カテゴリー
Amazonサービスのレビュー webライター アパレル サブスクのレビュー プログラミング 仕事 体験談・レビュー 働き方 北海道のライフハック 北海道の話 北海道の風景 好きな作品レビュー 札幌移住の話 楽に生きる考え方 買って良かった物のレビュー 転職 辞め方 退職代行
オーディオブックを試してみようと思ったとき、いったいどのアプリを、どんな風につかえば良いかわかりづらいのが難点です。今回はオーディオブックで小説を聴くというシーンにおいて、どのオーディオブックアプリが良いのか比較。おすすめの聴き方や、おすすめの小説もご紹介します。
結論としては、純粋に「オーディオブックで小説を聴いてみたい!」と思っている人は、audiobook.jpの聴き放題プラン(1か月無料)で聴いてみつつ、audibleに登録して1冊好きな小説を無料で貰うのがオススメです。
【無料】audibleに無料で登録する【無料】audiobook.jpに無料で登録する
※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
オーディオブックとは、”聴く本”のこと。すでに発売されている本をナレーターが読み上げているブックと、ラジオのように新たに収録されたブックがあります。
そんなオーディオブックを使う目的は主に2種類。
ビジネス書などを聴く場合は、「本の内容を頭に叩き込む」という目的で、同じ本を何度も何度も聴く人が多いです。(メンタリストDaiGoさんもオーディオブックフリークを公言されていて、「繰り返し聴く」ということを推奨されています)
でも、小説を聴きたいときには、「同じ本を何回もリピートして聴いて頭に叩き込む」ってイメージは沸きませんよね?
小説を読み聞かせのようにエンタメとして聴きたいのであって、ハリーポッターのストーリーを頭に叩き込むためにオーディオブックを使う人は少数派のはずです。
というわけで、小説を聴きたい人には、「いろいろな小説を好きなタイミングで聴く」ことができるオーディオブックアプリをメインに選ぶのがオススメです。
今、オーディオブックの主なサービスには2種類あり、それぞれちょっと使い勝手が違います。シンプルに説明すると、「幅広く定額で聴きたいならaudiobook.jp、1冊ずつ買ってじっくり聴きたいならaudible」という選び方が基本です。
audiobook.jpは、月額750円の聴き放題プランで1万冊ほど聴けます。その中にはもちろん小説もあるので、「読み聞かせ感覚でいろいろな小説を聴きたい」という目的にピッタリです。
ピッタリではあるのですが…あまり新しい小説はなくて、例えば『走れメロス』とか夏目漱石の『こころ』といったラインナップが中心です。
半面、audibleの定額会員には、そもそも小説の読み放題はありません。その代わり、audibleは無料登録するだけで好きな本を1冊貰えます。
単品で購入する分にはかなり新しいタイトルもあり、きっと楽しめます。
こんな感じで一長一短の2つのアプリ。
オーディオブックで小説を読みたいあなたにおすすめの入門フローはコチラ。
これがベストかなと思います。
オーディオブック初心者が足を踏み入れる場合に、「こんな使い方したら失敗するかも」という内容をまとめます。
audiobook.jpの聴き放題プランは、月額750円です。
audibleで単品購入したい本があっても、必ず一度audiobook.jpの聴き放題に無いか確認しましょう。上の『風立ちぬ』のように、もしaudibleで買ったら損した気分になりそうな本もあります。
あったらめちゃくちゃ損した気分になりそうです。
同じ本であっても、二つのアプリで価格が違うことがあります。
例えば『火花』を買おうと思ったとき、上がaudiobook.jpで、下がaudibleです。
こんな風に全然値段が違うことがあるので、併用して毎回比べるのがオススメです。
あとは、ナレーターの好みもあるかもです。
こんな風に、同じ本でも全然ナレーターが違ったりします。
どちらのアプリでもサンプルを視聴できますので、好みに合うか試聴してからの方が失敗がなくて良いですね。
というわけで、とりあえず二つとも初月無料で使えますので、興味があれば試してみて下さい。
復習すると、audibleは無料登録でaudible会員が1か月無料&好きな本を1冊無料で貰えます。audiobook.jpは月額750円の聴き放題プランが初月無料です。
まずはaudible公式サイトへ。
ここから。
ここへ。あとはamazon会員であれば1ボタン。そうでなければ登録すれば、1か月無料で会員になれます。
会員になると、1冊無料で好きな小説を貰えます。
まずはaudiobook.jp公式サイト
ここからすすみ、ページのちょっと下の「無料トライアル開始」へ。
氏名・メールアドレス・パスワードを設定するだけで登録完了です。
AppleやFacebookのIDがあれば、それでも登録できます。お手軽ですね。
まずはトップページ。「アカウントサービス」へ。
次のページの、「退会手続きへ」から。
トップページ右上の「アカウント」から。
次のページの下の方、購読中のサービスの「聴き放題」へ。
下の方の、「確認して次へ」から。
実際にオーディオブックでどんな小説が聴けるのか、ちょっとご紹介します。
新海誠とか、新しいラインナップも結構あります。
とりあえず無料登録すれば1冊貰えるので、聴いてみて下さい。
audiobook.jpの聴き放題の小説は、正直けっこう古いラインナップ…ですね。
うーん…って感じですが、とはいえこちらは1か月無料で聴き放題です。
試してみてまったく損しないので、一度聴いてみて、意外と良かったら続ければOKですね。
【無料】audiobook.jpの聴き放題プランを無料で試す
というわけで、オーディオブックで小説を聴く方法と、失敗しない選び方をお伝えしました。
オーディオブック自体はとても良いものです。手が塞がっている時でも聴けて、音楽の代わりに流すこともできます。
もしもビジネス書などにも興味が沸けば、そのジャンルの本はaudiobook.jpの聴き放題プランにも豊富にあります。
単品購入するときは、二つのアプリを比べながらがベストですよ。
オススメフローをもう一度置いておきます。
ぜひ試してみて下さい。