カテゴリー
Amazonサービスのレビュー webライター アパレル サブスクのレビュー プログラミング 仕事 体験談・レビュー 働き方 北海道のライフハック 北海道の話 北海道の風景 好きな作品レビュー 札幌移住の話 楽に生きる考え方 買って良かった物のレビュー 転職 辞め方 退職代行
この記事を読めば、いま札幌の人が何を着てるのかわかります。
天気予報を見ても、札幌が実際どのくらいの体感気温なのかわかんないですよね。
こんな心配を解消できるように、札幌移住民の僕が「札幌の季節別のおすすめの服装」を解説します。札幌旅行や出張の参考にしてみて下さい。
そろそろ初夏の兆しが見えてきた札幌からお届けします。
日中は半袖で歩いている人もちらほらいるくらいの、かなり良い気候になってきました。今くらいがちょうどいいですね。
ただ朝夕は微妙に冷えますので、やはり長袖は必要です。半袖か長袖のTシャツ+春用の上着くらいが丁度いいかなと思います。
なお今年は大通公園の8丁目で4年ぶりの札幌ラーメンショーがおこなわれていたり、7丁目とか6丁目あたりはオータムフェストみたいな勢いでいろいろなお店が出ていたりします。5月の4週目くらいまでですかね。
そんなとても良い季節の札幌、お楽しみください。
なお冬場に普段履く雪用シューズのおすすめは、ヌプシのブーティーです。
札幌がどんなところか知りたい方は、以下の移住体験記事もどうぞ。
真夏以外の札幌は、日ごとの気温の上下が激しいことに注意して下さい。
天気予報を見たり、平均気温を見たりして「まあこのくらいの気温ならこれで大丈夫か」と思って実際来たらめちゃくちゃ寒いとかよくあります。
これには罠が潜んでいて、札幌の春や秋は最低気温が異様に低いということが関係しています。
下の表が、2010年~2019年の札幌の平均気温です。
札幌の平均気温 | 最低気温 | 最高気温 |
---|---|---|
1月 | -6.4 | -0.7 |
2月 | -6.1 | 0.3 |
3月 | -2.0 | 4.8 |
4月 | 3.4 | 11.9 |
5月 | 9.4 | 18.5 |
6月 | 13.8 | 22.1 |
7月 | 18.7 | 26.3 |
8月 | 19.7 | 27.0 |
9月 | 15.5 | 23.5 |
10月 | 8.0 | 16.3 |
11月 | 1.8 | 8.7 |
12月 | -3.8 | 2.0 |
年間平均 | 6.0 | 13.4 |
「4月の最低気温3.4度か。まあ最高気温は12度くらいあるし春コートで余裕だな」
と思って薄着で来たらめちゃくちゃ寒いです。
なぜならあくまで「平均の最低気温」な上、春や秋は特に真昼間以外はほぼこの最低値付近をマークしているから。
さらに、札幌は非常に風の強い街です。なんと一年間の半分ほどの日に、強風注意報の基準に達する程度の瞬間最大風速をマークしています。
風のせいで体感気温がやけに下がることもありますので、特に春と秋は特に気を付けてくださいね。
というわけで、札幌に来る際は服装をしっかり確認しておきましょう。
それでは、札幌の月ごとの服装目安をお伝えします。
本州と大きく変わるのは、やはり春と秋です。11月にはすでに雪が降ったりしていますし、4月はまだかなり寒いです。桜が咲くのがゴールデンウィークだと言われれば、イメージが付くでしょうか?
なかなかジャストな服装を選ぶのは難しいかもしれませんので、羽織りなどで調整できるような構成にしておくのがベストかもしれませんね。
冬はなんとなく想像つきますよね。
一日を通して気温が氷点下以上に上がらない日も多く、とにかく外が寒いです。暖かい室内との差も大きく、一番北海道らしい季節です。
札幌の12月~2月の服装
上着 | フード付きのダウンや防寒コート |
---|---|
トップス | あったかインナー+ニットなど |
ボトムス | あったかパッチ+お好きな物 |
シューズ | スノーシューズ |
小物 | マフラーやニット帽、イヤーマフなどの着脱できる防寒グッズがあると気温調整しやすくてGOOD! |
いくら外が寒いとはいえ、トップスに着込みすぎると室内や電車が地獄になります。
しかし、本当に寒いのは「足」です。パッチは確実に履いて着てください。
札幌の真冬の雪はサラっとしています。あまり不快感は無いと思いますが、吹雪いたときはフードがあった方が安心。ファーがあると雪を弾いてくれて良いかも。
ちなみに道民は基本的にどれだけ雪が降っても傘は差しません。傘を差してると「あ、あの人旅行客だな」と結構目立ちます。
3月はまだ寒いですが、ダウンを着るほどではなくなってくる微妙な時期です。インナーを真冬と変えず、上着を調整するのが良いかもしれません。
札幌の3月〜5月の服装
上着 | 中綿無しのコートやジャケット |
---|---|
トップス | あったかインナー+薄手のニットなど |
ボトムス | お好きな物を |
シューズ | 3月:防水シューズorスノーシューズ 4月~5月なんでもOK |
小物 | 風がつめたいので、巻物があると助かる。 |
3月は雪が解けてジュクジュクしている場所がある時期で、防水のスニーカーなどがあれば安心です。
4月に入ればさすがに街中に雪はなくなりますので、スニーカーでも何でもOK。サンダルはさすがに寒い。
4月でも風がめちゃくちゃ冷たいので、ゴールデンウィークに入るあたりまではマフラーやストールがあると安心です。
4月の中旬を過ぎても、夕方以降はめっちゃ寒いです。
北海道の短い夏の始まりです!長袖も着れるし、半袖でもおかしくないです。一番好きな格好ができるのではないでしょうか。半袖と、軽い羽織があれば便利です。
札幌の6月〜7月前半の服装
上着 | カーディガンやシャツ程度 |
---|---|
トップス | TシャツでOK |
ボトムス | 何でもOK(男は短パンは早い) |
シューズ | 何でもOK(男はサンダルは早い) |
やっと花も咲いてきて牧歌的な雰囲気が出てきます!
夏本番です。平均の最高気温は26度程度ですが、1週間くらいとても暑い週があります。その週だけは一気に30度を超えて、道民は全員ダウンします。基本的に半袖で大丈夫です。
札幌の7月後半〜8月の服装
上着 | 基本不要。冷房が苦手な場合はカーディガンなど。 |
---|---|
トップス | TシャツでOK |
ボトムス | 短パンでも何でもOK |
シューズ | サンダルでも何でもOK |
札幌も良いのですが、7月~8月は富良野や美瑛が最高に熱い季節です。緑が多くてサイクリングとか最高です。
短い夏は終わり。少しずつ気温が下がってきます。コートまではいりませんが、夜は少し風の冷たい日がでてきます。
札幌の9月の服装
上着 | 薄手のカーディガンやパーカー |
---|---|
トップス | TシャツでOK。長袖でも変じゃない。 |
ボトムス | 男の短パンはおかしい。 |
シューズ | 男のサンダルはおかしい。 |
過ごしやすいのですが、本州から来るとなると少し気温の違いで体調を崩しやすいかもしれません。
秋の気配がしてきます。後半は紅葉の最盛期です!
上着 | 軽いカーディガンやパーカー |
---|---|
トップス | 長袖。あったかインナーまではいらない。 |
ボトムス | 短パンはヤバい。 |
シューズ | サンダルはヤバい。 |
紅葉を見るために、例えば定山渓などに行く際は少し厚手の服があっても良いです。定山渓は札幌の街中よりも気温が2,3度低くなります。ご注意を。
例年11月になると1度は雪が降ります。日によって15度を超える日から0度の日まで、気温が変わりやすくて一番の鬼門!天気予報をよく見て注意して下さい。
上着 | 中綿入りのコートがあれば安心 |
---|---|
トップス | あったかインナー+薄手のニット |
ボトムス | なんでもOK |
シューズ | 防水スニーカーあれば安心。 |
本州とはずいぶんと季節の服装が違うことに驚かれたかもしれませんね。何度も言いますが、とくに春と秋は服装を失敗しやすい季節です。
すこし余分に持ってくるのが、札幌をおとずれるときの服装を攻略するコツかもしれません。
ちなみに、服装を失敗しても札幌駅ビルにユニクロもGUも入ってますので、最悪なんとかリカバリー効くと思います。
あくまで参考までに、北海道を旅行楽しんで下さい!