【朗報】Amazonで買えるミックスナッツがコスパ最高だという話

当ページのリンクには広告が含まれています。

コスパの良いミックスナッツを探している人に朗報。Amazonにめっちゃいいのがありました。

たくろー
どうも、たくろーです。

今回は僕が家に常備しているミックスナッツをご紹介。めっちゃコスパ良いし美味いんです。この記事の執筆時点だと、1袋(35g)あたり82円です。

これまた随分と安い。

Amazonで簡単に買えますので、ミックスナッツ難民になってた方はぜひ一度お試しあれ。

※この記事はPRを含みます。すべてのコンテンツは筆者の調査や経験をもとに制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

目次

\この記事を書いた人/

たくろー
ブロガー
関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

Amazonでミックスナッツを買うなら、エブリデイナッツがコスパ最高

Amazonでミックスナッツを買うなら、エブリデイナッツがコスパ最高

ミックスナッツってけっこう高いですよね。コンビニで探すと4袋くらいしか入ってないのに500円くらいします。

量も少ないし、常用するにはちょっと高い…。

でもやっと見つけました。僕はもうずっとこれ。

Amazonでまとめ買いできる「エブリデイナッツ」です。

ミックスナッツが30袋入って2,500円は破格すぎる

このAmazonで変える「エブリデイナッツ」ですが、箱の中にミックスナッツの小袋がぎっしり詰まってるんです。

で、この記事をかいてる時点の価格は2,479円です。1袋あたりなんと82円。

家に買い置きしておくも良し、職場に常備しておくも良し。

小腹が空いたときも安心です。

Amazonで買えるミックスナッツ「エブリデイナッツ」の良いところ

Amazonで買えるミックスナッツ「エブリデイナッツ」の良いところ

コスパはもう言わずもがなですが、エブリデイナッツにはそれ以外にも良いところが沢山あります。

  • 塩分が入ってなくて健康的
  • 4種類の素焼きナッツが美味い
  • 窒素充填パックで割れづらい

なにより1袋82円ってだけで最強なんですが、他の良いところも見ていって下さい。

塩分が入ってなくて健康的

個人的には味付けしてあるミックスナッツも好きなんですが、せっかく健康を考えて間食をナッツにするなら「あんまり塩分はいってんのもちょっとな…」と思ってたんですよ。

そこでエブリデイナッツ。食塩相当量0gで健康的。

1袋あたり 栄養
エネルギー 212kcal
タンパク質 6.01g
脂質 19.2g
炭水化物 7.36g
食塩相当量 0g

しかも普通に美味いんです。

4種類の素焼きナッツが美味い

エブリデイナッツには、4種類のナッツがはいってます。

  • アーモンド(アメリカ産)
  • クルミ(アメリカ産)
  • カシューナッツ(インド産)
  • マカダミアナッツ(オーストラリア産)

どれかが偏ってるなんてこともなく、バランスも良いんですよね。

こんな風に木皿にいれるとなんともオシャレな食べ物にも。しかも美味い。

で、まったく崩れてなくて、すべてのナッツが原型留めてるのもいいですね。

窒素充填パックで割れづらい

エブリデイナッツは1袋1袋がぷっくりと膨らんでて、ナッツが割れにくい工夫がされてるんです。

それも箱にきちんと説明がありまして。

まとめると、今回ご紹介したエブリデイナッツの良いところは全部ここに書いてありました。

  • 窒素充填で新鮮
  • 産地から直輸入
  • 遠赤外線ロースト
  • 均一配合システム

品質にもこだわりありで、コスパ最高なナッツです。

Amazonでミックスナッツを買うならコレ

僕はもう何度もリピートしてますが、Amazonでミックスナッツを買うならコレ。エブリデイナッツ一択です。

めっちゃいいですね。

というわけで、ぜひ1箱試してみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
PR

このたび、『小説家になろう』の作品を快適に読めるリーダー・読書管理アプリを開発しました。

アップデートを重ねて良いアプリにしていきたいと思っておりますので、ぜひご利用ください。不具合報告やご要望など、いただけると嬉しいです…!

この記事を書いた人

関西から札幌に移住してきました。会社ではWebメディアの編集長を。家では無心でブログを書き続けるブロガーとして生きています。以前はブラックなアパレル企業で人事やエリアマネージャーの仕事をしていて、退職代行からの電話を受けたことがあります。「一つの会社とか収入源に依存しない働き方がいいよね」というスタンス。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

目次