仕事を辞めたいのに辞められない10の状況と解決法。会社を辞めるコツを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、たくろーです。

当記事では「会社を辞めたいのに辞められない」と悩むあなたへ、仕事を辞める方法の選択肢をご紹介します。

もちろんすでに知っている方法もたくさんあるでしょうが「あ、こんな風に辞められるんだ」という気づきになればと思います。

そもそも辞められない仕事はありません。

自分がなぜ辞められないのか整理して、ぜひ理想の退職を実現していきましょう。

おすすめ退職代行

※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

目次

\この記事を書いた人/

たくろー
ブロガー
関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

辞められない仕事は、無い

辞められない仕事は、無い

ご存知だとは思いますが、そもそも仕事というものは、誰もが辞められます。

これは下記の通り、日本の法律にて保証されている権利です。

(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

民法第六百二十七条より引用

なので「辞めたいけど辞められない」というのは、基本的には「自分の心持ち一つ」だと考えて下さい。

本気で一歩踏み出そうと思えば、仕事は辞められるのです。

仕事を辞めたいのに辞められない10の状況と解決法

仕事を辞めたいのに辞められない10の状況と解決法

「仕事を辞めたいのに辞められない」という状況は、大まかに10個に分類できます。

それらのシチュエーションを順番に解説していきますので、ぜひ解決策の参考にして下さい。

1. 他にやりたい仕事がない

「他にやりたい仕事がなくて、辞めたいけど辞められない」という人は、一度色々と取っ払って考えてみることをおすすめします。

「自分にできる範囲の仕事」とか「世間体の良い仕事」とか、いろんな条件を考えてしまって、純粋に「自分がやりたいこと」が見えなくなってしまっているのかも知れません。

本当にやりたいことがあれば、踏ん切りがつく可能性があります。例えば下記の記事などを参考に、自分が本当にやりたいことを考えてみて下さい。

あわせて読みたい
【稼ぐ≠苦労】そもそも働きたくない人も、自分に向いてる仕事ならできる この記事を読めば「そもそも働きたくない…仕事したくない…」という人でも、自分に向いてる仕事を探してストレスフリーに働いていく方法がわかります。 今回は「そもそも...

2. 引き止めが激しい

「やんわりと退職を匂わせたものの、引き止めが激しくて辞められない」というのも、よくあるシチュエーションです。

しかし会社側が退職を引き止める理由は「ほぼすべて会社都合」ですので、それにあなたが付き合う必要はありません。

  • 会社の仕事が回らなくなる
  • 採用にお金がかかる
  • 上司の評価が下がる

主に上記の理由でしかなく、辞める本人には関係ないんですよね。

ということを理解しつつ、下記の記事も参考に上手く引き止めを交わして辞めてしまって下さい。

あわせて読みたい
しつこい退職引き止めの断り方。会社都合の言葉は論破して無視だ! どうも、たくろーです。 「退職しようと思ってるけど、引き止められるのが目に見えててめんどくさい……」 「退職の相談をしたら強引に引き止められて、辞めれなくなった…...

3. どうしても切り出せない

「退職したいけど、どうしても切り出せなくて辞められない」という方も、意外と多いものです。

しかしこの場合は「怒られたらどうしよう」とか「なんか怖い」みたいなマインドになっていることがほとんど。

でもそんなこと考える必要はなくて、退職を申し出るのは「ただの業務報告」だと考えれば問題ありません。

退職を切り出せない方が取るべき建設的な考え方は下記の記事でまとめてありますので、参考にして下さい。

あわせて読みたい
退職を切り出せない人は重く考えすぎな件。ただの業務報告と捉えよう どうも、たくろーです。 「退職したいけど、切り出せないんだよな……」 「転職が決まったけど、抱えてる仕事もあるし、今のタイミングで部長に言うのめっちゃ怖い……」 こ...

4. 退職理由が思いつかない

「辞めたいけど、うまい退職理由が思いつかなくて辞められない」というシチュエーションもあります。

これは「辞める理由は正直に話さなくちゃ」と思っている純粋な方に多いのですが、正直なところ退職理由なんて多かれ少なかれみんな「嘘」をついているものです。

どちらかというと、ポジティブに誰も傷つかないような理由にしてあげたほうがお互いにとって良かったりしますので、下記の記事も参考に退職理由を考えてみて下さい。

あわせて読みたい
退職理由は嘘で良い。スマートな嘘のつき方とテンプレな退職理由を解説 どうも、たくろーです。 以前はアパレル業界でエリアマネージャーの仕事を、今はメディアの編集長の仕事をしていて、それなりのマネジメント歴があります。部下の「退職...

5. まだ働き始めたばかりで気まずい

「まだ働き始めたばかりだから、さすがに気まずくて辞められない」というシチュエーションもあります。

しかし実は「どうせ辞めるなら早い方が会社からするとありがたい」というようなこともあり得ますので、あまり気にする必要はありません。

多くの会社は3ヶ月ほどの「試用期間」が設けられており、これは要するに「その期間でお互いに合うか合わないか見定めましょう」ということです。

あまり気にせず、辞めたいなら辞めた方がお互いのためになりますよ。

あわせて読みたい
【入社3ヶ月】試用期間で辞めるのは気まずい?大丈夫?元人事の視点から解説 どうも、たくろーです。 今回は、 「入社してまだ3か月だけど辞めたい……こんなことでいいんだろうか」 「完全に会社選び失敗した。試用期間で辞めるのは気まずいけど、...

6. タイミングがわからない

「そろそろ辞めたいけど、いつ言い出せばいいのかわからず辞められない」という方もいます。

一言で言えば「退職日が繁忙期を避けられるよう、3ヶ月前くらいに伝えるのがベター」というのが世間一般のマナーになっています。

下記の記事も参考に、タイミングを図ってみて下さい。

あわせて読みたい
退職は何ヶ月前に伝えるべき?100回以上退職された実体験から解説 どうも、たくろーです。 前職アパレル業界でエリアマネージャーをしていたころ、3年間で100人以上の退職に立ち会いました。人事として働いていた時期に、退職代行の対応...

7. 退職意思の上手な伝え方がわからない

「辞めたいけど、どんな風に伝えればいいのかわからなくて辞められない」という方もいます。退職理由がどうというより「伝え方・言い方」の問題ですね。

確かに伝える言葉一つで、スムーズに辞められるかどうかが変わってくる可能性がありますので、大切なことです。

下記の記事で「退職意思の伝え方」の文例をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
【例文】退職を上手に伝える言い方とは?僕が退職したときの失敗談も掲載 どうも、たくろーです。 「会社辞めるときって、どんな言い方をすればいいんだろう?」 と悩んでいるあなたへ、これまで100人以上の退職に立ち合い、自身も3回転職して...

8. 円満退職できる気がしなくて腰がひける

「今の状況で辞めると円満退社できる気がしなくて辞められない」という方もいるはずです。

ただこれに関しては明確なコツがあります。

  • なぜ退社するのか、理由と想いを伝える
  • 引継ぎ期間を存分に取る
  • 同僚のモチベーションを下げない

上記3点にさえ注意しておけば、大体の会社はある程度円満に辞められます。

下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にして下さい。

あわせて読みたい
【必見】円満退社は無理?最初は煽られたのに円満退社できた実体験を語る この記事を読めば「円満退社は無理だ」といわれる本質的な理由と、円満退社を実現する方法がわかります。 会社を辞めるとき、できれば円満退社したいですよね。でもなか...

9. すでに申し出たが、退職日まで耐えられない

「すでに退職は決まったけど、退職日まで耐えられない。今すぐ辞めたいけど辞められない」というケースもあるかもしれません。

この場合は「思い切って退職日まで欠勤する」「考え方を変えて退職日まで楽しむ」という2パターンの解決法が考えられます。

「もう欠勤してしまえ」という方は、下記の記事を参考に検討してみて下さい。

あわせて読みたい
退職日まで欠勤するのはアリ?体調不良ならOK?具体的な方法を解説 どうも、たくろーです。 今回は「退職日まで欠勤するのってどうなの?」というテーマでお話します。 僕は元々アパレル企業で人事やマネージャーの仕事をしていた経験が...

なんとか耐えようと思う方は、下記の記事を参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
もう退職日までもたない!気まずい期間の過ごし方を実体験からレクチャー どうも、たくろーです。 今回は「退職日まで気まずいっていうけど、むしろ無敵モードでしかないのでは?」というテーマでお話します。 退職を切り出してから辞めるまで...

10. 引き継ぎ期間の気まずさに耐えられる気がしない

「退職を申し出たあと、引き継ぎ期間の気まずさに耐えられる気がしなくて辞められない」という方は、思い切って退職代行を使うのもおすすめです。

退職代行にお願いすれば、あなたの代わりに会社に連絡して、退職の手続きを一通りサポートしてくれます。

最近では利用者も増えてきて、世間的な認知度も高くなってきていますので、下記の記事も参考に検討してみて下さい。

あわせて読みたい
退職代行おすすめ10選比較!2023最新ランキングを一覧で掲載 どうも、たくろーです。 今回の記事では、おすすめの退職代行を比較しながらご紹介していきます。 当サイトでは下記の基準で退職代行の信頼性を判断しており、この基準...

辞めたい仕事は、辞めよう

仕事は、辞めようと思えば辞められます。

自分のやりたい仕事をした方が、自分にとっても会社にとっても建設的です。

やりたくもない仕事ならスパッと辞めて、次のステージで頑張りましょう。少なくとも僕は、そうして良い感じに働けていますよ。

では、良い退職を。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

目次