です。
有給の使用、損害賠償請求の相談も含め、できるだけリーズナブルに済ませたいあなたにはNEXTがおすすめ。
平日日中のみの連絡にはなるので即日対応には向きませんが、じっくり相談して辞めたい方はNEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします


