カテゴリー
Amazonサービスのレビュー webライター アパレル サブスクのレビュー プログラミング 仕事 体験談・レビュー 働き方 北海道のライフハック 北海道の話 北海道の風景 好きな作品レビュー 札幌移住の話 楽に生きる考え方 買って良かった物のレビュー 転職 辞め方 退職代行
この記事を読めば、自分にあったFire tv stickの選び方がわかります。
今回は、現行のFire tv stickの3機種を比較したうえで、どんな人にどれがオススメなのか?ってところをまとめました。
Fire tv stickは一度ぶっ壊れて買い直していて、新旧2台を持ってます。ついでにいえば、Amazon echo(アレクサ)は家に2台あるし、もちろんプライムも契約してて、kindle unlimitedも、Amazon musicも使ってます。audibleもたまに利用。
完全にAmazon信者。
そんな僕がFire tv stickの3機種を比較して選んだところ、とりあえず見れれば良いやって感じの人はノーマルで十分という結論に至りました。
比較しながら解説していきます。
※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
とりあえず、僕はノーマルのFire tv stickを購入しました。
そんなに画質にこだわってないので「4k買っても意味ないな…」と思ったというシンプルな理由。
ちなみに地上波のテレビはHD画質で放送されているので、モニタ自体の性能がどれだけ良かろうとHD画質で再生されてます。
なので「地上波の映像で十分綺麗だなー」と思ってる人は、ノーマルのFire tv stickを選んで困る事はないでしょう。一番安いですし。
こんな感じでテレビにぶっさして使うもの
そもそもの話ですが、Fire tv stickは「動画プラットフォーム」みたいなツールです。
もっとも基本的な機能は、テレビやモニタにぶっさせば「アマゾンプライムビデオ」を視聴できるというもの。
で、そのプライムビデオの中で「YouTube」とか「Abema TV」とか「Fulu」とかのアプリをダウンロードできるから、見ようと思えば各サービスの動画も見れると。(各サービスの登録は必要です。あくまでfire tv上で見れるってだけ。)
なので、プライムビデオかアマゾンプライムに登録してないと買っても意味なさげです。万が一ご存じなければそこだけご注意ください。
我が家は主にプライムビデオとYouTubeの視聴に使ってますが、Fire tv stickめっちゃ便利ですよ。
3機種比較 | ![]() ![]() Fire tv stick |
![]() ![]() Fire tv stick 4k |
![]() ![]() Fire tv cube |
価格 | 4,980円 | 6,980円 | 14,980円 |
画質 | 最大1080p(HD)、HDR、HDR10、HDR10+、HLG | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Vision | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Vision |
ストレージ | 8GB | 8GB | 16GB |
メモリ | 記載無し | 2GB | 2GB |
プロセッサ | クアッドコア 1.7Ghz | クアッドコア 1.7Ghz | ヘキサコア 2.2Ghz |
保証 | 1年間 | 1年間 | 1年間 |
Fire tv stick 3機種の、主に比較しておきたい部分だけを抜き出して表にまとめました。
あらためて比較してみると、ノーマルと4kの違いは「画質」と「価格」のみです。ノーマルの公式スペックにメモリの記載がないのは気になりますが、とりあえず良しとしておきます。
cubeを選ぶとなるとまた違ってきますが、stickを比較して選ぶときには
上記の基準で考えて、両方ともあてはまってれば4kを。そうでもなければノーマルで十分かなと思います。
とはいえ気になるのは「HD」と「4k」で画質がどのくらい違うのかってことですよね。
何が違うのかというと、具体的には「解像度」が変わります。
4kはHDよりも4倍くらい細かく表示できるということですね。
肌のシミまで見えるとかなんとか。画質にこだわりたい方や、スクリーンに映すような特殊な見かたをする場合、4kを選んでおけば安心です。
あらためて、Fire tv各機種の特徴を解説しておきます。
Fire tv stick…5,000円弱と一番安い。HD画質まで。
Fire tv stick4k…7000円弱と絶妙な値段。4k画質で見れる。
Fire tv cube…15,000円とためらう値段。4k画質で見れる。スペックが一番高いのでサクサク動く。
初期からある、ノーマルのFire tv stickです。我が家で使ってるのもコレ。
本体をテレビのHDMI端子にぶっさし、リモコンで操作すれば動画が見れると。
我が家の実家の親でも使えるくらいカンタンですので、本当に誰でも使えます。あ、もしかしたらご両親にプレゼントしても喜ばれるかもしれませんね。(プライムの契約も必要ですが。)
とりあえずずっと使ってて不便は感じてませんので、画質にこだわりのある方以外はノーマルで十分かなと思います。
ノーマルのFire tv stickと比べて、シンプルに最大解像度が約4倍になったという画質アップ版です。
価格も2,000円違うだけですので、画質にこだわりたい方はこちらを選んでおけば間違いありません。
あらためてノーマルとの比較表をどうぞ。
比較 | ![]() ![]() Fire tv stick |
![]() ![]() Fire tv stick 4k |
価格 | 4,980円 | 6,980円 |
画質 | 最大1080p(HD)、HDR、HDR10、HDR10+、HLG | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Vision |
ストレージ | 8GB | 8GB |
メモリ | 記載無し | 2GB |
プロセッサ | クアッドコア 1.7Ghz | クアッドコア 1.7Ghz |
保証 | 1年間 | 1年間 |
ノーマルのFire tv stickと基本的なスペックは変わらず、変わるのは本当に画質だけですね。
このcubeに話しかけるだけでテレビをオン・オフできたり、プライムビデオを再生できたりするアイテムです。
でも個人的には「リモコン使った方が早くね?」と思ってしまいます。
Amazon echo(アレクサ)は2台持ってる僕でも、このcubeの「音声操作」に関する機能にはあまり有用性を感じていません。
とはいえ純粋にプロセッサがヘクサコアになったりストレージが16GBになったりとパワーアップしているので、サクサクとプライムビデオを操作できる環境が欲しい人はcubeがオススメ。
スペックオタク的な視点で見ると少し惹かれる部分があります。
ちなみにFire tv stick、いっつも品切れしてるんですよ。だいたい1週間~2週間くらい後の入荷予定が表示されてることがほとんど。
僕が実際に注文したときは1か月後くらいの日程が表示されてたのですが、なぜか注文から4日後に発送されました。
謎。
「予約注文だし、また今度にするか…」なんて思ってると、発送日がただただ後にずれていくだけですので、早めに注文しておくことをおすすめします。
Fire tv stickの品切れの話題については、詳しくは以下の記事もどうぞ。
ちなみにFire tv stickはセッティングも使い方も超簡単です。
Fire tv stickを使って視聴できる、有名どころの動画サービスは以下の通り。
など。
他にも沢山ありますので、世にある動画サービスはfire tv stickさえあればだいたい見れますね。
なにか困ったことがあれば、基本的には公式のFire tvヘルプを見れば解決できます。ものすごい量のヘルプが用意されてますので。
それでも解決できなければサポートに連絡して相談。チャットでも24時間対応してもらえますので、いつでも安心です。
問い合わせは、amazonのヘルプ→デジタルサービスおよびデバイスサポート
上記の「カスタマーサービスに連絡
fire tv stickの故障対応について詳しく解説した記事もありますので、問い合わせ対応などについて知りたい場合は以下の記事もあわせてご覧下さい。
3機種比較 | ![]() ![]() Fire tv stick |
![]() ![]() Fire tv stick 4k |
![]() ![]() Fire tv cube |
価格 | 4,980円 | 6,980円 | 14,980円 |
画質 | 最大1080p(HD)、HDR、HDR10、HDR10+、HLG | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Vision | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Vision |
ストレージ | 8GB | 8GB | 16GB |
メモリ | 記載無し | 2GB | 2GB |
プロセッサ | クアッドコア 1.7Ghz | クアッドコア 1.7Ghz | ヘキサコア 2.2Ghz |
保証 | 1年間 | 1年間 | 1年間 |
というわけで結論としては、画質にこだわりがなければ、下記のノーマルのFire tv stickでOK。
良い画質で見たかったり、ちょっと良いモノを買っておきたい場合は下記のFire tv stick 4kが間違いなし。
ちょっと変わった新しいもの好きな人か、スペックにこだわる人はFire tv cubeをチョイス。
こんな感じで選んでみて下さい。
僕はノーマルのFire tv stickを使ってますが、特に不満なしです。
では。