どうも、たくろーです。
僕は圧倒的アイスコーヒー派で、冬でもアイスを飲んでいます。
普段はペットボトルコーヒーを買うか、コーヒーメーカーで挽いて作っているのですが、今回はまたちょっと違うアプローチで「水出しコーヒー(コールドブリューコーヒー)」を作ってみました。
なお水出しコーヒーは、普通にドリップするよりもすっきりとした味わいなのが特徴で、アイスコーヒー好きにはたまらない1杯です。
今回はHARIO(ハリオ)のフィルターインコーヒーボトルを使用して作ったのですが、思ったより良い感じでしたので、作り方や感想をシェアしたいと思います。
HARIO(ハリオ)フィルターインコーヒーボトルとは

HARIO(ハリオ)フィルターインコーヒーボトルは、自宅で簡単に水出しコーヒーを作れるキットです。Amazonで2,000円〜3,000円くらいで売ってますので、コーヒーメーカーよりもお手頃ですね。
作りはかなりシンプルで、下記写真の4パーツだけ。

挽いたコーヒー豆と水をセットして冷蔵庫に8時間ほど入れておけば、水出しコーヒーが出来ているという寸法ですね。
水出しコーヒーは、家で作って美味いのか?
はい、なかなか美味いものが出来ました。
個人的な美味しさの序列としては、
「コーヒーメーカーで挽いて作った出来立てアイスコーヒー > 美味い喫茶店のアイスコーヒー ≧ 家で作った水出しコーヒーnew! > お気に入りのペットボトルコーヒー > センスの無いその他のアイスコーヒー」
こんな感じです。とりあえず作っておいて、コーヒーメーカーを使うのが面倒なときにペットボトルコーヒーより優先して飲みたい味ですね。
なおコーヒーメーカーは以下のものを使っていますので、家でとにかく美味いアイスコーヒーを飲みたい方はぜひ導入してみて下さい。

HARIO(ハリオ)フィルターインコーヒーボトルで、水出しコーヒー作ってみた

それでは、実際に「HARIO(ハリオ)フィルターインコーヒーボトル」で水出しコーヒーを作るときの工程を解説しつつレビューしていきます。
今回水出しコーヒーを作るにあたって必要なものは、以下の通り。
- HARIO(ハリオ)フィルターインコーヒーボトル
- コーヒー豆 or 粉
- コーヒーミル(豆から挽く場合)
- 50gの重さを計れるはかり(説明書と寸分違わず作りたい場合)
- ドリップ用ポット(必須ではないが、慎重に水を入れたい場合)
- 空きのある冷蔵庫
1. まずはコーヒー豆を挽いてセットする
何はともあれ、コーヒー豆をセットしましょう。今回はジュピターのアイスコーヒー用豆を使いました。

僕の(信頼できない)味覚センサーによると、キリマンジャロと何かしらの豆がブレンドされているようで、すっきりした味わいに仕上がっています。
とはいえアイスコーヒー用に限らず、好きな豆ならなんでも良いのですが、今回はこの豆を50g使います。

上記のコーヒーミル満杯の豆で大体28gなので、2回分弱で挽きました。挽いた豆を、下記のパーツに入れていきます。

重さを測るのが面倒な方は、大体このくらいまで入れればOKです。
2. パーツをセットする
豆をセットしたら、パーツをセットします。
カチッとハマるところがあるので、説明書通りにキュっと回してはめ込んでください。

上記の蓋のようなパーツのセットに失敗すると、抽出しているときにボトルの中で分解してコーヒー粉が水に浮かんで大変なことになるかもしれません。慎重に上下に持ち上げてみて、取れないことを確認して下さい。
次にボトルのキャップをくっつけます。

この状態で、上下左右に軽く振って取れなければOKです。
とはいえセットされたか確かめるときに分解したら大変なことになりますので、色々と慎重に進めて下さい。
最後にボトルにセットすれば、組み立ては完了です。
3. 水を入れる
パーツをセットしたら、水を入れていきます。
水道とかミネラルウォーターのペットボトルから直接入れても良さそうですが、説明書には「ゆっくりと注ぐように」と注釈がありましたので、一応下記のようなドリップ用ポットを使いました。

説明書にもアバウトな記載がありますが、豆を50gセットした場合は下記のように豆をセットしたパーツのフチまで水を入れます。

公式にも、このくらいの量がMAXのようです。セットする工程としては、これで完了ですね。
4. 冷蔵庫で保管
水を注ぎ終わったら、キャップをして冷蔵庫で保管します。
サイズ的に、冷蔵庫のドア側のお茶などを入れるスペースにちょうど収納できました。

この後冷蔵庫で8時間寝かせれば、完成です。

こんな感じで、真っ黒というよりもちょっと薄めの良い感じのこールドブリューコーヒーができました。
HARIO(ハリオ)フィルターインコーヒーボトルのお気に入りポイント
次に「HARIO(ハリオ)フィルターインコーヒーボトル」を使ってみて、気にいったポイントをご紹介しておきます。
水出しコーヒーを作るキットとしては色々なものが売られていると思いますが、比較するものがある方は検討材料にして下さい。
パーツがシンプルで取り扱いが楽
細かいパーツがなく、またあまり手入れに気を使うようなものでもないので、取り扱いが楽です。
もしも抽出具合にこだわれる細かいパーツや調整器具がついていたら、正直めんどくさかったかもしれません。
ちょうど良い塩梅です。
すぐに飲み切れるサイズ感
いくら水出しだからといって、コーヒーはあまり長く放置してしまうと渋くなります。
8時間放置してから丸1日〜長くて2日くらいがちょうど良い飲み頃なのですが、ボトル満杯に作ってグラス3杯分くらいの量感ですので、ちょうど良いかなというサイズです。
手入れも簡単
使った後は、コーヒー粉をザーッと捨てて、後は適当に水洗いすればOKです。
これはコーヒーメーカー全般に言えることでもありますが「洗剤は使わない方が良い」という意見が多く、個人的にもそう思っています。
特に「HARIO(ハリオ)フィルターインコーヒーボトル」はパーツもシンプルですので、手入れがとても簡単なのも良いところです。
まとめ
水出しコーヒーは、思ったよりも簡単に作れます。
「HARIO(ハリオ)フィルターインコーヒーボトル」はリーズナブルに暮らしの満足度を上げられる良いグッズでしたので、アイスコーヒー好きならぜひチャレンジして下さい。
▼水出しコーヒーを作るのに便利なグッズ▼
30秒診断
あなたにピッタリな退職代行は?
簡単な質問に答えるだけで、あなたの状況に合った退職代行がわかります。

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。24時間365日対応で、有給も全て使って即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。会社と交渉する法的な権利があるので、安心して即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。有給も全て使って即日退職できます。
実はパワハラやセクハラなどの具体的な被害が無い場合は、弁護士に頼んでも賠償請求は難しいかもしれません。
そんな会社に時間を割くくらいなら、弁護士よりリーズナブルな「労働組合」のサービスでスッキリ辞めましょう。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給が全部使えるように交渉してもらえて、とにかく安心して辞められます。
料金は50,000円ポッキリと労働組合のサービスより高くはなりますが、その分「弁護士」というネームでトラブルのリスクなく辞められるでしょう。
お金よりも「安心」を取りたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給だって全て消化できるのはもちろん、損害賠償請求までお願いできます。
退職代行自体の料金は50,000円ポッキリ。それに加えて賠償請求は「成果の20%」の成果報酬でお願いできるシステム。
損害賠償請求までお願いしたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行J-NEXT」です。
J-NEXTは普通の会社が運営する退職代行なので、有休消化などはお願いできません。
とにかく20,000円ポッキリという料金が魅力で、退職代行業界の中でもトップクラスの格安サービスです。
安心よりも「料金」を取りたいあなたは、退職代行J-NEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
J-NEXTならとにかく安く辞められる


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行NEXT」です。
退職代行NEXTは弁護士が運営する退職代行。弁護士のサービスの中ではもっともリーズナブルな料金で退職できると評判です。
退職料金は30,000円ポッキリ。損害賠償請求は成果報酬で20%(状況により変動する場合あり)です。
有給の使用、損害賠償請求の相談も含め、できるだけリーズナブルに済ませたいあなたにはNEXTがおすすめ。
平日日中のみの連絡にはなるので即日対応には向きませんが、じっくり相談して辞めたい方はNEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします



先に転職先を探すなら、巷で人気の、自分に合った転職エージェントを利用してみてください。
