【厳選】写真からカレンダーを作成できる、おすすめプリントサービス3選

当ページのリンクには広告が含まれています。
【厳選】写真からカレンダーを作成できる、おすすめプリントサービス3選

その年に撮った写真をまとめて、来年のカレンダーにするなんて素敵じゃないですか。旅行でも、町の四季でも、お子様の写真でも。とても粋な写真の楽しみ方だと思います。

そんな願いをかなえてくれる、オリジナル写真を使ってカレンダーを作れるサービスをまとめました。ぜひご利用ください。

※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

目次

\この記事を書いた人/

たくろー
ブロガー
関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

写真からカレンダーを作れるおすすめプリントサービス3選

写真からカレンダーを作れるおすすめプリントサービス3選

好きな写真をつかってカレンダーを作れるサービス、調べてみると意外と少ないのが現状。しかもどこを選べば良いのかわかりづらいですよね。

今回は、目的別に3サービスだけ厳選してピックアップしました。

自分に合ったサービスを選んでみて下さい。

TOLOT

TOLOT

とてもリーズナブルかつ簡単に、オリジナルの卓上カレンダーを作れるサービス。自家用でももちろん、ギフトでも送りやすいサイズです。

1月始まりと4月始まり、日曜始まりと月曜始まりから選べる親切仕様で、なんと税込500円+送料150円の650円ポッキリで作成可能。この価格帯のお手軽サービスは、なかなかありません。

表のカレンダー部のデザインは各種選べて、カレンダー無しの写真プリントのみのデザインもあり。どのタイプも裏は一面カレンダー。表側には去年その時期に撮った風景写真をプリントして、裏側のカレンダーに今年行く旅行予定を書き込んでいく、なんて使い方も楽しいですね。

卓上カレンダーのプリントサービスでは、間違いなく一番オススメです。

TOLOT卓上カレンダー2021はこちら

カレンダー研究所

カレンダー研究所

カレンダー研究所、略してカレ研は、オリジナルカレンダー製作の専門サイト。きっと気になるタイプのカレンダーデザインが見つかるハズです。たとえばトイレの壁にありがちな大きめの「壁かけカレンダー」や、卓上に置きやすい「リングカレンダー」など。

ましかく写真を使えるデザインもあるので、インスタに上げた写真からお気に入りを集めてプリントするなんてのも簡単にできてしまいます。卓上タイプは1,280円から。壁掛けタイプは1,580円からのラインナップ。

本格的なカレンダーを作りたい方は、ぜひカレ研を覗いてみて下さい。

カレ研で写真カレンダーを作る

ラクスル

ラクスル

次はちょっと変わり種。ほぼ大量印刷前提のサービスになります。同じデザインで100部単位で作る場合は、ラクスルが便利。卓上カレンダーから壁掛けカレンダー、それぞれ様々なデザインから選べます。

家庭用ではなかなか使う機会がありませんが、例えば壁掛けカレンダーを1万部作れば1部あたり25.6円。でも、少ない部数だとやっぱり割高になります。

ノベルティ作成や、販売用に大量に作るときは一度覗いてみて下さい。カレンダー以外に、印刷物なら大抵何でも作れて面白いですよ。

ラクスルで写真カレンダーを作る

オリジナル写真カレンダーを作って、1年を振り返ろう

自分のお気に入りの写真がカレンダーになると、絶対楽しいですよね。写真を選びながら1年を振り返って、「今年はどこ行こうか」なんて考えるのも素敵な時間になるはずです。

オリジナルカレンダーで、写真をもっと楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
PR

このたび、『小説家になろう』の作品を快適に読めるリーダー・読書管理アプリを開発しました。

アップデートを重ねて良いアプリにしていきたいと思っておりますので、ぜひご利用ください。不具合報告やご要望など、いただけると嬉しいです…!

この記事を書いた人

関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

目次