この記事を読めば、Fire TV StickでYouTubeを見る方法やメリットがわかります。
Fire TV Stickいいですよね。僕はもう完全に手放せません。
基本的にはプライムビデオを見るためのデバイスなのですが、実はYouTubeも見れちゃうんです。知ってましたか?しかも広告が表示されないので、垂れ流しが捗るんです。
というわけで今回は、Fire TV StickでYouTubeを見るメリットと、どうやれば見れるの?ってところを解説します。
- Fire TV Stickを買おうか迷っている人
- すでにFire TV Stickを持ってる人
- Fire TV StickのYouTubeアプリ機能を詳しく知りたい人
ぜひFire TV Stickで、YouTube垂れ流しライフを導入してみて下さい。
Fire TV StickでYouTubeを見るメリット

Amazonから発売されているFire TV Stickは、プライムビデオだけじゃなくてYouTubeも見れるんです。厳密に言えば、他にもAbema TVとかFuluとか、いろんな動画サービスと提携して、そのなかにYouTubeもあると。
僕は家では基本的にFire TVでYouTubeを垂れ流していて、PCで見るよりもメリット多いなーと感じてます。
Fire TVでYouTubeを見ると、なんと広告が出ない
中でも一番のメリットは、Fire TVでYouTubeを見ると広告が表示されないこと。ごくたまに流れることがあるんですが、基本的には表示されません。
調べるとわざわざ「広告を消す方法」なんて出てくるんですが、ぶっちゃけ必要ありません。念のため僕の視聴環境をお伝えしておくと
- テレビにFire TV Stick(ノーマル)を刺してる
- YouTubeアプリで見ている
- YouTubeにはログインしていない
上記の状況で、広告まったく流れません。
これが最高にして最大の、Fire TVでYouTubeを見るメリットですね。
ちなみに画質は、Fire TVの機種や動画の質による
たとえば上の動画は、YouTubeで見れる4K動画です。これをフル画質で見たい場合は、「Fire TV Stick 4k」を選んでおけばOK。
でもそれ以外の普通の動画は、いまのところ普通のFire TV StickでもCUBEでも4Kでも変わりません。どちらかというと元動画の画質とか、テレビモニタの性能によりますね。
再生速度は変えれないから、倍速再生はムリ
Fire TVでYouTubeを見るときは、基本的に「垂れ流し」でつかってます。
なので個人的にはあまりデメリットに感じてないのですが、もしかすると「倍速再生」ができないのはイヤだって人がいるかもしれません。
もしもFire TV上でYouTubeを倍速再生したい場合は、SILKブラウザ上で再生する必要がありますので、それはひとつ注意点ですね。
概要欄とかコメントは見れない
これはちょっとデメリットですね。
いまのところ、Fire TV上のYouTubeアプリでは概要欄とかコメントは見れません。
ちなみにどうしてもFire TVから概要欄が見たければ、Fire TV内の「SILKブラウザ」からYouTubeを見ればOKですね。この方法もあとで解説してます。
ちなみに、字幕は表示できる
字幕に対応している動画なら、設定によって字幕も表示できます。
基本的にはデフォルトで表示される設定になってるはずですが、もしも表示されなければ下記の設定をどうぞ。
設定→ユーザー補助→字幕→オン
試してみて下さい。
Fire TV StickでYouTubeを見る方法
Fire TV StickをつかってYouTubeを見るには、2つの方法があります。
- YouTubeアプリで見る
- SILKブラウザのアプリをいれてYouTubeを見る
基本的にはアプリで見れば良いんですが、どうしても倍速再生したいとか、概要欄が見たいってことであればFire TV内で「SILKブラウザ」のアプリを落とす手もありますと。
そのブラウザ上でYouTubeを見れば、概要欄とかコメントとかも見れます。でも基本的には「垂れ流し」に使うのが便利なので、アプリで広告なしで見るのがオススメですね。
というわけで、2種類の方法をご紹介しておきます。
基本的には、Fire TV内のYouTubeアプリを使おう

Fire TVにYouTubeアプリを入れるのに、なにも難しいことはありません。
上の画像の画面のとおり「マイアプリ&ゲーム」の項目にあるYouTubeアイコンを選んでインストールするだけです。
すると下の画像のような具合にYouTubeが見れますと。

もちろん検索もできます。ポチポチと1文字ずつ選択していく感じですが、慣れれば楽。

もちろん下の画像のように動画の先送りとか巻き戻しもできますし…

次の画像のように関連動画もスイスイ見れます。

場合により、設定を変えながら楽しめます。

Fire TV内のYouTubeアプリでできないことは、以下の3点。
- 概要欄を見る
- 高評価つける
- コメント見るorいれる
垂れ流しでみるときはどちらにせよ上記の行動はしないですし、どうしてもイイネつけたいときはPCとかスマホからやればOKですね。
とにかくFire TVのアプリでYouTubeを見ると「広告がでない」ってのが最高のメリットですので、垂れ流しで見るときにおすすめです。
SILKブラウザでも見れる

次に、コメントや概要欄を見たり、高評価を押したいんだ!という方はSILKブラウザで見てみて下さい。
下の画像のとおり「マイアプリ&ゲーム」欄にある「internet」から。

次の画像の通り、いわゆるブラウザが開きますので「YouTube」って検索しましょう。

「you」くらいまで入れたところで「youube.com」で候補検索で出てきました。それに繋げば、下の画像のようにいつもPCで見てるようなYouTubeを見れますと。

アプリ版とは違って、概要欄とかも見れます。次の画像の通り。

というわけで、Fire TV Stickを使ってYouTubeを見るときに、どうしても概要欄やコメント欄が見たい場合は「SILKブラウザ」を使ってみて下さい。
Fire TV StickでYouTubeを見るのに選ぶべき機種とは?
3機種比較 | ![]() Fire tv stick |
![]() Fire tv stick 4k |
![]() Fire tv cube |
価格 | 4,980円 | 6,980円 | 14,980円 |
画質 | 最大1080p(HD)、HDR、HDR10、HDR10+、HLG | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Vision | 4K Ultra HD、HDR、HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Vision |
ストレージ | 8GB | 8GB | 16GB |
メモリ | 記載無し | 2GB | 2GB |
プロセッサ | クアッドコア 1.7Ghz | クアッドコア 1.7Ghz | ヘキサコア 2.2Ghz |
保証 | 1年間 | 1年間 | 1年間 |
Fire tv stick 3機種の、主に比較しておきたい部分だけを抜き出して表にまとめました。
実際問題、Fire TV Stickのどの機種を選べばYouTubeを快適に見れるの?って話なんですが。
基本的にYouTubeを見るならどれでもOKです。Stick2機種の性能的な違いは「画質」のみですので、基本的には一番安いノーマルで大丈夫です。
ただこれから1年、2年と経ってさらに画質がよくなっていくことを考え、プライムビデオやその他動画サービスも「4k」が標準画質になる可能性まで考えるなら、4Kがオススメですね。
通常のFire TV Stickと4kで2,000円しか違いませんので、このくらいなら4Kを選んでおいて損はない気がします。
機種の選び方をもっと詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。

故障が心配なら、保証は入っておけば安心
以前に一度Fire TV Stickが壊れたことがあり、すでに保証の期間外だったので「割引での買い直し」の対応を案内されました。
通常は1年保証なのですが、下記のプランを一緒に買うと3年になります。
もし心配なら入っておいても良いですね。一応、壊れたときの直し方とか受けられたサポート内容などは以下の記事でご覧ください。
https://tklandphoto.com/2020/04/20/firetv/
Fire TV StickでYouTubeを垂れ流して快適ライフを
というわけで、Fire TV StickはYouTubeを垂れ流せてめっちゃ良いですよって話でした。広告が流れないのが最高ですね。
というわけで、ぜひFire TVを導入してYouTube垂れ流しライフを送ってみて下さい。
では。
ちなみにAmazonのサービスならKindle Unlimitedが圧倒的におすすめですので、まだチェックしてない方は下記の記事も見てみて下さい。
30日無料ですので。

30秒診断
あなたにピッタリな退職代行は?
簡単な質問に答えるだけで、あなたの状況に合った退職代行がわかります。

診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。24時間365日対応で、有給も全て使って即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。会社と交渉する法的な権利があるので、安心して即日退職できます。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合の退職代行。有給も全て使って即日退職できます。
実はパワハラやセクハラなどの具体的な被害が無い場合は、弁護士に頼んでも賠償請求は難しいかもしれません。
そんな会社に時間を割くくらいなら、弁護士よりリーズナブルな「労働組合」のサービスでスッキリ辞めましょう。
25,000円ポッキリと相場以下の価格で、安心して辞められますよ。
\CHECK NOW/
まずは無料で、24時間対応のLINE相談から
※退職代行SARABA公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給が全部使えるように交渉してもらえて、とにかく安心して辞められます。
料金は50,000円ポッキリと労働組合のサービスより高くはなりますが、その分「弁護士」というネームでトラブルのリスクなく辞められるでしょう。
お金よりも「安心」を取りたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「弁護士法人みやび」です。
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士の退職代行。有給だって全て消化できるのはもちろん、損害賠償請求までお願いできます。
退職代行自体の料金は50,000円ポッキリ。それに加えて賠償請求は「成果の20%」の成果報酬でお願いできるシステム。
損害賠償請求までお願いしたいあなたは、弁護士法人みやびで決まりです。
\CHECK NOW/
まずはLINEで無料相談から
※弁護士法人みやび公式サイトにジャンプします


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行J-NEXT」です。
J-NEXTは普通の会社が運営する退職代行なので、有休消化などはお願いできません。
とにかく20,000円ポッキリという料金が魅力で、退職代行業界の中でもトップクラスの格安サービスです。
安心よりも「料金」を取りたいあなたは、退職代行J-NEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
J-NEXTならとにかく安く辞められる


診断結果
あなたにおすすめの退職代行は
「退職代行NEXT」です。
退職代行NEXTは弁護士が運営する退職代行。弁護士のサービスの中ではもっともリーズナブルな料金で退職できると評判です。
退職料金は30,000円ポッキリ。損害賠償請求は成果報酬で20%(状況により変動する場合あり)です。
有給の使用、損害賠償請求の相談も含め、できるだけリーズナブルに済ませたいあなたにはNEXTがおすすめ。
平日日中のみの連絡にはなるので即日対応には向きませんが、じっくり相談して辞めたい方はNEXTに相談してみて下さい。
\CHECK NOW/
まずは無料で、LINE相談から。
※退職代行NEXT公式サイトにジャンプします


