カテゴリー
Amazonサービスのレビュー webライター アパレル サブスクのレビュー プログラミング 仕事 体験談・レビュー 働き方 北海道のライフハック 北海道の話 北海道の風景 好きな作品レビュー 札幌移住の話 楽に生きる考え方 買って良かった物のレビュー 転職 辞め方 退職代行
サッポロファクトリーに、えんとつ町のプペルVRイベントが来ていました。
見に行って撮影してきましたので、感想を書いておきます。
えんとつ町のプペルとは
今後のプペル関連イベント
VRイベントの様子
キングコング西野さんが「にしのあきひろ」名義で手がける絵本のひとつ。2020年のクリスマスにはアニメ映画の上映も予定されています。
エッフェル塔で光る絵本展をひらいたと思えば、プペルバスが全国を回って子供たちに会いにいき、カンボジアの子供には英語と日本語をいれたバージョンを送り、日本だけでなく世界の子供たちに楽しさを届けている素敵なエンターテイメント作品です。
なにが素晴らしいって、オシャレな絵や王道のストーリーも勿論良いのですが、それを世界に届ける為のマーケティング手法がスゴイ。
まず絵本が無料で読めるし、主題歌だってロイヤリティフリー。
いろいろな場所で原画展やVR SHOWも見られて、日本中の沢山の方が関わる作品になっています。
ギフトで送っても喜ばれること間違いナシのオシャレな絵本です。
作者 | にしのあきひろ |
---|---|
出版社 | 幻冬舎 |
価格 | ¥2,000+税 |
発刊日 | 2016年10月 |
ISBN | 9784344030169 |
#えんとつ町のプペル #えんとつ町 #サッポロファクトリー
えんとつ町のプペルがVRになって札幌に来てたので見てきました。めっちゃおもしろかった。雰囲気見たい方はブログも。https://t.co/be3d4KnBoR pic.twitter.com/sVjcNp8uZy— tk@毎朝更新????北海道の写真撮ってます。 (@tklandphoto) December 21, 2019
プペルの絵本の世界を、VRで体感できるのが今回ご紹介するイベント。評判や今後のスケジュールと、実際のイベントの様子をご覧ください。
みなさ〜ん
こんばんは〜
YouTube第一弾
えんとつ町のプペルVR SHOW
観てきました????✨
カニさんは楽しい場所
エネルギーのある場所
面白い場所にお邪魔します????✨展示会場のスタッフさん
急なお邪魔にもかかわらずご対応くださり、ありがとうございます????✨#プペル展#チックタック pic.twitter.com/v9ODgpbI6A— ✨????北海道産のカニさん????✨おすしランドじゃぱん????✨ (@kanisanpower) January 10, 2020
昨日ファクトリーでえんとつ町のプペルのVR上映に行きました。360度動く絵本の世界。とても綺麗。横を見ると友人は南瓜でした????
私達はもくもくの雲の上まで行きました。ワクワクドキドキで凄く楽しかったです。光る絵も何枚かあり、絵葉書と缶バッチも買えて嬉しい。
1/10までやっているみたいです pic.twitter.com/kTkb5ft2Ll— toshiko (@Toshi0110Mahou) January 7, 2020
えんとつ町のプペル展行ってきた
初めてのVR体験……凄すぎた
何がって言われてもとにかく凄かった!vrでライブとか見てもすごいんだろうな pic.twitter.com/DOO0KKoejO
— リューセイ (@5160com) January 9, 2020
札幌のイベントでも沢山の方が楽しんでいました。
デックス東京ビーチ(お台場) | 2019年3月20日(水)〜2019年5月6日(月) |
---|---|
梅田 HEP FIVE 8・9F VR ZONE OSAKA |
2019年2月8日(金)〜2019年3月15日(金) |
アソビル(横浜) | 2019年3月15日(金)〜2019年7月14日(日) |
さっぽろテレビ塔下 | 2020年2月4日~2月11日(火) |
ご紹介するのは、2019/12/17(火)~2020/1/10(金)の期間にサッポロファクトリーで開催した「えんとつ町のプペル展 VR SHOW」の様子です。
施設名 | サッポロファクトリー |
---|---|
開催日程 | 2019/12/17(火)~2020/1/10(金) ※12/31(火)は休み |
会場 | サッポロファクトリールーム |
営業時間 | 10:00〜20:00(最終受付19:30まで) |
入場料金 | 大人¥1,200 子供(7歳〜12歳)¥700 |
サッポロファクトリーで開かれたいた、実際のイベントの様子をご紹介します。
こちらのイベントはサッポロファクトリーのアトリウム広場、ファクトリールームで開催されていました。
正直入り口はちょっと勇気いりました。「お邪魔します感」がすごい。もうちょっとウェルカム感が欲しかった。
でも普通に入っていって大丈夫でした。入ると待合室に案内されます。いろんなところにプペルがあって楽しい。
運よく待ち時間もほぼなく案内されました。VR SHOW会場にもプペルのパネルがあって嬉しいです。ソファに腰かけて、VRゴーグルをかけてスタートです。
…さて、VR SHOWの様子を少しでも写真でお伝え出来ないのがくやしいのですが、これはもう見て頂くしかありません。
※上映中はこんな感じです。
足元のプペルのいる町に落ちそうになるし、えんとつの上のプペルとルビッチにはハラハラするし、まわりの人はカボチャになるし、とにかく楽しい。あっという間の15分でした。
絵本は読んでいった方がストーリーがわかってもっと楽しいです。
絵本タワーは「チックタック約束の時計台」で出来ていました。かっこいい。
VR SHOWが終わったあとはギャラリーも見学できます。ここも撮影やSNS投稿OK。
良い感じです。
物販もありました。ポストカードやノート、クリアファイル、いろいろあります。
買っちゃいました。
以上のことから、えんとつ町のプペルはこの先の動向がめちゃくちゃ気になる作品です。
ぜひチェックしてみてください。
VR展や原画展は全国各地で様々な方が展開していますので、あなたの町に来た際は是非いちど行ってみて下さい。
面白いです。