カテゴリー
Amazonサービスのレビュー webライター アパレル サブスクのレビュー プログラミング 仕事 体験談・レビュー 働き方 北海道のライフハック 北海道の話 北海道の風景 好きな作品レビュー 札幌移住の話 楽に生きる考え方 買って良かった物のレビュー 転職 辞め方 退職代行
この記事を読めば、男でも楽しめるオンラインフィットネスがわかります。
オンラインフィットネス、流行ってますよね。
ゆるく筋トレしてる僕としては、なかなか聞き捨てならないサービスなのですが…
どう見ても女の人向けのものばっかりなんです。
そこで「男にもおすすめなサービスはあるのか?」と思って、世のオンラインフィットネスをいろいろ試してみました。
体験してみたうえで、男でも楽しめるサービスを比較してみましたと。
この記事で紹介してるのは今日から始められるオンラインフィットネスばかりですので、さっそく自宅トレに取り入れてみて下さい。
オンラインフィットネス比較表
サービス | ![]() ![]() LEAN BODY | ![]() ![]() SOELU | ![]() ![]() Dr.トレーニング | ![]() ![]() ヨガ放題 | ![]() ![]() Olulu | ![]() ![]() kohriman | ![]() ![]() valor | ![]() ![]() Di-Fi-ts |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
向いている人 | 有酸素運動で痩せたい人 | 気軽にヨガを始めたい人 | 本格筋トレを始めたい人 | 本格ヨガを始めたい人 | 安く毎日ヨガを始めたい人 | 安く筋トレを始めたい人 | ユニークなレッスンが好きな人 | 自分専用メニューを組んで欲しい人 |
ジャンル | 動画レッスン ダンスや筋トレなど | 双方向レッスン ヨガやピラティス等 | 双方向レッスン 筋トレやワークアウト中心 | 双方向レッスン ヨガレッスンが毎月200以上 | 双方向レッスン ヨガレッスンが毎月200本以上 | 双方向レッスン 多ジャンルレッスン | 動画レッスン ヨガ、骨盤体操、筋トレなど様々 | 動画レッスン |
キャンペーン | 2週間無料! | 体験1回無料! | 体験1回無料! | お得な価格で体験可 | 1週間無料! | 無料クラスあり | 特になし | お得な価格で体験可 |
目安価格 | 月980円~ | 月980円~ | 1回980円~ | 月7,000円 | 月3,000円 | 月1,980円 | 月2,000円 | 月1,980円~ |
※表は横にスクロールできます。
※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
オンラインフィットネスとは、スマホやPCで通信しながら自宅でフィットネスレッスンを受けられるサービス。
いつでも気軽にエクササイズを楽しめるような内容が多く、その人気は急上昇中。どのサービスも、スマホかPCがあれば簡単に楽しめるものばかりです。
そんな中でも、まずは完全に無料でオンラインフィットネスを楽しめるYouTubeチャンネルを見てみるのは如何でしょうか。
YouTubeでフィットネスを楽しむには、体力に応じたプログラムを選びにくかったり、自分に合った難易度のレッスンがわかりにくかったり、というデメリットがあります。
しかしその中から、工夫して初心者にもわかりやすく解説されている人気チャンネルを厳選してご紹介。まずはここから始めてみて下さい。
アラサーが健康に過ごすための情報を発信されているチャンネル。特に「マンションでもOK!飛ばない脂肪燃焼ダンス」は1400万回以上も再生されていて、ものすごい人気。インストラクターの竹脇さんが元気にダンスを教えてくれるので、「これなら続けられる!」と評判。YouTubeでオンラインフィットネスを始めるなら一番オススメのチャンネルです。
なかやまきんに君のチャンネル。芸人としてテレビに出ているときとは打って変わって、明確でロジカルな解説が好評な筋トレレッスンチャンネル。その肉体を作り上げたメソッドを懇切丁寧に教えてくれて、初心者でも分かり易いと評判。筋肉を付けたい方は、きんにくTVから始めてみて下さい。
オンラインフィットネスと言えば、やはりフィットネス大国のアメリカが先進国。体を動かすワークアウトレッスンなら言語の壁もそれほど感じず、楽しく体を動かせるはず。興味があれば、アメリカのYouTubeを漁ってみるのもオススメです。
つぎに、企業がサービスとして展開しているオンラインフィットネスをご紹介します。有料サービスにはなりますが、YouTubeと比べると順序が分かり易かったり、ライブレッスンでフォーム指導も受けられるものがあったりと、全体的なクオリティが上がります。
受けられるレッスンジャンルはサービスにより様々で、様々なフィットネスを楽しめるものからヨガに特化したもの、筋トレに特化したもの、あるいはセルフエステまで教えてくれるものまで。
様々なサービスを体験して比較調査した中で、男女問わずおすすめできるサービスだけを厳選。無料体験できるものも多いので、男性の方も、家族で楽しむ方も、ぜひ体験してみて下さい。
オンラインフィットネス比較表
サービス | ![]() ![]() LEAN BODY | ![]() ![]() SOELU | ![]() ![]() Dr.トレーニング | ![]() ![]() ヨガ放題 | ![]() ![]() Olulu | ![]() ![]() kohriman | ![]() ![]() valor | ![]() ![]() Di-Fi-ts |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
向いている人 | 有酸素運動で痩せたい人 | 気軽にヨガを始めたい人 | 本格筋トレを始めたい人 | 本格ヨガを始めたい人 | 安く毎日ヨガを始めたい人 | 安く筋トレを始めたい人 | ユニークなレッスンが好きな人 | 自分専用メニューを組んで欲しい人 |
ジャンル | 動画レッスン ダンスや筋トレなど | 双方向レッスン ヨガやピラティス等 | 双方向レッスン 筋トレやワークアウト中心 | 双方向レッスン ヨガレッスンが毎月200以上 | 双方向レッスン ヨガレッスンが毎月200本以上 | 双方向レッスン 多ジャンルレッスン | 動画レッスン ヨガ、骨盤体操、筋トレなど様々 | 動画レッスン |
キャンペーン | 2週間無料! | 体験1回無料! | 体験1回無料! | お得な価格で体験可 | 1週間無料! | 無料クラスあり | 特になし | お得な価格で体験可 |
目安価格 | 月980円~ | 月980円~ | 1回980円~ | 月7,000円 | 月3,000円 | 月1,980円 | 月2,000円 | 月1,980円~ |
※表は横にスクロールできます。
公式サイトの「2週間無料体験を始める」をタップ→アドレスとパスワードを入力→カード情報を登録→すぐに2週間無料体験スタート
筋トレやダンス、ワークアウト系を中心に、実に400以上のレッスン数を誇るサービス。誰にも会わず、予約も必要なく、好きなときに好きなだけ多ジャンルの配信動画レッスンを受講可。他のオンラインフィットネスサービスと比較したとき、その気軽さやリーズナブルさが一番のポイントです。
一世を風靡したビリーズブートキャンプの令和版が配信されていたり、話題のストレッチ店Dr.ストレッチとのコラボレッスンもあったりと内容は盛りだくさん。他のサービスと比較したところ、個人的には有酸素運動をする目的として利用するのにベストだと感じたオンラインフィットネスサービス。
いまなら2週間無料でお試しできます。
サービス名 | LEAN BODY(リーンボディ) |
---|---|
タイプ | 動画レッスン |
料金 | 月額プラン:月1980円 年間プラン:月980円 |
特徴 | 多ジャンルのフィットネスを楽しめる |
キャンペーン | 今だけ2週間無料! |
公式 | https://lp.lean-body.jp/ |
\CHECK NOW/
2週間無料でオンラインフィットネスを体験
無料でリーンボディを始める
公式サイトの「空き体験枠を見てみる」をタップ→質問に回答していく(無料体験の時間や日程もこの場で予約)→予約した日時にレッスン参加!
SOELU(ソエル)はオンラインヨガのサービス。リアルタイムで指導してもらえるグループレッスンと、配信動画を見て受講するレッスンの両方が用意されています。他のオンラインヨガのサービスと比べてグループレッスンの配信数が非常に多く、自分のスケジュールに合わせやすいのもおすすめポイントです。
リアルタイムでレッスンを受ける場合、男女兼用と女性専用のルームに別れており、男女ともに参加しやすい環境を用意してくれているのも嬉しいポイント。カメラをONにしておけばポーズ指導も受けられて、まさにヨガ教室さながらのレッスンを自宅で受けられるというワケです。体験した際は一人ひとりの参加者に対して細かくポーズ指導をされていて、なかなかクオリティは高いように感じました。
面白いサービスとして、「レッスン中に赤ちゃんが泣いたら別日にレッスン振り替えOK」というシステムもあり、産後ママでも参加しやすく、参加者に優しい仕様。
今なら体験レッスンが1回無料ですので、ヨガに興味がある方はぜひ一度試してみて下さい。
サービス名 | SOELU(ソエル) |
---|---|
タイプ | グループレッスン&動画レッスン |
料金 | 月980円~(スタータープラン) |
特徴 | 気軽にヨガを楽しめる |
キャンペーン | 体験レッスン1回無料! |
公式 | https://www.soelu.com/ |
\CHECK NOW/
今だけ1回、無料でオンラインヨガを体験
SOELUで自宅ヨガを始める
公式サイトの画面下、「パーソナルお申込み」をタップ→情報を入力→返信を待ち、予約日程が確定→予約した日時にレッスン参加
東京でのパーソナルジム「Dr.トレーニング」のオンライントレーニングサービス。他のオンラインフィットネスと比較したとき、珍しい「都度払い制」が採用されていることと、東京の人気ジムが運営しているという信頼性がおすすめポイント。好きなときに人気ジムの指導を自宅で受けられるワケです。
トレーナーがマンツーマンで自分にあったトレーニングを指導してくれて1回3,000円から。パーソナルレッスンを体験してみましたが、鍛えたい部位や気になることのヒヤリングから入り、それにあったトレーニングを教えてくれて、画面越しでも逐一フォームチェックを入れてくれます。
終わった後は、その日チャレンジしたメニューをPDFデータで送ってくれるので、後日そのメニューを自分一人で行うときにも役立ちます。かなり勉強になりました。
評価の高いジムの指導を、自宅でリーズナブルに受けられるとあって好評なサービスです。
サービス名 | Dr.トレーニング |
---|---|
タイプ | マンツーマンレッスン |
料金 | パーソナルレッスン1回3000円~ |
特徴 | 人気トレーナーから本格指導を受けられる |
キャンペーン | 体験レッスン無料! |
公式 | https://drtraining-online.jp/ |
\CHECK NOW/
本格レッスンを体験
Dr.トレーニングの本格指導を試す
公式サイトの、「今すぐ1週間トライアルに申し込む」をタップ→情報を入力→カード情報を入力→参加したいレッスンを選んですぐにスタート
ヨガ放題を利用すれば、オンラインライブレッスンが毎日受け放題。他のオンラインフィットネスのヨガサービスと比較したときに、講師陣のクオリティの高さがオススメポイントです。アンダーザライトはもともとヨガインストラクター養成で有名な会社。なんとヨガアライアンス認定のヨガインストラクターの1/3がアンダーザライトで資格取得したとのこと。
それほど実績のある会社が展開しているオンラインヨガサービスで、毎月200以上のレッスンがリアルタイムで配信されています。SOELUは配信動画レッスンも用意されていますが、アンダーザライトのヨガ放題はライブレッスンのみ。毎回プロ講師からポーズ指導を受けながらヨガを楽しめます。
SOELUよりもハイペースで、かつ本格的にオンラインヨガを体験したい方におすすめしたいサービスです。
サービス名 | アンダーザライト「ヨガ放題」 |
---|---|
タイプ | グループレッスン |
料金 | 月7,000円 |
特徴 | ヨガトレーナー育成企業の本格指導を受けられる |
キャンペーン | 1週間1,999円で体験可 |
公式 | http://lp.underthelight.jp/online |
\CHECK NOW/
本格的なオンラインヨガレッスンを体験
ヨガ放題で自宅ヨガを始める
公式サイトの、「メンバー登録(無料トライアル)」をタップ→情報を入力→カード情報を入力→参加したいレッスンを選んですぐにスタート
こちらもオンラインヨガのサービス。Olulu(オルル)は毎日5~8回ほどのライブレッスンが配信中。他のヨガのサービスと比較したとき、月定額3,000円で何度でも参加し放題のリーズナブルさがオススメポイントです。
毎日定期的に参加するのであればSOELUやアンダーザライトよりもコスパが良く、まだまだ新しいサービスなのでこれからもっとレッスンが増えてくることもあるでしょう。
Youtubeのプロモーション動画のクオリティを見る限り、先の2サービスよりもサービス自体の質は落ちる…と言わざるを得ません。しかしインストラクターの実力まで落ちるわけではないのが、オンラインフィットネス。もちろん実力派プロのレッスンが受けられるため、お得に違いありません。
リーズナブルに毎日ヨガを始めたいあなたは、ぜひ1週間の無料体験に参加してみて下さい。
サービス名 | Olulu-オルル- |
---|---|
タイプ | グループレッスン |
料金 | 月3,000円 |
特徴 | リーズナブルな月定額プラン |
キャンペーン | 1週間体験無料! |
公式 | https://olulu-online.jp/ |
\CHECK NOW/
1週間無料でオンラインヨガを体験
Oluluで自宅ヨガを始める
公式サイトから、公式LINEを友達登録→ZOOMのルームIDをゲット→スケジュールを確認し、好きな無料レッスンに参加
KOHRIMANは、毎月180以上の様々なジャンルのオンラインフィットネスレッスンを配信しているサービス。他の筋トレ系のオンラインフィットネスと比較した際、ウエイトトレーニングのクラスがあるのがおすすめポイント。他のサービスは自重トレーニングがメインですが、KOHRIMANではダンベルを使った自宅トレーニングのレッスンから、少々マニアックなケトルベルを使用した筋トレのクラスなども開講。さらにストレッチ、セルフエステ、ダンスレッスンなど本当にさまざまなレッスンを受けられます。
予約も必要なく、参加したいときにしたいだけレッスンを受講できて、月定額1,980円。非常にコスパの良いサービスです。ウエイトトレーニングの指導を受けられる定額サービスは非常にすくないため、それだけでも価値のあるサービス。
「よしもと」とのコラボも進めていたりと、いまかなりアツいオンラインフィットネス。月に30レッスンが無料で開放されているので、まずはそこから、ぜひ体験してみて下さい。
サービス名 | KOHRIMAN |
---|---|
タイプ | グループレッスン |
料金 | 月1,980円 |
特徴 | 多ジャンルのレッスンを受けられる |
キャンペーン | 無料レッスンクラスあり |
公式 | https://www.kohriman.com/onlinefit/ |
\CHECK NOW/
多ジャンルのトレーニングを自宅で体験
KOHRIMANで自宅トレを始める
公式サイト一番下のフォームに情報入力→メールの返信を待ち、支払い→インスタライブの参加方法を確認→スケジュール表を確認し、好きなクラスに参加
バローは、京都のジムが運営するオンラインフィットネスサービス。他のオンラインフィットネスと比較すると、レッスン数がすくないことは残念ですが、リーズナブルな価格でインスタライブで気軽にレッスンを受けられるカジュアルさがオススメポイントです。
1日の配信数は1本~3本程度と少な目ですが、これからに期待。トレーニングだけでなくクッキングのクラスなどもあり、オンラインレッスンをカジュアルに楽しみたい方におすすめです。
しかしもちろん、指導してくれるのはプロのインストラクター。自重トレーニングからウエイトを使ったトレーニングまで、きっと満足できる内容になっていますので、ぜひ体験してみて下さい。
サービス名 | valor(バロー) |
---|---|
タイプ | グループレッスン |
料金 | 月額2,000円 |
特徴 | インスタライブで気軽に参加できる |
キャンペーン | 特になし |
公式 | https://www.valor-lesmills.com/onlinelesmills/ |
\CHECK NOW/
各種レッスンを気軽に自宅で体験
valorで自宅トレを始める
公式サイトの上方、「お申込み」をタップ→メールアドレスを入力→アドレス確認し、支払い情報を入力→ログイン情報を確認→専用システムにログインし、レッスン開始
ディーフィッツは、配信動画を見てレッスンを受けるタイプのオンラインフィットネス。他のサービスと比較すると、一番の違いは担当がついて自分にピッタリなトレーニングメニューを組んでくれるというポイント。
何から始めて、どれくらい運動すれば良いかわからない…という悩みを解消するために、一人ひとりの目的にあったレッスンをプロデュースしてくれるサービスです。
さらに専用のSNSのようなシステムを利用して、運動に関する質問があればいつでもどこでもメッセージで相談可。運動が初めてな方でも安心して自宅トレーニングを始められるサービスです。
サービス名 | Di-Fi-ts |
---|---|
タイプ | グループレッスン |
料金 | 月額1980円~ |
特徴 | 担当がついて専用メニューを組んでくれる |
キャンペーン | 今だけ2週間おためし980円~ |
公式 | https://di-fi-ts.com/ |
\CHECK NOW/
自分専用のプログラムを自宅で体験
Di-Fi-tsで自宅トレを始める
サービス名 | 無料体験 | ジャンル |
---|---|---|
LEAN BODY | 2週間無料 | 多ジャンル |
SOELU | グループレッスン1回無料 | ヨガ |
Dr.トレーニング | グループレッスン1回無料 | 筋トレ |
Olulu | 1週間無料 | ヨガ |
kohriman | 無料レッスンあり | 筋トレ |
無料体験の用意されているオンラインフィットネスは5つ。なかでもLEAN BODYは2週間無料と太っ腹です。レッスン内容も気軽に始められるものばかりですので、「オンラインフィットネスがどんなものか?と使ってみるには、まずはLEAN BODYを試してみるのが良いでしょう。
ヨガに関しては、1回無料のSOELUか1週間無料のOlulu。SOELUの方がレッスン数は圧倒的に多いため、スケジュールの都合をつけやすいのがメリットです。
サービス名 | タイプ |
---|---|
LEAN BODY | 動画配信レッスン |
SOELU | 動画配信レッスン グループレッスン |
Dr.トレーニング | グループレッスン マンツーマンレッスン |
ヨガ放題 | グループレッスン |
Olulu | グループレッスン |
kohriman | グループレッスン |
valor | グループレッスン |
Di-Fi-ts | 動画配信レッスン |
配信タイプは、主に3種類。
動画配信レッスンは、録画されたレッスンを視聴して一人で運動するタイプ。いつでもどこでも好きなときに、誰にも見られず運動できるのが利点です。
グループレッスンは、トレーナー1人に対して複数人のグループで参加して、リアルタイムのレッスンを受けるタイプです。カメラをONにしていれば直接フォーム指導を受けられるものも多く、自宅でフィットネススタジオにいるようなレッスンを受けられます。
マンツーマンレッスンは、トレーナーと1:1でレッスンを受けられるサービス。より自分の目的や体質にあった指導を受けられるので、本格的に教わりたいことがある方におすすめ。今のレベルに合わせてくれるので、運動初心者の方がトレーニングを始めるときに使うのも良い利用方法です。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
LEAN BODY | 定額で受け放題。 配信のみだが最安値。 |
SOELU | チケット制。 配信とライブレッスン両方楽しめる。 |
Olulu | 定額で受け放題。 ライブレッスンでシンプルに安い。 |
ヨガ放題 | 定額で受け放題。 礼部レッスンで講師陣のレベルが高い。 |
ヨガを楽しめるサービスは4種類。誰にも見られずにヨガを楽しみたいなら、配信レッスンが用意されているLEAN BODYかSOELU。よりリーズナブルでオススメなのはLEAN BODYです。
ライブレッスンを楽しみたいなら、ソエルかオルルかヨガ放題。本格的に始めたい方はアンダーザライトが運営するヨガ放題がオススメですが、レッスン数やサービスのバランスも良いのはSOELU。SOELUは無料体験が用意されているのもポイント高いです。コスパで選ぶならオルルも良いでしょう。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
LEAN BODY | 自重トレーニングのみ。女性向けがほとんど。 |
Dr.トレーニング | 自重トレーニング中心で、人気トレーナーからの本格指導を受けられる。 |
kohriman | マニアックなウエイトトレーニングも有り。 |
Di-Fi-ts | 自重トレーニング中心で、自分にあったメニューを組んでもらえる。 |
valor | 自重トレーニングが中心。ジムのレッスンクラスにオンラインで参加する形。 |
筋トレができるサービスは5種類。
誰にも見られずに楽しむなら「LEAN BODY」か「Di-Fi-ts」がおすすめ。
マンツーマンレッスンがあるのはDr.トレーニングのみ。1回3,000円~レッスンを受けられる気軽さも魅力です。プロから直接正しいフォームを見てもらうといったニーズでも対応してもらえるので、より効果的なトレーニングを積めるでしょう。いろいろな利用方法で楽しんでみて下さい。
オンラインフィットネスはとにかく自宅で気軽に運動を始められるのがメリット。でもせっかく運動するなら、ちょっとでも効果が上がった方が良いでしょう。そこで普段からだらだらと筋トレを続けている自分が考える、オンラインフィットネスをより効果的に利用するコツをお伝えして締めたいと思います。
ヨガマットがあれば便利です。期待する効果は滑り止めとケガの防止。ツルツルと滑っていたら、ろくなトレーニングになりませんし、ケガにも繋がります。特にフローリングの上だと痛すぎてヨガもストレッチもできませんので、確実に用意しておくべき。例えば下の商品は、滑り止め加工が入っていて、10mm程度の分厚さがあって安心。2,500円程度で入手できてリーズナブルです。
スマホかタブレットで参加する場合、どこかに立てかける必要があります。わずらわしさを感じることが多いと思いますので、スタンドを用意しておけば快適です。
可能であれば、適当に利用するよりも「太ももを引き締めたい」とか「体重を減らしたい」とか目標を決めて、事前にその数字を計っておくべきです。2週間ほど続けたところで、正直見た目はほとんど変わりません。でも、数字は確実に変わります。そうやって効果が上がることを目の当たりにするとモチベーションも上がりますので、目標を決めて定期的に測ることをオススメします。
女性だけでなく、男性にもおすすめのオンラインフィットネスを比較しました。どのサービスもスマホ1台あれば始められますので、気になるものがあれば是非試してみて下さい。
とくにオススメなのはリーンボディ。2週間無料で、好きなときに好きなだけ有酸素運動を楽しめます。迷ったらぜひ。
それでは素敵なフィットネスライフを。
オンラインフィットネス比較表
サービス | ![]() ![]() LEAN BODY | ![]() ![]() SOELU | ![]() ![]() Dr.トレーニング | ![]() ![]() ヨガ放題 | ![]() ![]() Olulu | ![]() ![]() kohriman | ![]() ![]() valor | ![]() ![]() Di-Fi-ts |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
向いている人 | 有酸素運動で痩せたい人 | 気軽にヨガを始めたい人 | 本格筋トレを始めたい人 | 本格ヨガを始めたい人 | 安く毎日ヨガを始めたい人 | 安く筋トレを始めたい人 | ユニークなレッスンが好きな人 | 自分専用メニューを組んで欲しい人 |
ジャンル | 動画レッスン ダンスや筋トレなど | 双方向レッスン ヨガやピラティス等 | 双方向レッスン 筋トレやワークアウト中心 | 双方向レッスン ヨガレッスンが毎月200以上 | 双方向レッスン ヨガレッスンが毎月200本以上 | 双方向レッスン 多ジャンルレッスン | 動画レッスン ヨガ、骨盤体操、筋トレなど様々 | 動画レッスン |
キャンペーン | 2週間無料! | 体験1回無料! | 体験1回無料! | お得な価格で体験可 | 1週間無料! | 無料クラスあり | 特になし | お得な価格で体験可 |
目安価格 | 月980円~ | 月980円~ | 1回980円~ | 月7,000円 | 月3,000円 | 月1,980円 | 月2,000円 | 月1,980円~ |
※表は横にスクロールできます。