カテゴリー
Amazonサービスのレビュー webライター アパレル サブスクのレビュー プログラミング 仕事 体験談・レビュー 働き方 北海道のライフハック 北海道の話 北海道の風景 好きな作品レビュー 札幌移住の話 楽に生きる考え方 買って良かった物のレビュー 転職 辞め方 退職代行
audible、無料登録できるのは良いけど、「コイン」って何?意味わかんない…。
そんな風に思いませんか?僕は思いました。
そんなコイン、基本的には「オーディオブックと交換できるもの」と考えて間違いありませんが、調べるにつれ注意点やオトクな使い方などが見えてきました。
そんなわけで、audibleの「コイン」について徹底的に調べた内容をまとめます。
※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
そもそもaudible(オーディブル)とは、amazonの展開する「オーディオブック」のサービスです。そのaudibleには、「コイン制」が採用されています。
オーディオブックは1冊1,500円~3,000円程度で販売されているのですが、コインを使う事で1冊貰えます。コイン1枚をオーディオブック1冊と交換できるというワケ。
使い道は、それのみです。
そんなわけで、とにかく「audibleのコインは、オーディオブックと交換するものである」と覚えておいて下さい。
コインは、月額会員になることで、1か月につき1枚ずつ貰えます。
貰える初回タイミングは月額会員登録をしたとき。無料登録でも同様です。
次回以降は、毎月の登録日に貰えます。たとえば6/10に登録したなら、毎月10日に付与されるということ。会員情報に「コインの次回付与日」が載っていますので、そこを見るのが確実です。
※ただし、記載されている付与日の当日ではなく翌日深夜に付与されるという情報もあります。もし当日に追加されていなくても、1日くらい落ち着いて待ってみましょう。
コインは追加で買えません。入手経路は、月額会員になって1か月に1回貰えるタイミングのみです。
コインは、付与日から6ヵ月後までに使わなければ消えてしまいます。勿体ないので、忘れず交換していきましょう。
audibleには、間違ったオーディオブックを購入したときに「返品」できるシステムがあります。
返品したブックをコインとの交換で入手していた場合は、そのままコインが1枚返ってきます。
これは要注意です。月額会員から退会した場合、すでに買ったり交換したオーディオブックは消えませんが、使っていないコインは全部消えます。
めちゃくちゃ勿体ないので、「退会するときはコインを使い切ってから」とだけは覚えておきましょう。
そんなaudibleのコイン、オトクに使うためのコツを2つご紹介しておきます。
audible会員は、月額1,500円です。audible stationが聴けたりブック購入が30%オフになったりする特典はありますが、ここはひとつ「コイン=1,500円の価値」とイメージしておきましょう。
というわけで、1,500円以上のオーディオブックと交換するのが基本です。
とはいえあくまで基本の考え方であり、聴きたくもないのに無理に高いのを選ぶのは本末転倒ですけどね。
audibleのオーディオブックには、実はオトクなパックが用意されています。
たとえばこのコーチング・パック。オーディオブックを情報インプットに使い層ならデール・カーネギーの『人を動かす方法』はぜひ聴きたいタイトルではないでしょうか。
まあヨガはちょっとアレですが、歌丸さんの落語は教養として知っておくのもよいですし、4冊が1コインで手に入るのは圧倒的にオトク。
その他にも、英語学習だったりビジネス系の啓発本がセットになったものなどもあります。
audibleコインでは、こういうパックを優先的に狙うのもオトクに使うコツですね。
特に注意したいのが、退会すると余っているコインが全て消えてしまう事ですね。退会してもすでに交換した本は残るので、絶対に交換しましょう。
audible会員が今なら1か月無料。そのときにも、1コイン貰えます。
あなたなら、どのブックと交換しますか?